BAYLOAD CITY

Cross never show up !

ずーん

2006-12-11 20:20:43 | Weblog
ピロウズのライヴは楽しかった。カッコ良かった。
やはりそういうときは妙に聴きたくなる。
俺も例外ではなかった。
今ではちょっとしたマイブームだ

グッズはタオル、Tシャツ、ストラップ+キーホルダーを購入。
ライヴ中は暑くなるだろうと思い、タオルはその場で開封。
予想は当たり、タオルは大いに役立った。
ピロウズ、というかロックバンドが如何にライヴ映えするかということを再認識した。


昨日は夜中にキリトさんと対戦。
対募して待っていようと、そう思ったのだが、誰かのブログに書いてあった気がした曖昧な事を頼りにして積極的にこちらから話しかけてみたのだ。
普段は消極的、受け身な俺だからちょっとした後押しが必要だったのかもしれない。

まぁ、対戦の内容は良くなかった。
勝率的にも10戦ちょいやって2戦しか勝てなかった。
とはいえ、もとより自分より強い人と戦っているのだ。
勝つことも重要だが、次勝つために学ぶことも重要だろう
いや、今の俺は後者の方が大切だと思っているのだが…。

対戦の後に少し話、というかアドバイスを頂いた。
まず最初に言われたのは肩武器、主にミサイルを持ちすぎている、と。
確かに最初にノロノロとミサイルを撒いている間に接近され、がっつりAPをもっていかれる、という場面が多かった。
攻めも下手なのでそうなると逆転出来ない。
軽量相手なら1発程度でパージして、手武器で迎撃したほうが安定するらしい。
まぁ、俺の感覚でパージしてると遅いんだから、早め早めにパージしても良いんじゃなかろうか。

これは自分から言ったんだが、攻められると弱いみたいだ。
以前から何の進歩もしちゃいねぇよ俺
理由としては、精神的なこと、まぁそんなレベルですらないのかも知れないが。
至って単純。
誰にでも予測できるだろう
焦る、焦る。
焦ることによって、ただでさえ成ってないサイティングやら動きやらが更に駄目になるのだ。
これはもう意識しながら戦って、焦ってると気付いたなら落ち着けばいいだけだ。
まぁメンタル的なことであるからして、単純だが難しい。
言うは易く行うは難し、でもある。

他の理由としては引きが単純。
これは以前キリトさんに指摘されたこと。
あの頃に比べればマシになったのだろうが、昨日のはお世辞にも良かったとは思えない。
まぁ空を使うということが大切みたい。
とりあえずトップアタックしてくる相手は空に逃げることですれ違い交差する形になる。
LRは速いので、その形になればサイト外しが出来る筈。
動きも地上で引いているだけでは2次元なのに対して、空を使うことで3次元になるので相手にとっては辛いんじゃなかろうか。


なんか見直して見ると話し方きめぇwww

後、相手の射撃を回避行動をしっかり行わずに下手な位置取りで避けようとするから、被ダメも多かったと思う。
EN豊富で動ける機体だと変にサイト外そうとしてしまってた希ガス。
いや、勿論そうした方が正解な時も多々あったんだけどね。
やっぱり無駄な時も多かった。

逆にFAとかは地に這いつくばって避けて、飛ぶときは飛ぶっていうのが他の機体より出来てたような。
まぁロータスだし、重いっていうのがあっての事だと思うけど。
そういった意味では落ち着いて判断出来てたんだけど、俺のFAは上にある肩のパージのタイミングに気をつけないと。
遅いし旋回低め、ENもないのでやはり辛い
自分の感覚で早すぎるくらいでパージしよう、そうしよう。

あと、これはキリトさんのブログ見れば詳しく解り易く書かれてるので、そっち見ればいいんですけど、弾が足りてるか足りてないかってことに関しての考え方。
言われた時に「あ~」ってなりました(何
要は最後にAP勝っていれば、弾切れ状態でもいいわけです。
早いうちに右リボオンリーとかになって、弾を残そうとして当てれる場面でも撃たないでおくより、当てれる時に当ててAP差つけておいて。
それで途中で弾切れになっても、残り逃げ切ればいいのですし。
LRはせっかく弾当たり難い仕様なんだし、他の作品と比べれば逃げやすいと思うのです。
何言ってんのか解らなくなってきた人は、やっぱりキリトさんのブログ見ましょう(ちょ
投げやりでサーセンwww

この後ガレージの機体色々弄くったので、また試したいと思ってます。
俺をLRでボッコしたい人募集^w^

そいや、ライヴの前にかなり時間あったんですが、その時暇潰しで本屋を見てたんですけども、最近本読んでないな、と思ったので「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」っていう小説買いましたー
普段読まない人間ですし、下調べなんてしてないのでどれが良いとかわかんなかったんで、パッと目に留まった題名と手にとって見た表紙で決めましたw
一応、重っ苦しいのとか、事件簿とかは合わないのでそういうのは避けましたけどw
やっと第二章読み終わったトコだったような。。。
でもこの時点でも、この先結構面白そうなのがわかるのでオヌヌメかもしれません

最初の喋り方が変なのは、これ読んだ後だったので下手な小説っぽくなったのかもしれません(滅

にしても、よく携帯で頑張ったなぁ。
ほとんど携帯で、PCで書いたの最後のほうだけですし。
弾切れ云々からPCですからね。俺乙

ずたたたたん!



…はうゎぁ