goo blog サービス終了のお知らせ 

DUST AND DREAMS

日記、備忘録
(タイトルはCAMELというバンドの曲から)
体重目標:75kg

Garmin Edge705

2009年09月02日 11時17分29秒 | 自転車
Wiggleというイギリスの通販にてGarmin Edge705を購入しました。
価格は43,000に関税2,000程度。
8/21に注文して9/2に到着。
地図はフリーのやつをとりあえず使ってるけど、UUDのやつ買うかな。
それにしても、いろんなことができて今のところ完璧ではないでしょうか!

通勤

2008年12月04日 01時25分22秒 | 自転車
今日は片道10kmになる通勤路を探ってみました。知久屋の上り坂を登り県道305号から姫街道へ。マックスバリューまで下って、そこから会社のある工業団地まで。工業団地を時計回りで一周して会社まで行くとほぼちょうど10km。今後このコースを通勤10kmコース①とする。
行きはav22km/h程度で。
帰りは頑張って走ってみました。距離9.93km、時間21"57、max57.1km/h、av27.2km/hでした。
今はこれが限界・・・。帰りはマックスバリューからの登りがきつい。

総距離414.9km

通勤

2008年12月03日 01時02分41秒 | 自転車
往復18.99km 50分07秒 max62.9km Av22.7km/h
行きはH氏と二人で。
帰りは歯医者に寄って帰宅。
H氏はM氏と二人で都田コースへ。歯医者がなければ一緒に行きたかったなぁ。

総距離394.7km

湿潤治療 その3

2008年11月29日 23時28分38秒 | 自転車
そろそろ浸出液の量も減ってきて、一度拭き取ると次出てくるまで結構痛い。
そこでワセリンを買ってきた。
これは良い!!全く痛くない!早くこうすれば良かった。
傷の方は先にかさぶたになっていた肘の傷より早く完治しそうだ。すばらしい。
ちなみにワセリンは500gで924円だった。陳列されていたのは30gで315円のやつだけだったが、店員さんに聞いたらレジの下からでかいのが出てきた(笑)。

湿潤治療 その2

2008年11月28日 22時18分16秒 | 自転車
この方法で3日目。なんとなく治りかけているような気がする。最初全体が白かった傷ですが、周りからだんだんと赤くなってきてその部分はさわってもそんなに痛くなくなってきた。皮が再生してきたのだろうか?でも逆に浸出液の出る面積が狭くなったのか一端拭き取るとそのあと出てくる量が減ってきたような。
この週末には真ん中も再生するかな^^

湿潤治療

2008年11月27日 22時58分58秒 | 自転車
日曜に転倒した際負った肩の擦過傷がなかなか治る気配が無いため一昨日ネットで調べていたら「湿潤治療(モイスチャーヒーリング)」なる治療方法のことを知った。いままで当たり前だと思っていた消毒して乾燥させて・・・というプロセスとは全く逆の「傷は洗うだけで絶対に消毒しない&傷口から出てくる体液(浸出液)の中で」という方法だ。具体的には傷口にラップをするというもの。本来は怪我した直後に処置しなければいけないらしいが、3日経過した昨日の朝から実施してみた。服に擦れることがなくなったので痛みがない。が、少々臭い。。。臭いのは膿が出ているせいみたいで、そうなる場合はやめた方がいいと言うことだが、乾燥させると痛みがひどいのと、ネットで調べていたらその状態で治した人が結構いると言うことで、継続している。
まぁこまめに交換&洗浄しているけど・・・。なんとなく直ってきているような・・・。
どうなることやら(笑)。