CROKO NOTE

編 む こ と と 、こ だ わ り を 集 め た ス ク ラ ッ プ ブ ッ ク

方眼編 ◆午◆

2008年10月14日 | 方眼文字

 

「午」は「忤」(ご:「つきあたる」「さからう」の意味)で、草木の成長が極限を過ぎ、衰えの兆しを見せ始めた状態を表しているとされる。後に、覚え易くするために動物の馬が割り当てられた。

 

  • 午の月は旧暦 5月
  • 午の刻は昼の12時を中心とする約2時間。昼の12時を正午と言うのはこれが由来。
  • 午の方は南の方角である。

 

 

 塞の国のある翁(老人)は、何よりも自分の馬をかわいがっていた。その馬は、周りからも評判が立つほどの駿馬であったが、ある日突然、蜂に刺された拍子に飛び出してしまう。一向に帰ってこない馬の様子に、周りからは翁に同情するほどであったが、翁は「これがきっかけで何かいいことが起こるかも知れない」とだけ言って、我慢強く待ち続けた。すると、どうだろうか。しばらくして、その馬が別の白い馬を連れ帰ってきたのである。しかも、その白馬も負けず劣らずの優駿であり、周りの者は口々に何と幸運なことかと囃し立てたが、翁は「これがきっかけで、別の悪いことが起こるかもしれない」と自分を戒め、決して喜ばなかった。


 その予感は的中した。かわいがっていた孫がその白馬から落ちて、片足を挫いてしまったのである。周りはまた同じように慰めの言葉を掛けたが、翁はまた同様に「いいことの前兆かも知れない」と告げる。それからしばらくして、隣国との戦争が勃発した。若い男は皆、戦争に借り出され、そして戦死した。だが、孫は怪我していたため、徴兵されず命拾いした。そして、戦争も終わり、翁は孫たちと一緒に末永く幸せに暮らしたという。

 

 このことから、人間、良いこともあれば悪いこともあるというたとえとなり、だから、あまり不幸にくよくよするな、とか幸せに浮かれるなという教訓として生かされる言葉になり、「人間(じんかん)万事塞翁が馬」などと使われる。

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

 

 

実は私は午年です。  守本尊は勢至菩薩。 

 

 

 

自分可愛さ余って馬のグッズは売るほど取り揃えております。 

なかでも鑑賞に堪え得るもののみ、ほんの一部を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------------------------------

 
ここまでお読み頂き感謝してます。
そして、ポチッとしてもらえたら励みになります。
        
  ブログランキング・にほんブログ村へ      
 
-------------------------------------------------- 

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (plum-k)
2008-10-14 17:24:50
面白いお話ですね。すごく勉強になります。


家の従姉妹も午年で(crokoさんより年上の馬です。)やはり馬グッズを集めています。
大きな馬の画を飾っています。

私は羊ですが、羊グッズは何も持っていません。
馬は美しく画になりますが、羊はちょっと・・
あ、ぬいぐるみだったら可愛いかも。
モコモコの。でも持ってません。

馬は美しくていいですねぇ
どれも素敵です。




返信する
へ~(llllll。・_・。llllll)ナルホド・・・ (utopia)
2008-10-14 17:32:54
とっても勉強になります
自分では絶対に調べたりして勉強しないであろうことをcrokoさんところで教わっています

なるほどポチッと凸
返信する
Unknown (CROKO)
2008-10-14 22:40:17
 plum-kさま

大きな馬の絵、東山大観でしょうか?
いつか欲しいと思ってます。
その前に皇子が描いてくれればそれでもいいかな、とも思ってます。



 utopiaさま

漠然としていた事が、はっきりして私もすっきりしました。
故事なんて、事象そのままなんだということにも驚きです。

返信する
Unknown (plum-k)
2008-10-15 00:17:15
東山大観、そんな立派なものではありませんよ、たぶん。

皇子の画が一番いいですねぇ。
すばらしい画をお描きになりますもの。

将来、有名な画家になって、手が届かないくらいの
値がつくようになるかもしれませんね。
楽しみですね。

返信する
 (谷間のゆり)
2008-10-15 00:18:00
我が家では馬が一杯居ます。
祖父、父、は故人ですが、長男と次男の嫁、4番目の妹の婿、に三番目の弟夫婦。
好く揃ったものです。
生き物としての馬は大好きです。競馬馬は勿論ですが、番曳競馬の逞しい馬もシマウマの模様も。
以前シマウマのバッグを見たことがありますが、所有なさってますか?今は禁止されたようですね。
返信する
Unknown (CROKO)
2008-10-15 01:07:04
 plum-kさま

すみません、東山魁夷 と、横山大観 を合併させてしまったようです。 がはは!!

皇子の絵が売れるようになったら、まずお知らせしますね。


 谷間のゆりさま

一家に同じ干支が三人いたら家が栄えると言いますね。
わが家には、母と叔父と私の3人が午年でした。その頃はバブルも手伝って会社も順調だったのですが、叔父が結婚した相手も同じ午年で
以来 不景気がやってきて困った事になりました。 叔父夫婦が引っ越してなんとか盛り返したのですが
今思えば、母が追い出したような気がします。

シマウマのバッグですか?
もってないです、ホースヘアー(尻尾の毛を編みこんだバッグ)は、知っていますが、身贔屓?で、持つ気になりませんでした。


返信する
 (Knit Labo.)
2008-10-15 10:46:33
干支シリーズ、毎日欠かさず進んでいますね。
半分が過ぎましたよ

東山魁夷の白い馬の絵、大好きです。

長野の東山魁夷美術館にも観に行きました。
生絵?は所持不可能ですが、白い馬シリーズの
カレンダーなら持っていますよ

ちなみに私は「つわもの」です。
更に云うなら、蠍座・B型、
これを告白すると、皆「えっ
となります。
返信する
Unknown (amiami)
2008-10-15 11:24:53
さん
フェラーりじゃないですか!
ウチの次男と同じです
なんか私のイメージだと
1辰 2巳 3午でした
馬ってかっこいいですよね~
小さいときに凝ってスケッチブック1冊に馬を描きました。友達の家が競馬の馬を育てる牧場でした。
返信する
Unknown (CROKO)
2008-10-15 21:57:02
 Knit Laboさま

>白い馬シリーズのカレンダーなら持っていますよ
あるんですか? へえ、来年の探してみます。
白馬は神様ぽいですしね。
ツワモノで、さそり座、B型、いやあ、なかなか~~ですわ
今後ともお手柔らかに (笑)



 amiamiさま

>友達の家が競馬の馬を育てる牧場でした。
午年だけど、馬に乗った事はないです。
 年の私ですか、馬よりもかっこいい気がしますね。
返信する

コメントを投稿