goo blog サービス終了のお知らせ 

CROKO NOTE

編 む こ と と 、こ だ わ り を 集 め た ス ク ラ ッ プ ブ ッ ク

方眼編 ね

2009年08月29日 | いろは編

 

いろはにほへと ちりぬるを  

わかよたれそ つねならむ  

うゐのおくやま けふこえて  

あさきゆめみし ゑひもせす 

 

 

<いろはかるた>

        念には念を入れよ(江戸)

        猫に小判(上方)

        寝耳に水(尾張)

 

<妖怪かるた>

ねどこへ出るかみひきねん  ファイル:Obake Karuta 2-08.jpg

出典: フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』

---------------------------------------------------

 
        
 
いつもありがとうございます。  
ポチッとして頂けたら、毎日の更新の励みになります。
 
---------------------------------------------------

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (plum-k)
2009-08-29 10:09:31
みごとな「ね」です!
きれいな「ね」です。

さすがです。

個人的な好みで申し訳ないのですが、
今回のひらがなシリーズ、とっても好きです。

美しいと思って拝見しています。
返信する
Unknown (utopia)
2009-08-29 18:23:20
カルタの女の人~
髪を引っ張られてますぅぅぅ
(llllll´◇`llllll)

ひらがなシリーズもなんでもこなされるcroko様
返信する
Unknown (谷間のゆり)
2009-08-29 23:23:40

頼もしい姉さんの様なネですね。
ねだる時のネ、念を押す時のネ、色々な時や場合にでてきますね。

返信する
Unknown (きゃおきゃお)
2009-08-30 08:59:31
最後の丸のデザイン、可愛らしいですね。ひらがなのやわらかさを、上手く表現しています。

東京に引っ越してから郷里米沢に行って、語尾に「ね」をつけたらヘンだと言われた想い出があります。「べ」や「んだ」が米沢では標準なんです。つまらない話ですけど…。
返信する
Unknown (CROKO)
2009-08-30 11:52:23
 plum-k様

ありがとうございます。
自筆ではこんな優雅なかなは書けません。


 utopia様

>かみひきねん
調べたけど、どんなお化けなのかわかりません。



 谷間のゆり様

>頼もしい姉さんの様なネ
腰のあたりでしょうか(笑)
 


 きゃおきゃお様

独眼政宗の故郷出身だったんですか?
米沢牛、美味でした~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。