goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ茶屋

普通に過ごせる毎日って幸せなんだね〜

そしてプー子になりました。

2014-12-16 13:11:43 | 日記

最近は、血液検査とか尿検査くらいしかない生活です。

それだって毎日じゃありません。

相変わらず悪性リンパ腫の型も、まだ出ません。

悪性リンパ腫には、30種類ほどの型があって、型が決まれば治療も決まる。

私はその状況で答えが出ないのかと思っていました。

ところが、今朝の先生の回診では…

最初の段階のホジキンリンパ腫か非ホジキンリンパ腫か?

そもそもそこで引っかかってるようです。

どっちに属するのか、判断が難しい稀な型みたいです。

LCHにしろ、リンパ腫にしろ、好んで稀を選んじゃいないんですけどね。

要は、3年A組なのか、3年B組なのか?

数学の乾先生のクラスか国語の金八先生のクラスか?

さぁどっち?ってな感じらしいです。

アタシは迷わず金八っつぁんのクラスでお願いします。

卒業式で金八っつぁんと一緒に泣きながら贈る言葉を歌いたいです。

そんな毎日ですので、あさって一時退院します。

もしかしたらそのまま年を越して、転院?するかもです。

治療が長引きそう?経済的に苦しくなりそう?な予感もあって

昨日付けで退社しました。 そしてプー子になりました。

♪春の予感?そんなぁ~気ぃ分~時を止めてしまえばぁ~♪

こんな予感ならいいんやけどね (・・;)

新しいカテゴリー名?

2014-12-13 19:04:42 | 日記

昨年、ランゲルハンス細胞組織球症(LCH)を患いました。

成人ではあまり患う事の無い発症例の少ない稀病です。

LCHと分かった時点でも治療法が分からず8ヶ月様子観察でした。

体調が悪くなり始めた頃に、セカンドオピニオンを受けに京都へ。

そして、やっとの思いで治療が始まったのも束の間です。

やっつけられない腫瘤がチラホラと見え隠れしてるじゃありませんか!

生検したところ、幾つかの腫瘤は全く違う病気じゃありませんか!

これから「LCH日誌」のカテゴリーで書けなくなるじゃありませんか!

と言う事で、イカしたカテゴリー名を考える今日この頃。

お見舞いに頂きました。とてもキュートなうさ子です。





違うッ!

2014-10-30 16:43:24 | 日記

いつ頃からか忘れましたが、いま味覚障害です。

とにかく全般的に、ほぼ苦く感じます。

どちらかと言うと、淡白な白い食べ物は何とか食べられます。

肉類は一切受け付けてくれないので、白身魚がメインです。

なので今は、一切味付けなしの無塩調理にして貰ってます。

頭の中では、ハンバーグをガツンと食べたくて仕方がありません。

自殺行為とは分かっていても、クックパッドで料理を覗いてしまいます。

楽天のお取り寄せスイーツをダラダラと眺めてしまいます。

売店で食べられそうな物を買ってきますが

実際に口にすると「パンなのにパンじゃない!」

「じゃがりこなのにじゃがりこじゃない!」

「プリンなのにプリンじゃない!」

味覚改善の薬を服用していますが、まだまだ先は長そうです。

予想外でしたが、結局ことしの紅葉も病院の窓から^^;















私の iPhone

2014-06-30 21:01:40 | 日記

入院をする前に、浮いた時間を埋める為の作業をしました。

iPhone にお気に入りの曲を、そりゃ~もうタップリと。

ところが、ところがですね、付属のイヤホンが使えないんですよ!

ポートに差し込んでも、音は漏れる、途中で切れる、片側無音でカタカタです。

Apple でイヤホンをチェンジしてもらい、今日届いたので早速。

ところが、ところがですね、又もや使えないんですよ!

これって、イヤホンの具合じゃなくて、本体の具合じゃん?

ブログの編集画面がフリーズしてキーボードが使えなかったとか

送られて来た SMS に返信できないとか

Yahoo のトップページで設定ができないとか

etc、etc、etc、今週中に修理です。

私の次は iPhone が入院です。



団欒

2014-05-06 14:59:36 | 日記

昨日、ホントに久しぶりに家族が揃いました。

と言っても、二人の娘と長女のダンナ様と私の四人なんですけどね。

いよいよ始まる治療を前に家族会議です。

その為に彼女らは電車を乗り継いで、東京、埼玉から金沢まで来てくれました。

まずは抗がん剤治療の副作用を見越して、ウィッグや帽子を購入。

女三人集まると「かしましい」と言いますが、ホントその通り。

普段なら絶対しない髪型のウィッグを順番に付けては

あ~でもない、こ~でもないと騒ぐ女たち。

いい加減にしてくれよ~と心の中で叫ぶ、蚊帳の外のダンナ様。

遊んでないで早いとこ決めて下さい、と多分思っている店員さん。

結局、オーソドックスなボブで収まりました。

ビックリしたのは、髪質です。

人毛ではないのですが、手触りも柔らかくてまるで本物。

さてさて、楽しいお買い物の後は、お食事です。

近江町市場二階にある、居酒屋さんです。



海鮮丼やつくね、のどぐろの塩焼きなど、ペロッと平らげ満腹、まんぷく。



この日のお買い物や食事は全て彼女たちが賄ってくれました。

母の日だからだそうです。

感謝感激の涙が、雨あられのようにポロポロな一日でした。

みんなテンキュッ! い~家族です。









ふぅ~

2014-04-10 23:14:24 | 日記

世の中には、ホントに色んな方がいる。

中立の立場は辛い。

あちらの訴えと、こちらの訴えと・・・。

それぞれがそれぞれの正当性を訴えて来る。

当たり前かぁ~。

ふぅ~。

明日は受診日。

先週の PET CT の検査結果がでる日。

再発してませんように・・・。

こっちも、ふぅ~。

涙活

2013-08-05 14:45:15 | 日記

昨夜「涙活」と言うテーマのテレビ番組を観ました。

涙活を主催している男性がインタビューに答えてこんな事を

「あえて泣こうと思わないと泣けない時代」

私は元々、涙腺が弱いので涙活なんかに参加したら号泣です。

にしても「あえて泣こうと思わないと泣けない時代」って・・・。

殺伐としてるって事なんですかね?

確かに最近、泣いてないなぁ~

泣いてる暇なんかないとか、泣いてちゃダメじゃんとか思っちゃうんですよね。

さっ!今日はこれから仕事です。

本日の出来事

2013-08-02 18:22:37 | 日記

今日はヤボな用事があり、JRのK駅に行って来ました。

バスを降りて駅に向かって歩いていると、一人のおばあちゃまが。

追い抜きざまに「あら、お財布じゃない?」と私に声をかけて来ました。

下に目をやると、スカルのチャームが付いた黒いお財布が。

他にもたくさんの人が行きかっていましたが、皆さん知らんぷりで。

おばあちゃま 「悪いけど届けて来てくれないかしら?」

lapin 「そ~ですね~、近くに交番はありますか?」

おばあちゃま 「さぁ~どこかしら?駅員さんじゃダメかしらねぇ~」

lapin 「そ~ですね~、そ~しましょ~かぁ」

おばあちゃま 「じゃ~私はこれで(ニコッ!)」

お財布はシッカリ駅員さんに届けて任務完了!

K駅でヤボ用を済ませ、これでもかって言うくらいのパンを購入。



三食パンでもいいくらい、大のパン好きなもんで・・・パン屋の娘ですから。

さて、帰りのバスの中での事。

席に座って出発を待っていると乗車口でガタガタと物音。

振り返ってみると、またまた、一人のおばあちゃまが。

狭い乗車口で何やら引っ張り上げているんです。

席を立って近付くと、一泊二日用ぐらいのキャリーバックを引っ張ってました。

代わりに引っ張り上げて席を譲ったら、パンの入った大きな紙袋を抱えてくれました。

優しいおばあちゃまです。

おばあちゃま 「い~匂いねぇ~(にこっ)」

lapin 「パンなんです。買い過ぎちゃって・・・(にこてへっ)」

なんだか、ほんのりほのぼのな本日の出来事。

帰って来ると、シエルはいつものように椅子の背の上で “くたぁ~”でした。










夏の風物詩

2013-07-29 18:04:57 | 日記

後輩夫婦に誘われて、フラフラっと花火大会に行ってきました。

日本全国、どこでも人混みの多さは変わらないですね。

久々の花火大会、何年ぶりだろ~。

花火の撮影は初めてですが、これが難しいのなんのって・・・。







かなりの枚数を撮ったんですけど・・・えっ?これだけ?

師匠に教わらなきゃ!

誘ってくれた後輩夫婦

チッチとサリーみたいにデコボコで、イ~夫婦です。





ため息

2013-07-28 22:29:44 | 日記

何年か前に BSで放送していた「トキメキ☆成均館スキャンダル」

最近になって再放送されていて、またもや夢中になって欠かさず観ています

韓国の時代劇学園?ドラマで、主役は元、東方神起の ユチョン君

なのですが・・・私は“コロ”役の ユ・アイン君に断然!惹かれます



もう、ため息しか出ません・・・はぁ~カッコイ~