goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ茶屋

普通に過ごせる毎日って幸せなんだね〜

妄想のすゝめ

2021-03-13 21:35:00 | 音楽・映画・舞台
私の実家は元パン屋

おとんがパンを焼きおかんがパンを売る

店と家が別だったので

帰っても誰もいない毎日  

そんな環境が私を立派な妄想族にした

小学校に上がるちょい前

ランドセルが嬉しすぎて

お出かけ用の靴を履き

ランドセルを背負って気取り歩き

ご近所さんがその様子をしっかりキャッチ

親にチクられ叱られた

コツコツと鳴る靴音が大好きで

おかんのヒールを履いては

お澄まし顔で廊下を行ったり来たり

家の中で履くんじゃね〜とまた叱られる

自分の世界に没頭するのが大好きな子供

テレビを見ては女刑事になり

女医になりアイドルになった

思春期の頃 大変お世話になったのは


ヘッドホンを大音量にして目を閉じる

するとどうしたことでしょう

私がカレンに変身しているではありませんか

たくさんのファンの前で歌う気持ち良さ

歌い終わった後の大拍手

私はなんて歌が上手いんでしょう

ある時はギタリストにピアニスト

またある時はフラメンコダンサー

間違いなくいつでも主役になれる私

なかなかどうしていいもんですね
















イ〜わ〜、癒される〜

2021-01-07 23:56:00 | 音楽・映画・舞台
久々に聴いてます

高校の時、付き合ってた彼が

「これ凄くいいから聴いてみな」って

1本のオフコースのコピーをくれました

当時の主流はカセットテープ

なんと言ったか忘れたけど

片面60分のクオリティの高いやつです

🅰️面に"We are"   🅱️面に"NEXT"

貰ったカセットはもうないので

自分で買ったCDで聴いてます





その頃は、やたら洋楽が入国してて

御多分に洩れず、私も洋楽かぶれで

学校の休み時間となれば

廊下でディスコダンス踊ったなぁ

そんな時に付き合ってた彼は

バリバリのトラッド派

VANのトレーナーにREGALのスリッポン

友達や彼、彼女に影響されやすいお年頃

邦楽もそこそこ聴いたけど

この時初めてオフコースを聴きました

イ〜ですよね〜😍

寝るのも惜しんで聴きまくってました

どの曲もめちゃくちゃイ〜ですが

小田さんの声に癒されますが

私の大好きな曲は

"We are"の中の"いくつもの星の下で"

ギターの鈴木康弘さんの曲で

切ない男心を唄ったバラードです

聞く人によっちゃ〜煮え切らない男

みみっちぃ男と言われてしまいます

が、そんな男がいてもイ〜じゃないですか

と、私は思うのです

どんな奴だよって思う方

一度、聴いてみて下さい

そんな奴です















幸せのレシピ

2014-11-03 19:53:03 | 音楽・映画・舞台

この病院の消灯時間は、21時30分。

他の病院と比べると、30分ばかし多いみたいです。

にしても、寝るには早いし、真っ暗闇の中じゃ…。

いつもはアームライトを伸ばして、本を読んで時間を潰しています。

しかし、私はある事に気がついたのです。

今年の春に iPhone に変えてから一度も無料動画を観ていない事に。

半年以上も何やってたんやろ(・・;)

で、こちらも、7年も前に公開された「幸せのレシピ」

観てみたいなぁ~って思っていた映画だったのでヤッホ~です。

ジャンルで言うと…ラブコメ? マルコメじゃありません。

ストーリーは、単純で無難にまとまっていてハッピーエンド。

こんな素敵な映画は、入院中の真っ暗な病室でコッソリがベスト。

火を入れ過ぎると固くなるから気を付けなきゃいけないムネ肉がキュンとしました。

さてと! 今夜は暗闇で何を観ようかな(*^^*)

Jazz

2013-07-11 23:29:21 | 音楽・映画・舞台

何の予定もない連休の最後は Jazz で締めくくりです

大好きな ジョバンニ・ミラバッシ のアルバム “AVANTI!”



このアルバムは Jazz では珍しいピアノソロ

1曲目は彼の代表曲とも言える、チリの反戦歌

「El Pueblo Unido Jamas Sera Vencido」

この曲を初めて聴いた時、ズドン!とやられました

衝撃を受けた1曲って、まさにこの曲

“ひとりでブルーノート”のきっかけも、彼のライブでした

写真の整理も出来た事だし、次回は北陸路最終日です!

♪Smile♪   ~NAT KING COLE~

2013-04-22 16:36:22 | 音楽・映画・舞台
気持ちが落ち込んだり 滅入ったりした時

アップテンポな曲を聴いて WAKE UP MY HEART

時には心を癒しつつ 静かに WAKE UP MY HEART

チャップリン 映画 Modern Times の挿入歌 “SMILE”

Nat King Cole の艶っぽい声が 痛んだ心に染み渡ります

大好きな歌の歌詞と和訳です


SMILE    

作詞/ ジョン・ターナー , ジョフリー・パーソンズ 

作曲/ チャールズ・チャップリン



Smile tho’ your heart is aching

Smile even tho’ it’s breaking

When there are clouds in the sky you’ll get by

If you smile through your fear and sorrow

Smile and maybe tomorrow

You’ll see the sun come shining

Through for you


Light up your face with gladness

Hide ev’ry trace of sadness

Although a tear may be ever so near

That’s the time you must keep on trying

Smile what’s the use of crying

You’ll find that life is still worthwhile

If you’ll just smile


さぁ、笑って  たとえ辛い時でも

そう、笑うんだ たとえくじけそうになっても

空を雲がおおっていても 笑顔を忘れずにいれば

きっとどんな困難だって乗り越えられるさ

もしも君が いつでも心に笑顔を忘れずにいれば

将来への不安やつらい事にだって

自分に負けないで ちゃんと立ち向かえるはずさ

そうすれば明日にでも お日さまはニコニコと

君に笑いかけてくれるはずだから



いつも喜びに満ちた笑顔で

顔を輝かせているんだ

悲しみの影なんて 人に見せちゃだめだよ

たとえ涙がこぼれそうになっても

そんな時こそ 頑張ってでも笑顔でいるんだ

そう、君は笑顔のほうがずっと素敵さ

泣いたって、何の役にもたたないだろう?

どうかこのことを信じていてほしい

いつも笑顔を忘れずに生きていればこそ

素晴しい出会いや生きがいに

めぐり合えるのだということを・・・

JAZZ

2013-04-06 23:03:17 | 音楽・映画・舞台
友人から2枚のCDを貰いました。

Jazz trumpet “Chris Botti”です。







トランペットと言えば、力強さとか勇ましさを感じさせますが・・・

彼のトランペットは、伸びやかで、繊細で優しくて、ホントに癒されます。

毎日、部屋中に響いてます。

CSI : ニューヨーク

2011-03-04 20:52:33 | 音楽・映画・舞台

海外ドラマが大好きで、かなり前から色んなドラマを観ています

教育TV のドラマは勿論、テレビ東京の昼枠の海外ドラマ、BS チャンネルなどなど。

中でも FOX チャンネルのドラマが好きで

BONES、プリズン・ブレイク、ゴーストなんかは欠かせません

チョッと前は、トゥルー にはまってました

でも今回は 「CSI : ニューヨーク」 のご紹介



CSI シリーズは役者も背景も全く異なる刑事ドラマ。

基本、一話完結で、ニューヨークシリーズがいっちゃん魅力的でした

ドラマのストーリーもキャストも個人的には “どストライク

一話で二通りのストーリー展開やスマートさが面白いのかも

日本の刑事ドラマには無いパターンですよね

あっ!そうそう、日本が誇る刑事ドラマ 「太陽にほえろ!」

間違いなく、王道です

ふたり

2011-01-18 19:28:06 | 音楽・映画・舞台

大好きな STARDUST REVUE の歌 「ふたり」

今までホントにたくさんの人に出逢って来た。

もし、スレ違っていたら、友達にも恋人にもならなかった。

言葉を交わす事も無く、笑い合う事も無く。

どんな形でも、関わり合えたなら大切にしたい

出逢いがどんな風に育つのか。 出逢いをどんな風に育てるのか。

これからも、沢山の良い出逢いがあります様に。