goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ茶屋

普通に過ごせる毎日って幸せなんだね〜

イラッ (♯`∧´)

2015-06-12 00:35:27 | 日記
先日、近所の実家に住む兄にサザンのアルバム「葡萄」を借りました。

彼はサザンがデビューした頃からのファンだったみたいです。

サザンと言えば、もんのすごく古い話で恐縮ですが「ふぞろいの林檎」の頃の曲が好きです

暫くサザンは聴いていなかったのに何故「葡萄」を借りたかと言うと…

最近テレビから聴こえてくる桑田さんの歌声が

だからチョップ チョップ チョップ出ろ~  にしか聴こえないんですよね~。

私が受けてる治療が、た・ま・た・ま偶然 チョップ療法だからでしょうか。

サザンの話はこの辺でバイバイ で、何ゆえイラッ!なのか?

アルバムを iTunes にコピーした後 iPhone に同期したら「葡萄」以外の曲が消えてました 

しかも、いらない曲は消えてないって何事ですか?「U2」って何ですか?いりませんから!

Apple から無料配信された興味のない「U2」のアルバムは削除できないし、余計にイラッです。

この Apple 社の余計なお世話は iTunes Store のアカウントを持つユーザーから非難 GO!GO!

そりゃそ~ですよ。興味のないアーティストのアルバムを押しつけられて、しかも消せない。

大騒ぎになって Apple 社は削除出来るようにツールを公開しましたが、最初からしなきゃいいのにって思います。

だったら、ユーザーの好きなアーティストのアルバムを一枚分プレゼントの方がよっぽどいいのにって思います。

U2 のファンの皆さんごめんなさい 

とまぁ~久しぶりに iTunes を開いたので、こちらも久々に iPod classic に新しい Jazz を同期。



いつの間にか日付が変わってます。















せめてもの救い

2015-06-03 21:54:35 | 日記
皆さんこんばんは。今日も抗がん剤の副作用と闘っているノッコです。

闘病生活もLCH から始まって早一年九ヶ月が過ぎました。

発病する前から一人暮らしなのですが、同じように一人で闘病生活を送っている方は沢山いるかと思います。

そんな状況下での日常の炊事、洗濯、掃除、お買い物。 ホントに大変です。

体調が思わしくない時なんか、そんな事ど~でもい~って思っちゃいますけど、私がやらなきゃ誰がやる。

私の場合は可愛い二匹のこの子達が一緒にいます。





私がシッカリと守ってあげなきゃなりません。

そんな私も時々凹んでは、こんな風にうなだれてジッと自分の影を見つめたりして・・・。



でもやっぱり、この子達がいてくれるおかげで救われて、癒されているんです

同居中の人間一人とネコ二匹の「毛」が抜けまくっている今日この頃。

今日も明日もあさっても、コロコロ片手に今日この頃。

金毒流してリセット風水

2015-05-31 01:17:59 | 日記
働けど働けどお金が貯まらない。

それなりに収入はあるものの、すぐ無くなる。

借金やローンの返済に追われて、先が見えない。

などなど、皆さんはお金にまつわる悩みや不安、ありませんか?

もし「そ~言われりゃ~そ~かも」と心当たりのあるあなた…。

やばいです…オ~マイガァ~です…。

金毒にとり憑かれているかも知れません

金毒と書いて「ごんどく」です。

この金毒に一度好かれたらチョ~大変です。

なかなか離れてくれません。 なので、オ~マイガァ~なのです。

と言うか、金毒に染まってしまっている事に気が付かないのです。

よく聞く風水的な「お金」に好かれない傾向を少々上げてみました。

お金、人、物に対して悪い感情を抱いて、それを口にする事が多い。

お部屋が乱雑で片付いていない。ゴミが溜まっていて不潔。

お風呂に入らないで、身体を不潔にしている。

お金を使わない。流通させない。ケチ。

台所やトイレ、洗面所などの水回りが汚い。

もっとありますが、ザッと書いてみました。

金毒流しの方法や、お金に好かれる体質になりたい方は「金毒」で検索を。

私もチョッと前から白いお財布で金毒流し始めました。



白いお財布はリセットすると言う意味だそうです。

金毒流し、信じるか信じないかはあなた次第


























石川県民熱愛ソウルフード

2015-05-17 20:59:15 | 日記

北陸新幹線金沢開通から二ヶ月が経ちました。

私が金沢を離れる準備を進めてる頃、金沢市内ではテンヤワンヤの大騒ぎ。

主治医とは別の私の担当医は毎週必ず富山の実家へ帰省するそうな。

エェ話やぁ~ 坊ちゃん先生バンザイ

てなわけで、金沢の友人が「石川県民が愛してやまないソウルフード」を携え上京。

石川県民の間では鍋と言ったら「とり野菜みそ」

秘密のケンミンショーで話題の「とり野菜みそ」

最近ではいろんな味が楽しめる「とり野菜みそ」

北陸新幹線金沢開通と同じくらい話題をさらった「とり野菜みそ」がこれです。



沢山の野菜のエキスが一度に摂れるから「とり野菜みそ」なのだそう。

金沢市民の大半は鳥肉エキスと野菜の味噌だと思っていたそうな。

その後、秘密のケンミンショーで事実を知り「え~ ほ~なん」だったそうな。

もひとつは、昨年後輩と食事に行ったレストラン「ぶどうの木」が販売している豆菓子。





ここは秋になれば美味しいマロンパイが販売されます 🌰

今から楽しみです おっとぉ~!その前に桃が待っとりましたぁ~

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花

2015-05-04 17:07:03 | 日記

ご近所のお庭に咲いた牡丹です。

あまりに見事な牡丹だったので、お庭にいたおばちゃまに撮影オッケーをもらいました。







実物はホンットに鮮やか色でお見事で、丹精込めて育てられたんだなぁ~が分かります (*^^*)

座った姿が牡丹の様に美しくなきゃいけませんね

今夜はこれから実家でお好み焼きです。行ってきまっす (=^x^=)

よ~く考えよぉ~保険は大事だよ~♪

2015-05-01 01:14:09 | 日記

突然ですが、皆さんは生命保険に加入してますか?

私は掛け金が安い「県民共済」に加入してます。

入退院を繰り返していた休職中はホントに助かりました。

私の場合は二口加入でしたので、入院保障も倍額頂けたわけです。

この入院保障が無ければ、治療も受けられず生活もままならなかった訳です。

健康体の時は、このたった二口の保険料さえ払いたくないって思ったもんです。

ただ、ただですよ、助けてもらってこんな事言うのも何なんですが…

病気通院の保障が無いんだわなぁ~。

ケガの通院保障だけなんだわなぁ~。

皆さんもよ~くご存知かと思いますが、

今時のガン治療は外来通院で受けるのが当たり前な時代。

入院治療より、通院治療の方がはるかに長いのです。

そんな事を考えると、「病気の通院保障」は外せませんよね~。

入院保障も無制限がいいです。因みに私の場合は120日間の保障です。

私のように入退院を繰り返したら、あと何日残ってるかを気にしなきゃなりません。

これから生命保険の加入を考えている方はそこら辺のところを、

すでに加入されている方は見直しを検討してもいいかもしれません。

患ってからでは遅いんですよね…(^^;;


この度 改めました (*^^*)

2015-02-08 16:26:56 | 日記

この度『lapin's cafe』から「ノッコ茶屋」に改名しました。

ここ数年を振り返ると、人生の転機が波の様にアレヨアレヨと押し寄せ

大変な三年間をやっと終了し、今年から良い年巡りらしいのです。

この波、乗らせてもらいますからヨロシク

と言うわけで、タイトル名も店長名も心機一転

ささっ、ノッコの一福茶屋で休んでって下さいな

PC版は退院後に変更かけたいと思います。部屋のPC環境整えてから。

2015 明けました~

2015-01-01 01:54:57 | 日記

明けましておめでとうございます。 2015年「lapin's cafe」開店です。

本年もお付き合いの程、宜しくお願いします。

さてさて、昨晩の「紅白歌合戦」ですが最初から最後まで観ますか?

大晦日にマッタリできるなんて事はまずなかったので、最初から観た事がありません。

チョッとワクワクしながら、お茶とおつまみも準備 OK~でテレビの前へ。

もの凄い始まり方するんかなぁ~なんて思っていたけど・・・以外にアッサリ始まりましたよ? 

こんなもんですかね~何事もあまり期待し過ぎるのもね~。

「ニューイヤー駅伝」と「箱根駅伝」も最初から最後までジックリ腰を据えて観ますか



こちら金沢の鏡餅。見ての通り紅白です。始めてみた時、メッチャ驚きました。









クリスマス会の夜

2014-12-20 15:22:59 | 日記
18日は、ドクターや看護師さん達によるクリスマス会でした。

忙しい日々のなか時間をみつけては、患者に気付かれないよう一生懸命練習をされていました。

クリスマス会があるから、退院を延ばしたくらい楽しみにしてました。

プログラムの最初にハンドベルの演奏があって、主治医(二人のうち)の若い女医様が!

真剣な顔つきで演奏されてました(^^)



看護師さん達の妖怪ウォッチ体操や合唱もあり盛り上がりました。



なかでも、バイオリン二名、ピアノ一名の三人の男子ドクターによる演奏には驚きました。

勿論マイバイオリンで、相当本格的に習っていたようです。さすがおぼっちゃまです!

ピノキオ挿入歌の「星に願いを」をムードたっぷりで聴かせてもらった後に

あ~あ、一曲でお終いかと思いきや!ちゃ~んと用意されてたんですね、アンコール曲を。

それも、私の大好きな「情熱大陸」だったもんだから、アタシったらライブさながら大騒ぎ!

まぁ~こんな時はおすまししてないで、一緒に盛り上がった方が楽しいですよねv(^^)v

先生、看護師さん楽しい時間をありがとう