☆農カツ☆

IT業界から突然、生産者への仲間入りを目指した無鉄砲=カツヨシの農業カツ動覚え書き

☆百姓と唄☆

2009年08月31日 21時53分33秒 | 日々是思ふこと…
今日は、野菜の日(8/31)。
おいしい野菜、元気な野菜、摂ってますかぁ~!?

おいしい野菜たちに囲まれている僕は今日、
ニンジンの種植えたとこの上を踏んできました!
「そんなことしていいの!?」
って思ったのですが、
ニンジンの種の周りが生えているため、
踏むことで土と密着させて、
発芽率を上げるそうです!
その中でも、
rythmが大事だよ。イケル?」
「大好きです!」
と、いざ、try。
すげぇ細かい足踏みなので、
BPM(音の速さ/beat per minute)180
きっちり合わせたら
ハード・コア、メロ・コア、スカ・コアのコア系でした(笑
早すぎて、逆にlowテンポの曲にもマッチします♪

口ずさみながら、ふと、
農家の方々の作業の時の
(なんて呼べばいいかワカラン…)
アレがダイブ意味のある事なんだな~って思いました。

ポケットラジオもない時代
ましてやipodを代表するデジタル音楽プレイヤーなんてもっての他、
作業を効率良く、カツ、楽しく進めるための、
先人の知恵なんだなぁと。

みんなで調子を合わせれば、テンションも揚がりますわなぁ~!
毎日、驚かされます。

そんな音楽たちも覚えてイキタイと思いました☆


↑今日の作業が終わった後の空♪




blogram投票ボタンクリック=投票で☆農カツ☆ランキングをチェック!!!

☆ナマッタカラダ改め…☆

2009年08月30日 22時23分19秒 | 日々是思ふこと…
ナマッタカラダ改め、
サボッタケッカ
ですわ~。

というのも、
作業は今日も、ガンガントラクター

結構ウテて、後は、どう整備していくかなぁなんて、

ちぃとヒタッテ

スイカも超カワイイのを付けたので、
ちぃとヒタッテ
したりしてたのですが…w



その後に連れてってもらった、
バスケットボール」!
実に10数年振りの「フルコート」。
名言「あの音が何度でも俺を蘇らせる
も沈黙…。
もう息あがりまくりの、足もつれまくり…。
俺は何をやってたんだ
って云ってた永遠の14番三井先輩の気持ちが良く分かりました…。

仕事にかまけて、
サボッタケッカ
イメージ実際の差異が大きくなってしまってました…(泣

結構、凹んだので、これからちょっと取り戻せるように、
プランを立てようと思います!

みなさんも、
急な運動にはお気をつけください(笑
とにかく楽しんで


blogram投票ボタンクリック=投票で☆農カツ☆ランキングをチェック!!!

☆2009年近所の旅☆

2009年08月29日 21時52分03秒 | 日々是思ふこと…
野菜話ではないですが、
先日、学生時代からの友人で(美人イラストレーター
Mika Egoshi
と、名古屋で近所の旅に出掛けました☆

その時に偶然発見した旅の目玉は、
かき氷屋さん」!


↑MIKA EGOSHIご注文のイチゴミルク

ノスタルジーな雰囲気をた~っぷり味わえます♪

まずはお店ノスタルジー
そして値段ノスタルジー
さらには、常連さんまでノスタルジー。(笑

↓僕は宇治。


はモチのロンの事、こまか~な氷で、さら~っと食べれる!
さらに嬉しいのは、お手拭と、かき氷のシロップ別添え
これで、シロップでどぼどぼになったり、
途中でシロップ切れなんて事態ともおさらば!
すげぇ…。
ココ、めっちゃくちゃ大人気でした♪

みなさんもご近所の旅、楽しんでみてください♪
新しい発見が目白押し!カモ。



blogram投票ボタンクリック=投票で☆農カツ☆ランキングをチェック!!!

☆地を這うアイツVol.3 ~収穫~☆

2009年08月28日 21時33分51秒 | VEGIMO FAMILIA
ついに地を這うアイツの事について触れるのも、
数える事三回目、
期間にしておよそ40日…。

ついにこの日がヤッテ参りました!
ハツモノ収穫」!!!!!!!!

カッパな僕が一番好きな野菜☆

珍しい笑顔(笑
これからほぼ、毎日収穫出来ると思います♪


そして…

コチラも…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↓↑↓↑↓↑↓米ナス

↓なんとまぁ、立派な♪(傷はあれども自画自賛w)



モチのロン、早速、夕飯の食卓に並びました♪
ハツモノ採れたて30分以内!)は、
もっ最高

特に大好きなきゅうりは、
僕はきゅうりが好きなんだという、
初心を思い出させてくれるほどの味!


数株、やられてしまったものもありますが、
今回、米ナスは3個、きゅうりは2本収穫しました☆
これから、コンスタントに収穫できるように、
また、毎日楽しみに日々のケアを行っていこうと思います♪


blogram投票ボタンクリック=投票で☆農カツ☆ランキングをチェック!!!