goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

凡事徹底

2024年11月15日 | Weblog

みなさん、おはようございます。
珍しくという言葉がすこし、なくなるほど
今日も朝から移動で出勤するかのごとく、
ウルトラ大手企業の研究所へ正装で移動してます。
何度通っても通勤はいやだなって思います。
そんな東京に来たがる人もたくさんいますが
これみてもその考えかわらないんですかね。


さて、本当にぼくのライフにはいろんな
奇跡が起こるのですが、昨日もたまたま、
来月初めて高校で、特別授業をさせてもらうことに
なり、講義の資料とかまとめて、今後の資料を
スイッチいれてつくってたら、たまたま流れてきた
メルマガにかたまりました。
ぼくの前日に同じ町で大学の寮で同じ
時間を過ごした後輩がいるではありませんか。
そして、それから連絡をとりスケジュール急いで
調整して、勢いで久しぶりに会うことに。
そして前日泊まるホテルもその同級生が
マネジメントしてるホテル。こんな縁の繋がりが
たくさん私を支えてくれてます。


この人的基盤でやはり、たくさんの地層みたいな
積み重ねが必要で、このことは20代とかでは
あまり向き合ってきませんでしたが、最近
あのとき、みながいやがる幹事とか役目を
やろうとか、そういういろんな想いがこういう
形になるとはと思っています。


だからこそ、1日1日。凡事徹底。
長い目のビジョンも必要かもしれませんが、
まずは僕はこれだと思っています。
健全な想いには未来が開けてくる、
そんな気持ちです。 
それではみなさん、きょうもご安全に。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏並木

2024年11月14日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
昨日は、久しぶりにY大学に打ち合わせにいったときに偶然にもすばらしい、銀杏並木が迎えてくれて、思わずなんか気持ちが晴れやかになり、写真を撮りまくってしまいました。僕はいろんなところにいって、観光とかには興味がない一方で偶発的なお店とか、こういうたまたまのこういう出会いがあることを大事にしていて、これもまさに外にいっているからこそ出会えるものだと思っています。

さて、そんな中で今日は朝から、YOSHIKIさんのスターオーディションで選ばれたメンバーで構成されたXYの特集で、交通事故で亡くなったYOSHIさんについての特集があって、見ました。YOSHIKIさんってみなさんも知っている通り、XJAPANだけでなくソロとしてもピアニストとしても、アーティストとしても活躍していますが彼は本当に波乱万丈に人生ですよね。それをここで活字にしませんが、本当にたくさんの十字架を背負って、いろんな感情を音楽に注ぎ込んでいるのかもしれませんが、彼の向き合ったものはたぶん誰にも理解しないものだと思います。世の中でいろんな皆さん含めて命の使い道があると思いますが、人にあえばあうほど、いいこともわるいこともたくさん経験するのでそれはいいことでもあり、試練でもあったり。でもそのいろんな気持ちをしまって前に進める人はすごいと思っています。このYOSHIさんの映像をみましたが、本当にスター性がすごいあるなと思いましたし、こういう若い子たちを早くから海外で経験させてだしていくことは非常に大事だなと思います。
それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形の朝

2024年11月13日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
今日は本当に久しぶりに山形の朝。


こうして、いつもどこどこにいるといったポストをいつも
ご覧いただいている方から、会うたびにいろんな場所に
言っていることについて言及されることが多くて、
それはそれでうれしく思っています。


ずっとこのリズムでやっていると、受けるほうも
この投稿をみるという習慣ができてくださって
それが人と人を結び付けることになるのであれば
こんなにうれしいことはありません。


昨夜はおでんやさんにいっておでんを堪能したのですが
おでん1つとってもいろんな場所で味付けも違えば、
おでんのタネ1つとっても全然違いますし、
毎日いろんなところで経験するすべてが自分のいろんな
きづきやヒント、アイデアにつながっています。


さて、今日も気持ち新たに凡事徹底がんばります。
それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の嫌いな事務仕事はスライド作成

2024年11月12日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
きょうはひさしぶりにすぐに寝れなかった影響で早く起きてしまって起きてだるいかなと思いきや、まったくのすっきりした朝で
このへんよくわからないよなと思っています。己を知るという言葉がありますが、いまだに本当にどうしようもないところはたくさんわかるのですが、まだまだ??と思うことのほうがたくさんある気がします。

さて、きょうは久しぶりな感じがある出張で福島経由山形へ。
ありがたいことに朝がゆっくりなのでいつも通りなかんじです。
本当に不思議なもので、出張がないとそれはそれでそわそわするから変な感じです。

そういえば、僕の嫌いな事務仕事はスライド作成で、
それも自分の関わっているイルシルのほうでずいぶんと楽になってきていますがやっぱりよしやるぞというまでが重い腰をあげなくてはならなくて、でも、期限があるという中でなんとか昨日、ロングスライドを作ったので少し一息ついています。でも今週末にもう1つ、そして来月に向けてもう1つあるのでなんとか乗り切りたいですね。

タスクの終わりが見えてきて非常にヘルシーなかんじなので
はやくすっきりさせたいなとおもいます。
それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走る事

2024年11月10日 | Weblog
みなさん、こんばんわ。
最近は自転車にちびちゃんと伴走して走ることが
もっとも僕にとってはハードな運動といえるかもしれません。

ちょうど、眼の異常がみつかってから、ずっといろんな
運動もストップしていたのですが、すこしずつストレッチや
いろんな体動かすのも、ようやくすこしずつ今月から
はじめてまして、少しずつ日常に戻っています。

あたりまえなことが本当にそうではないことを経験すると
よりこの1日1日、そしてあたりまえの毎日にも日々感謝。
そうおもいながら毎日生きています。

それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ寒い

2024年11月09日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
きょうは朝起きたら寒いですね
さすがにもう暑くはならないと想いますし
逆にこれから一気に寒くなりそうで不安です。

さて、最近グローバルで活躍されてるかたと
お会いすることが多くなり、ますます
この日本のマーケットの中でやることに
なんだかなと思うことが増えてきました。

意思決定もそう。
そしていろんな発展を阻害する団体の弊害もそう。
あといろんかスタートアップ育成とかのところもそう。ここ数年いろんな業界のタテヨコをみながら
なんか、そういう気持ちがたくさん湧いてきて
僕ももっともっと成長して、チャレンジしたいと改めて思います。

これからも命続く限りチャレンジしていきたいと思います。それでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE YELLOW MONKEY – LOVE LOVE SHOW

2024年11月08日 | Weblog
THE YELLOW MONKEY – LOVE LOVE SHOW


みなさん、おはようございます。
ここ最近、眼の調子もあってなかなか仕事も取り組むのが不安定で進まない時もあるのですが、昨日はようやくいろいろ片付いてすっきりな感じです。

今日の一曲は1994年リリースの初コンセプトアルバムの豪華盤を12/28にリリースするイエローモンキーのまさに当時はカラオケのバイト終わってからよく歌ってたと思う代表曲の1つをピックアップ。本当に不思議なことですが、現代の曲はほぼキャッチアップしていないので歌詞もわかるわけではないのですが、当時の曲はいきなりイントロ聞いても思い出しますし、なんなら歌詞もある程度口ずさめるから、この音楽という記憶はすごいですよね。

さて、私の会社、そしてまわりでは結婚ラッシュですが、昔と違うのがほとんどの人が結婚式を大々的にやらないということです。したがって、そんなに何か仰々しいのはないのでお祝い食事(お酒飲まない人も多い)、もしくはお祝い飲みといったライトなもので時代だなと思いつつも、これはこれでいいと思っています。でも1ついえるのはこういう話はいつ聞いてもうれしいし、こちらも心が和みますよね。

さて、今日朝から録画した豆腐バーひっとの商品開発裏側というのをみていて
やはり印象的だったのは”先入観にとらわれない、常識を疑え”でした。
実は面白いことに、この先入観ってみなさん、アンコンシャスバイアスの1つで私がいるハラスメント協会の研修でもでてきます。つまり、ハラスメントでよくでてくることでもあるのですが、この人は前、〇〇だったから今もそうだろうと勝手に決めて行動したりとか。なので、世の中俯瞰していくと、まったく違う事でも共通ワードがみえるというのがいろんな業種、そして仕事をしていると気づく面白さですよね。

若い方には目いっぱいいろんな経験をしてほしいなと思います。
それでは、みなさんが素晴らしい週末でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員電車

2024年11月07日 | Weblog


みなさん、おはようございます。
今日は早朝から出発。なかなか、バタバタしてます。出張は移動が多いので、予定が物理的に少なくなりますが、反対に都内は移動が簡単なので、スケジュールもびっちり。なので、急な予定変更は組み替えがパズルみたいです。


しかし、改めてたまに通勤ラッシュの時間帯の電車に乗りますがいやあ本当にこんなの毎日よく乗ってられるなあと驚きしかないです。うちの父も典型的な日本を代表するレガシー大企業の本社で経理財務を引退までやってましたが、いつもこういう満員電車ストレスがいやでものすごいはやい電車で混雑を回避していたのが印象的で、いつになっても変わらないこの現状は不思議だなと思います。


特に日本人がそうなのかもしれませんが、ルールに何の疑問ももたず、ただ漫然とそのフレームで過ごしている人が多いように思います。


これを見てくれている、地方の若い子たちにもいってますが、東京に行けばもちろん、便利なのはそうかもしれませんが、すごいなにかが享受できるわけではないし、自分次第なのかなと思います。でも、親の束縛や、背中をおしてくれない環境なら離れることは悪いことではないと思ってます。


さて、きょうはぼくの尊敬する先輩の誕生日ですが、そういうかたにご縁もらって本当に幸せだなと思います。僕もまだまだ成長していきたいとおもいます。 それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶

2024年11月06日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
きょうはあいにくの肌寒い朝ですね。
さすがに、もう半袖では歩けなくなりました。笑

さて、修学旅行シーズンのようでみなさんいろんなところに
行く話を聞いていますがみなさんはどちらへ行きましたか?

小学校は広島、中学校は上高地、高校は僕の場合は北海道でした。本当に不思議ですが、ほぼこのときの記憶はありません。
最近もう、爆速で過去をみないで走っていると、こんなこと
覚えてなくていい記憶がある一方で、修学旅行のようなべたな
記憶でさえもう全く残っていないとなると、これから記憶力は
悪くなる一方の中でいかに走り続け、鍛錬をつむかというのが
テーマになると思っています。

さて、サッカーの育成の番組とかいつも早送りして
朝ストレッチしながらみているのですが、最近若い世代から
活躍する選手が増えている中で海外の育成もスキルなどと
同じように人間性を重視しているようですね。
これ、僕は起業家育成とかでも同じように大事だと思っていて
教育において、この部分は大事だなと思っています。

というわけでみなさん、今日もカオスな1日です。
ご安全に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2024年11月05日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
先週はなかなかハードスケジュールでしたが
なんとか無事に乗り切りました。


今週は久しぶりに出張がないウイークではあるのですが
一方で久しぶりにスーツにネクタイというのが多くなりそうで、
寒いのでちょうどいいといえばいいのですが、
いまや僕にとってはなんだかスーツを着ることが
違和感しかないというような現状になっています。


さて、ドジャースのワールドシリーズ制覇の熱狂も収まり
あとはJリーグのチャンピオン、降格争いなどと同時に
ラグビーなどウインタースポーツがどんどんはじまりますね。
本当にいろいろがあっという間に過ぎていく、そんな感じです。


それではみなさん、季節の変わり目ですがくれぐれもご自愛ください。
それでは、今週もよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりにリフレッシュ

2024年11月04日 | Weblog
みなさん、こんばんわ。

先週からずっと出張、飲みとかなりスケジュールがパンパンだったので
今日は完全OFFにして朝から1日中距離お出かけしてきました。

僕も人間なので、温泉に1人でいってこもりたいときとか、
家族で出かけたいときとか、家で撃沈しているときも
何日かありますが、いろいろあってまたがんばるぞってなるんだとおもってます。

というわけでまた明日からしばらく出張がないので
穏やかに、粛々と進めていきますので
よろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレイジーな人たちが世の中をかえる

2024年11月03日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
きのうは雨もあり、今シーズンはじめて
出張先でストーブにお世話になりました。
きょうはまだましなのかなと思います。

さて、きのうはいろんな業界の人が
防災をテーマに話すようなイベントを
したのですが、終わってからの
懇親会がまあもりあがりました。
世代はバラバラですがやはり、
時代を切り開いて人のネットワークつくってきた
主催のかたはすごいなとおもいつつ、
クレイジーな人が世界を変えられるんだと
そんなことをおもいつつ、きょうは
なんとかもう1日、のりきっていきたいと
思います。


ブログもいよいよまさかの連続更新し続けて
20年。死ぬまで刻んでいきたいとおもいます。
みてくれている友達、みなさんに
心から感謝申し上げます。
それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらいときは寄り添い、いいときはそっと見守る

2024年11月02日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
きょうも早朝から山形で終日イベントサポートの
お仕事です。今週は連日の会食で
久しぶりにやりきった感じです。

さて、今月はそろそろぼくもあまり
会わないクライアントの方々へのいつも
ありがとうございますのお礼行脚でした。

ぼくは元来、表にたつことが苦手なので
黒子、いわばバンドでいうベースみたいな
立ち位置が好みです。

その中で、辛いときとか悲しいときには
寄り添い、かなり近い位置でサポートし、
逆にうまくいってるときは草葉の陰から
見守るといった具合に介入しすぎない
立ち位置でいつもいるのが好きで。
 
年月一緒に過ごしていくとあの頃はこうだったよねと笑えたり、逆にお困りごときいてネクストステップにしたり、そんな立ち位置が嬉しいなと
思っています。今週はそんな象徴的な
お客さんばかりなので、人がいろんな経験を
経て、成長していくのをサポートする醍醐味は
生きがいだなと改めてかんじます。
それでは移動しつつ、しばし仮眠です。
それでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷選手 ドジャースワールドシリーズ制覇

2024年11月01日 | Weblog
みなさん、おはようございます。
今日からもうはやいもので11月。
そして、2024年もいよいよ残り2か月ですね。


さて、朝もずっと半袖半ズボンでも余裕でしたが
今朝は少し冷えて、長袖が必要になってきました。
https://www.youtube.com/watch?v=rG0O29AYTsU


さて、昨日はMLBのドジャースが2020年シーズン以来の
世界一。常勝軍団に新たな冠が加わりました。
本当に、みなの子供のような優勝決定したときのはじけっぷりは
すごいですよね。それもそのはずです。
メジャーリーグはとにかく過酷な移動と試合日程で、
さらに日本よりハードな競争の中でみながやっていて
みなのおもいはシンプルで勝ちたい、そしてチャンピオンになりたい
この1点だけでがんばっているのですから。


なのでこの瞬間のために1年かけて、多少痛かろうが、
ここには日本の働き方改革とは無縁のものがあって、
こういう雰囲気しかり、カルチャーに僕はつよく憧れます。


僕は、よく性格が海外の人っぽいとよくいわれるのですが
バックホーンがむこうにあるわけではなく、シンプルに
スポーツと地域の素晴らしい熱狂とか、リスペクトとか愛を
テレビを通じて、サッカー他様々な海外のスポーツをみて
僕は育ってきました。その影響なんですが、いまでもやっぱり
僕は国内より海外のスポーツが好きなのはそういう熱狂とか
エネルギーかもしれません。それでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする