ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

復興への芽吹き

2011年03月19日 | Weblog
皆さん、こんにちわ。

今日はこの時間に更新します。

朝から太陽が私たちを照らしています。

被災地では余震が続く中、今日から仮設住宅の建設が
はじまり、そして色んな人が助け合い、
また小学生から大人までがボランティアに従事しています。

世界中では様々なチャリティーイベントが行われ
お隣の台湾ではなんと総統も出演して
なんと23億円以上の寄付が集まったということ。

国も国籍も年齢も関係ない。

『心をひとつに』

これが復興のキーワードだと思います。

昨日、印象的な文章が2つありましたのでまずはそちらを掲載します。

危機的状況の中の希望
村上龍(NYタイムズ寄稿より)

先週の金曜、港町・横浜にある我が家を出て、午後3時前、いつも行く新宿のホテルにチェックインした。普段から私はここに週3~4日滞在し執筆活動やその他の仕事をしている。

部屋に入ってすぐに地震が起きた。瓦礫の下敷きになると判断し、とっさに水とクッキー、ブランデーのボトルをつかんで頑丈な机の下にもぐりこんだ。今にして思えば、高層30階建てのビルの下敷きになったらブランデーを楽しむどころではないのだが。だが、この行動によってパニックに陥らずにすんだ。

すぐに館内放送で地震警報が流れた。「このホテルは最強度の耐震構造で建設されており、建物が損傷することはありません。ホテルを出ないでください」という放送が、何度かにわたって流された。最初は私も多少懐疑的だった。ホテル側がゲストを安心させようとしているだけではないのかと。

だが、このとき私は直感的に、この地震に対する根本的なスタンスを決めた。少なくとも今この時点では、私よりも状況に通じている人々や機関からの情報を信頼すべきだ。だからこの建物も崩壊しないと信じる、と。そして、建物は崩壊しなかった。

日本人は元来“集団”のルールを信頼し、逆境においては、速やかに協力体制を組織することに優れているといわれてきた。それがいま証明されている。勇猛果敢な復興および救助活動は休みなく続けられ、略奪も起きていない。

しかし集団の目の届かないところでは、我々は自己中心になる。まるで体制に反逆するかのように。そしてそれは実際に起こっている。米やパン、水といった必需品がスーパーの棚から消えた。ガソリンスタンドは枯渇状態だ。品薄状態へのパニックが一時的な買いだめを引き起こしている。集団への忠誠心は試練のときを迎えている。

現時点での最大の不安は福島の原発だ。情報は混乱し、相違している。スリーマイル島の事故より悪い状態だがチェルノブイリよりはましだという説もあれば、放射線ヨードを含んだ風が東京に飛んできているので屋内退避してヨウ素を含む海藻を食べれば放射能の吸収度が抑えられるという説もある。そして、アメリカの友人は西へ逃げろと忠告してきた。

東京を離れる人も多いが、残る人も多い。彼らは「仕事があるから」という。「友達もいるし、ペットもいる」、他にも「チェルノブイリのような壊滅的な状態になっても、福島は東京から170マイルも離れているから大丈夫だ」という人もいる。

私の両親は東京より西にある九州にいるが、私はそこに避難するつもりはない。家族や友人、被災した人々とここに残りたい。残って、彼らを勇気づけたい。彼らが私に勇気をくれているように。

今この時点で、私は新宿のホテルの一室で決心したスタンスを守るつもりでいる。私よりも専門知識の高いソースからの発表、特にインターネットで読んだ科学者や医者、技術者の情報を信じる。彼らの意見や分析はニュースではあまり取り上げられないが、情報は冷静かつ客観的で、正確であり、なによりも信じるに値する。

私が10年前に書いた小説には、中学生が国会でスピーチする場面がある。「この国には何でもある。本当にいろいろなものがあります。だが、希望だけがない」と。

今は逆のことが起きている。避難所では食料、水、薬品不足が深刻化している。東京も物や電力が不足している。生活そのものが脅かされており、政府や電力会社は対応が遅れている。

だが、全てを失った日本が得たものは、希望だ。大地震と津波は、私たちの仲間と資源を根こそぎ奪っていった。だが、富に心を奪われていた我々のなかに希望の種を植え付けた。だから私は信じていく。

原文
www.nytimes.com/2011/03/17/opinion/17Murakami.html

注:小説の場面訳は『希望の国のエクソダス』より

翻訳 タイムアウト東京編集部



希望をもって。。。。

日本再生に向けては、一方で普通の生活をするために

精神的な疲弊している人、また連日の恐怖でおびえている

子供がたくさんいると聞きます。



まずはそういった方に笑顔をもたらすような

ケア、そして仲間、家族集まることも大切です。



自分が思ったこと。



この国は復興できる。

日本人はあの戦争からも力強く復興した。



また、古くは以前に申し上げたように

富士山周辺は昔、噴火で植物も何もかもが

なくなってしまったそうです。

そんな所に植物が力強く芽生え、

今はそれを感じさせない緑が広がっています。

命あらば、希望あらば、前へ進むのみ。



僕は、久し振りに疎人化してつながりが

形骸化した昨今、久し振りに人が健全に

繋がっている光景、国のために人のために

一生懸命な日本を感じました。

皆さん、歩いていきましょう。



それでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(金)のつぶやき

2011年03月19日 | Weblog
00:56 from Keitai Web
おやすみなさい。東北の皆さん、厳しいけど乗り切って下さい。
08:04 from Keitai Web
おはようございます。寒い朝ですが太陽が温めてくれます。 きょうも停電しないように最大限の節電を。私も毎日コンセントを抜いて外出しています。
08:09 from Keitai Web
いま被災地に必要なもの、及び送り方についてはこちら!http://t.co/B1SDnG5 受けての気持ちにたつことも大事です。
08:17 from Keitai Web (Re: @in_my_house
@in_my_house おはようございます!そうですね!メッセージわかりやすいですよね。コンセント抜いて慎ましくでも明るく前向きにいきましょう!朝ゆっくりできると伺いましたので珈琲で気持ちリラックスしていってらっしゃいませ☆
11:49 from API
RT @yossy0223: 客船会社の者です。被災地支援のため「ふじ丸」という大型客船を神戸沖に待機させております。外航客船協会経由、国交省に支援の申し入れをしてますが、全く動きません。釜石、塩釜に入港実績があります。定員は600人ですが、収容の上、東京等に被災者を移送 ...
11:51 from Keitai Web (Re: @in_my_house
@in_my_house 病院お疲れ様です。くれぐれもお気をつけて!
12:25 from API
RT @nhk_kabun: 【きょうから大潮に注意】岩手県から茨城県の沿岸では、午後2時すぎから午後3時ごろにかけて、各地で満潮となります。気象庁では「海岸や河口付近には満潮時刻の前後1時間は近づかないように」と呼びかけています。 #jishin
18:05 from API
RT @JETSET_CEO: 見てみる→ 『池上彰の緊急報告 大震災のなぜに答える』 http://bit.ly/eGmaL2 【TV東京】 3/20(日) 19:00 ~20:54
18:12 from Keitai Web
お疲れ様です。きょうは少しだけ町が平静な気がします。尽力して頂いている皆さんに心より感謝申し上げます。
20:05 from web
「手をとりあって」 http://amba.to/fFa53x
20:19 from web
『地震と津波は、私たちの仲間と資源を根こそぎ奪っていった。だが、富に心を奪われていた我々のなかに希望の種を植え付けた。』村上龍氏 NTタイムズ寄稿 http://www.timeout.jp/ja/tokyo/feature/2581/
by MOCOMOCOYUSUKE on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする