goo blog サービス終了のお知らせ 

CountryGarden's blog

東京から秩父へ 夢の田舎暮らし奮闘記

秩父市 羊山公園 芝桜の丘

2016-02-06 | 芝桜(シバザクラ)
天候もなかなか安定しませんね。
年を取り、体は年々寒さに弱くなってきたような感じです。

木曜日に芝桜の丘に行って様子を見てきました。



日陰になっているところは、まだ雪が残っていました。。。
カントリーガーデンで植栽したところはかなり溶けて。。
こんな感じ。





苗はしっかり根付いていました。

この後、企業秘密の液体と液肥を春までに3回ぐらいはあげて。。。
気温が上がるまで、順調にいくようにメンテナンスします。
除草と線虫対策のために作業をした場所は。。。苗は元気ですが。。



草は出てきています。。。あらら。。でも、やらない部分と比較できるので、この後どうなるかです。

春に向けて毎日の積み重ねです。

かなり降ってしまいましたぁ~

2016-01-20 | 芝桜(シバザクラ)
ついに。。。
17日夜遅くからかなり降ってしまいました

最初は雨、そのあと雪に。。重たい雪です。
徹夜でビニールハウスの雪下ろし。。。。

月曜日昼過ぎには雨に。。。
これが怖いんですよね。。。。

何とかつぶれずに済みました。。





40センチ近い積雪。。。しかも重たい雪。。
この後の仕事にも大きな影響が出そうです。。。

秩父鉄道宝登山小動物公園から除雪の依頼が来ました。。

雪が降るとどこも大変です。。。

暖かい正月 雪が心配です。。

2016-01-13 | 芝桜(シバザクラ)
暖冬の年は雪が多いんですよね。。

長瀞の作業ほぼ完了です。
今年は暖かいので花壇も凍り付かず、楽に植えつけられます。

化粧ブロックを並べただけの花壇 グダグダに曲がっています。。。



これを直したり。。。



花壇の天地返ししたり。。。



土壌改良材をたくさん入れたり。。下準備が結構大変です。。

子供が大きくなってきたので、ようやく奥さんも一緒に作業に回れます。



ずっと努力してきたことですが、どちらかが子供のためになるべく家にいるように・・
おじいちゃん おばあちゃんがいるわけでもなく。。。
学校から帰ったとき、出来るだけ「お帰り~」と迎えてあげたいので、そうしてきました。
息子も中学生、そろそろ子離れ時期ですね。。。冬休みには子供たちたくさんお手伝いをしてくれました。



暖かいので、11日にはロウバイのお客さんと、成人式のお客さんでごった返し。。



博多の華さんに触発されたパンジービオラのオリジナル開発。。







赤系の明るい色を追及しています。。クリアなピンクできないかなぁ。。。

これから春に向けて頑張ります!





新しい試み 秩父シバザクラ プラグ苗販売

2015-12-19 | 芝桜(シバザクラ)
秩父市羊山公園 芝桜の丘での植栽実績をもとに、新しい規格の苗の販売を予定しています。
生産者および大量植栽関係向けでの販売です。
カントリーガーデンでの植栽工事も承ります。

「秩父シバザクラプラグ苗」

現在日本中の芝桜苗はクキセンチュウ キタネグサレセンチュウなどの線虫
また白絹病 リゾクトニアなどの糸状菌にかなり侵されています。
流通している苗の多くがその病気に侵されています。


秩父も例外ではなく、三重県などから入った苗に線虫や病気が付いていて、その被害が現在深刻です。
この苗が原因という話も聞くのですが。。。
カントリーガーデンでは以前、その業者からの苗がカビだらけで到着したこともあり、すべて焼却処分しました。
恐ろしいです。。。

役所の上層部はあまり危機感がないようですが、現場の方はかなり危機感を抱いているような。。?

ここ何年かちちぶカントリーガーデンの苗の販売量が少なかったのは、
エリート苗と言われる線虫や病気の全くついていない苗からの増殖を続けていたためです。
エリート苗は、メリクロン苗からの増殖で増やした苗のことで、極めて病害虫フリーの苗です。

購入したエリート苗(ほんの一部です)











この苗を元に、清潔な培養土で増殖した株から作ったプラグ苗を販売いたします。←かなりややこしいですが・・・💦
ようやく販売できるぐらいになってきたので、来年の春からプラグ苗の形で販売を開始します。
単価は未定 プラグトレーは#200・#128・#72・#50・とご注文に応じます。最低注文数は2トレーより承ります。
送料は数量により変化しますので、お問い合わせください。
基本的に受注生産の形となりますが、在庫もある場合がありますので、お問い合わせを!

植栽工事も承りますが、一度現場を見てお打ち合わせが必要になりますので、こちらもお問い合わせください。

ちちぶカントリーガーデンHPより、「お問い合わせ」からメールをお願いいたします。
こちらです↓

ちちぶカントリーガーデンHP

今回の芝桜の丘での植栽時には靴、作業着など土が触れたと思われるものはその都度履き替えたり
土が落ちないようにしてから洗濯をするなど、農場に持ち込まないよう最善の注意を払いました。
土壌病害虫は非常に厄介なのでかなり神経を使いました。
線虫などは高密度で発生している農園などでは根絶はまず無理と言っていいと思います。
土壌中に潜み、風や雨水で運ばれてしまうからです。

ちちぶカントリーガーデンの病害虫フリーの苗、ぜひ期待してください!

秩父市 羊山公園芝桜の丘 芝桜植栽! 

2015-12-10 | 芝桜(シバザクラ)
も~いくつ寝るとおしょおがつ~♪ みたいになってきましたが。。w

こっちはそれどころではありませぬ!芝桜の植え込みいよいよ最終段階に来ました。



今日終了する予定でしたが。。。あともう少しです!



今日は作業中、市役所のHさんが来ていろいろお話を。。。
まあ本当、この芝桜の丘を維持していくのは大変なことですな!と。。。感じました。

日本中の芝桜公園 いろんな病害虫でやられていますね。。。いったいどうするの?って感じ。。

今後カントリーガーデンでは、いろんな人脈駆使して芝桜コンサルタントをしたらいいんじゃない?みたいな。。
ん~いいかもね。結局生産者が現場まで手を出せば、コストも下がるし、コンサルできるもんね。

何せ秩父市内でまともに芝桜と向き合ってる生産者はカントリーガーデンだけ!いいかもー!

って。。とりあえずは今やらねばならぬ芝桜の植え込み!





そのあとは年内植え込み待ってる花壇がたぁ~くさん!
義母さんの必要で奥さん実家に帰っちゃうし~~忙しくなります。。