CountryGarden's blog

東京から秩父へ 夢の田舎暮らし奮闘記

土作り② 土壌改良材の調達

2007-09-25 | CountryGarden
土壌改良材とは、目的のために(水はけをよくするまたは、水持をよくする、あるいは有機質の補充など)畑あるいは、土に混和する資材のことを言う。

カントリーガーデンでは、ピートモス パーライト バーミキュライト 堆肥 
カキ殻石灰 燐酸単肥 カリ単肥 などを利用している、これらは容易に
手に入り、製品の質がある程度一定である事を重視して調達している。

資材①ピートモス これは赤土(関東ローム)に混ぜるのに最適な改良材であると考えている。また、東京にいた時から付き合いのある商社から購入、
1989年ごろからの付き合いで、そこの営業の方は、
「カントリーガーデンがおそらく、日本で一番安くピートモス・ピートMIXを手に入れているんじゃないか?」と時々複雑な気分にさせるような事を言うw まあ、いろいろと裏の事情もあるのだ。w
ピートMIXというのは、おおよそ6:2:2の割合で
ピートモス:バーミキュライト:パーライトをMIXしてあるものの事、
カントリーガーデンでは、これを利用して、フラワーパウチの専用培土を作っている
現在 300袋ぐらいの在庫がある。

次に②パーライト これもピートモスを購入している業者より購入している。
③バーミキュライトこれは、以前は利用していたが、最近は利用していない。
④堆肥 堆肥は以前掲示板でも書いたが、栃木県の茂木(もてぎ)に2tダンプで
取りに行く、ポット苗生産では、堆肥は大量には混ぜないので、一回行くと
かなり持つ、ちなみに、1t6000円でこちらもかなり安いと思う。
⑤カキ殻石灰 これは近所のホームセンターで購入。最近、現代農業という月刊誌で石灰の効能の特集があり、改めて、石灰のすごさを再認識している。
カキ殻石灰は、有機質の石灰なので、作物にもゆっくり効いていくらしい、リサイクルにも一役買って、いい事尽くめだ。。w
⑥燐酸単肥 赤土は、アルミニュウムの反応で燐酸を植物が吸えないようにしてしまうらしい、赤土は、物理性はとてもいいのだが、この燐酸を植物が吸収できないようにしてしまうのは玉に傷である、そのため燐酸を多めに元肥として与えておく。
農協などで、容易に購入できる。
⑦カリ単肥 これは育てる植物によって、元肥として与えたり与えなかったり。。
これも農協で購入
このほかにもいくつかあるのだが、それは企業秘密ということで、公表はしない。
 
いずれにしても、これらの土壌改良材は現在容に調達できている。



土作り① 赤土の調達

2007-09-22 | CountryGarden
東京から秩父に来て心配だった事の一つに、土のことがある。
ポット苗生産なので、土は非常に大事な消耗品である。

カントリーガーデンでは、東京にいた時から
赤土・ピートモスパーライトなどを自分でブレンドして
培養土を作ってきた。

 現在 赤土は10tダンプでおよそ40台分ぐらいのストックがある。

秩父に来て、最初に赤土を頼んだ業者は、怖い系の元締めの会社
(あとで聞いて知った)
トラブルがあったわけではないが、今は頼んでいない。

2番目の業者は、秩父の運送会社で、対応はいいのだが、
砂利や、ガラスの破片、コンクリートガラなどが混じっている事が多く
ここも何度かお願いして今はお付き合いはなくなった。金額も高かった。。

そして、3度目の業者は秩父の赤屋のAさん 
赤屋というのは赤土やさんという意味
もともと東京の多摩地区で生産をしていた私は、
赤土が手に入る事を切望していたので最高である。 
しかも、このAさん、土のことをよく知っているし、
石やガラが混ざっていた場合はお金はとらない、
10tまたは15tダンプで対応してくれるのだが・・
じつは、秩父から砕石を東京方面に運んだダンプの帰りを利用して、
赤土を運んでいる、戻ってくる時に、赤土の出ている現場にトラックを回し、
積み込んで必要な現場に運び込むのである。
そういうわけなので、値段も安い・・
とてもここには書けないような金額である。。。。w
時々お金の前借を申し込まれる事もあるけれど、裏切られた事はない。w

 10tダンプでの搬入。

そのようにして、良質の赤土が安く手に入るようになったのである。
この「土作り」は続きます!w

いつも思うのだが、求め続ける時、必ず答えが返ってくるもんだなぁと。

水やり作業

2007-09-21 | CountryGarden
園芸が盛んなヨーロッパで、こんなことわざがあると言う
 「ホースを握る者が金も握る」
つまり、水やり一つで儲かるか儲からないか決まるというのである。
もっと分かりやすく言えば、水遣り一つで、いい物が出来るか出来ないか
決まるという事。
まあ あたりまえと言えば当たり前だが。。

生産者一人一人水のやり方が違う、こだわりを持って水を管理する
生産者が多い。
どのタイミングで、どのぐらいやるか。。。けっこう難しいのだ。

私の水やりの師匠は、杉並の生産者のY氏 まだ独立する前、よくハウスに
お邪魔して、いろいろな話を聞かせていただいた、作業中の時も遠慮せず
作業の様子などを見せてもらいながら、話を聞かせていただいたりした。
まだ20歳ごろだったので、恥ずかしさもなく、どんな小さなことでも
遠慮なく聞いていろいろ教わった。
その方もポット苗 花壇苗専門で、水やりに関しては、本当に今でも
実践している。
で、どういう水やりか、というと、小さい苗のとき、水をやらない
というもの、やらないといっても、しおれてきたらやるのだが 
普通考えたらかなり厳しいものがあるw
特に、ベゴニアやインパチェンスなどは、土が乾いてもやらないで我慢する
そして、限界だな~というとき(ここの判断が難しい)たっぷりやるのである。

仕上げのポットに植えてからも、花が咲いてくるまではかなりきつい状態で
水管理、そのほうが、硬いしっかりした苗が出来るのである。
ただし、花が咲いてきてからは、水切らしは普通はやってはいけない。
しかも、ポット一つ一つに丁寧にやるのである、大変だが、こうやって
苗の顔色を一つ一つ見ながら作業できるので、病気の発見もしやすくなる。
2万ポット3万ポットを一つ一つ手でやるので、大変だが、このやり方が
一番いいような気がする。




出そうで出ない。。

2007-09-20 | 心とからだ
今日、マラソンという韓国の自閉症の方の事をドラマにしたTVを見た。

今、見終わってこれを書いている。。。。

個人的なことだが、33歳のころ今までの人生の中で転機を迎えた、
その前後2年ぐらい世の中の裏の裏を見るような経験をした。。。。裁判もした。
本当に大変だった。。。。修羅場というのであろうか。。。。。

そのころから、涙が出なくなった。。。出そうになるのだが。。出ない
出そうになると、心の中でいっぱい出ろ!と思うのだが、止まってしまう。。
時々、自分も精神的ななにか大きな問題を解決しなければいけないのかな
と思う。。。。。
そして、今日もやはり出そうで 出なかった・・・

あのドラマはおそらく、実際より綺麗に描かれていると思う。
それでも、沢山の勇気をくれた。。。

今日、ふらわあ から8人の方が見えた、実際、障がいを持っている
健常である という事以前に、みんな人である、以前掲示板で物議を
起こしたが、個性・・・という見方。。。どうなのかな。。
今日のドラマを見てまたそう思った。
私の方こそ、何か大きな心の障がいを解決できないでいきているのだから。。

花の納期

2007-09-18 | CountryGarden
現在、市場へは一切出荷していない、不安定と人によって値段が変わることに
嫌気が差し、注文生産で何とかやっている。

問題となるのは、花の納期 
今、養生中のマリーゴールド これは
秩父市内での植栽用で 納期は9月 そう9月という納期で注文を受けている
先日の台風でかなり倒れて、次の日ほぼ1日かけて起き上がらせ
痛んだ花をカットした。
その後連絡があり、納品は9月29日でという。。。。
ほとんど10月だ。。。。w
こういう場合でも生産する側は9月の頭には花がある程度咲いているようにしたい
ので、早めに作業をしておく、9月の初めには、ちょうどいい感じだったのだ・が
29日までまだ日がある。。。。。心配だなぁ。。。。。。。。。

では、逆に、日にちを先に決めておかれたら、どうなのか・・・
それも難しいのである。。いずれにしても、自然相手なので、多少の問題は
生じえると考えて、作業を進めることになる。

そういうところに上手く対応できてこそプロといえるのだ。。。。
実際は かなり失敗もあるけれど。。。。。。