goo blog サービス終了のお知らせ 

CountryGarden's blog

東京から秩父へ 夢の田舎暮らし奮闘記

羊山公園 芝桜の丘 土壌改良工事中❗️

2016-10-21 | 芝桜(シバザクラ)
完全プロデュースの芝桜の丘植栽工事
夏からの長雨で、完全ガタガタ状態です。
が…土壌改良工事なんとか進んでいます。

約800㎡の斜面をポリフィルムで覆い薬剤を流し込みます。

薬剤は土壌くん蒸剤というものですが、分類では普通物、水に土壌中で化学反応し、ガス化、乾けばほぼ無くなってしまう安全性の高いものです。
刺激臭もほぼ無い。
幅広い種類の線虫に高い効果があり、雑草種子にまで効きます。もちろん殺菌効果も高く、目的がドンピャ
しかし、作業は大変です……。

散水チューブを等間隔に並べ、ポリフィルムで覆い、薬剤をポンプで送り込みます。

フィルムの幅が6mなので、6mづつ繰り返します…
チューブを抜いて、隣に設置、フィルムで覆い薬剤を送り込み…の繰り返し…
地道な作業です。

芝桜生産者仲間のSさんも手伝いに来てくれました。

この後、10日ぐらいこのまま放置、フィルムはがして整地後、防草シートを全面に張り、穴を開けてからようやく芝桜を植え込みます……
線虫やカビ菌に侵された苗を大量に植えた羊山の芝桜の丘、ここだけでなくあちこちの芝桜公園が実は大変なことになっているんです…
今回のこの工事は対策の試金石
とにかく成功させないと




日本列島水浸し?

2016-09-20 | 芝桜(シバザクラ)
羊山公園に赤土30m3搬入したものの、雨が続き 作業は全く進んでいません。
台風16号の進路も気になります。
今朝の状況はこんな感じです……


斜面になっているので、大雨が降ると、土は流されてしまいます
現場担当の市の職員さんがブルーシートで何とかカバーして対策をとってくださいました。


天気なのでしょうがないです…
カントリーガーデンでも、他の作業がかなり影響を受けています
日本列島水浸し?北海道のじゃがいも、玉ねぎだけでなく、お米や他の農作物もかなり影響出ると思います。白菜や玉ねぎ種まいておこう

いよいよ始まります!

2016-09-06 | 芝桜(シバザクラ)
秩父市羊山公園 芝桜の丘 での作業が始まります。
8月中旬からの天候不順と、私の体調不良…(笑)
また明日から天気下り坂?
とにかく、土を入れないと始まりません。
昨日、公園課の担当の方と打ち合わせ、天気がいい時にまずは土を入れないとね…
ということで、今日 、赤土を30m3 搬入しました。



大型ダンプ4台です……なんか、まだ足りないみたいな感じですが……



これを全体に広げ、土壌改良のために消毒します。
昨年は、他の業者がシートを敷いたところに、カントリーガーデンで苗を植えだだけでしたが、
今年はいろいろ打ち合わせた結果、カントリーガーデンでの完全プロデュース
埼玉キッコーマンでの作業がここで活かせればいいなぁと……
でも、イメージどうりに結果を出せるのか……がんばります❗️

羊山公園 芝桜の丘 芝桜まつり2016始まりました🌸

2016-04-17 | 芝桜(シバザクラ)
15日から 芝桜まつり始まりました。

熊本の地震が気になり、それどころではないといった感じです。。。
被災された皆様にお見舞い申し上げます。

今年の芝桜まつりは、カントリーガーデンにとっては大きな節目になるイベントです。 昨年暮れに 約15000株の植栽、障がい者施設との生産協力体制 芝桜まつり直前の補植フォローなど…秩父市との綿密な打ち合わせの後、ようやく具体的に動き始めました…長かったなぁ…
12月に芝桜のプラグ苗を植えた場所、こんな感じです。





画像では分かりにくいでしょうか?
12月に一本のプラグ苗をうえたので、ものすごく大きく育ってます!
10月頃作業出来れば、今まで秩父市で購入していた9センチのポット苗を凌ぐ勢いだと思われます。
線虫も病気も全くない健全なプラグ苗、一本でものすごく大きく育ちます❗️
公園課の担当者もびっくりされてました。
今年度もプラグ苗の植え付け予定があります❗️

全体の感じも、今年はいい感じです。


秩父鉄道 おはなばたけ駅からも芝桜のプランターの注文を頂きました。



カントリーガーデンでは、芝桜については、もう秋の準備を始めています。
ウイルスフリーのエリート苗 増殖中です。



今まで羊山公園に植栽された線虫やいろいろなカビ菌に侵された苗の対策を考え、現実的に対応するため、カントリーガーデンでは秩父市の要請に全面的に協力していくつもりです‼️

またまた積雪。。。でもセーフ!

2016-02-07 | 芝桜(シバザクラ)
昨夜遅くに雪が。。。
9時ごろには雨が降っていたのですが、気温が下がってきて危険だなぁと。。。

夜中に降り始めました。。。。
でもその後やんできて。。
なんとかセーフでした。







とっても青い空。。寒い朝でした。

日中は気温がずいぶん上がり、ポカポカ。。。
でもまだまだゆきがふるかもしれませんね。。。いやだよ~!