goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ジュンちゃんの花まる日記

床のリフォーム

相方が、経年劣化で傷んだダイニングと廊下の床をリフォームしました

ずぶの素人ですが、床材を貼る場所の設計図を作り、ホームセンターでアカシアの床材を購入し、戸棚やテーブルの移動には私も手伝いながら無事終了









お陰でピッカピカの気持ちの良い床に生まれ変わりました 

嬉しいですね (*^-^*)

経費は10万円ちょっとで済みました (*^^)v




この後、水回り(キッチン、バス、トイレ)などのリフォームが始まり、これは業者さんにお願いしています

その間、キッチン、バス、トイレの使用できない日が出てきます

水は使えるので洗濯はできますが、食事は簡単に済ませることになりそうです

外食やテイクアウトになりそう・・・

風呂はスーパー銭湯や銭湯を利用

トイレは水洗の簡易トイレが外に設置されます

一ヶ月間ほどの工期

出来上がる日を愉しみにしています (^-^)




今日は、春とは思えぬ寒い一日でした
カーディガンを引っ張り出し、羽織ましたよ


よい一日を・・・(^-^)



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジュンちゃん
さゆうさんへ
おはようございます。
相方に伝えると喜ぶと思いますね。
毎日が日曜日となり、趣味や家のことで工夫を凝らしています。(^-^)
さゆうさん
おはようございます。
見事な腕前です。
感心しました。
私は、駄目ですねー。
ジュンちゃん
かんさんへ
そうなんですね。
私は業者さんにしてもらった方がいいと思うのですが、自分から進んでしてくれますね。
網戸の張り替えも朝飯前ですね。(笑)
DIYというか、こんなことが好きなんでしょうね。
私は大助かりですが・・・(^-^)
takan32
corocorokazeazamiさんへ、専門業者にまかせずに大がかりな工事をされているんですね。なかなかできないことです。
私は網戸の張替えをしたことがあるくらいです。これも専門業者にやってもらう人のほうが多いでしょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事