goo blog サービス終了のお知らせ 

愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

休みの方が

2015-02-08 | 百姓三昧
うぉっほい!休み^^



朝から味噌を。

今回も上手くできたぞ^^ここまで味噌やってると、いつ仕込んだとかではなく味噌を見ると食べごろが分かる^^

減塩甘味噌。何回もここで言ってるが、通常販売されてるものは熱処理などされていて麹が死んでる状態なんですよ。発酵食品だから体に良い?本当にそうか??

麹が生きてるから美味い味噌なんです^^



色の濃いのが半年もの。こちらもまたコクが出て最高!

「パパ、ちょっとカメラ貸して^^」



はいはい、ブログにアップすればいいのね?(笑)



玉子を産み始めてから調子よいペースに。今回のバックはクッキー^^



柳井園芸も今年初か??



午後からは山口フラワーランド。



ハナカッパの絵葉書が入選したらしい。



ハナとボール遊びも・・・5分で・・・寒いから帰ろうよ・・



とはいえ、丸々遊んでる訳にもいかず。

トラクターをアスパラ畑に移動し堆肥を耕運。



明日からビニールハウスの設置が始まります^^



超楽しみです^^



今日は予約したぞ!!

寒いので上関温泉^^ハナが家族風呂にハマってしまって・・



今日はママも^^



打たせ湯^^



ハナ。。頭は意味あるのか?



僕も打たせ湯をしすぎて背中が真っ赤(笑)



どんぐりハナは?



デッキでくつろぐ。。

1時間では足らないくらい遊びました(笑)



もう寝ようぜ。。

休みたかったが

2015-02-07 | 何でも屋 栄建設
本当は休んで畑をやりたかった。

でも、仕事内容を知ってるので言い出せなかった。。。

あぁぁぁ。。



今日は栄さんと2人なんだよ。僕が休むと仕事になんないんから・・

と、今日は遠崎。



海を見ながらの作業^^



遠崎中学校も。

それにしてもこの作業、慣れてきたとはいえメチャしんどいんですよ。。



鳴門神社も。

明日は休むからね・・

第一歩へ

2015-02-06 | 何でも屋 栄建設
お寒むぅございます!



水たまりが凍る中、今日は2つ目の現場。



太陽光の基礎になるマスに生コンを入れていきます。

はい、手作業でスコップで入れます(涙)

腕が・・



またですかぁ?

今日も木柱を抜くらしいです^^

5時までガッツリ。今日は天気が良いのでまだ良かった。。。

仕事終わり、すぐに電話「今から行きます!」



夕日が沈む中、柳井運輸。



大江さんに頼んでクレーンの練習です^^

仕事でもないのに最初から最後まで指導してもらえる事に、ただ感謝です。

この恩はいつか、仕事して返します!(笑)

つくづく、身の回りの人たちに恵まれてると感じる、今日この頃です^^

ちょっと待ってよ。。

2015-02-05 | 何でも屋 栄建設
おはようございます!



今日は・・木柱を抜きます。使わなくなった木の電柱です(大笑)

今回の50本。。。マジですか?そんな仕事取ってこないでよ。。。






はぁ???

80本?一山社長、無理だって・・・。



朝陽の中、宮本砂利。



ユニックで抜いてきます。これが一本目。

次は・・・・



いや、意味がわかんねぇけど??(大笑)

分かる?ユニックで全部が抜ける訳じゃないんですよ。人力です(涙)



これ何本目??

僕がこの仕事に呼ばれた意味が分かってきた(大笑)



ちょっと、休もうよ。。



大島大橋をバックに^^

夕方から雪が。



終わった時には頭に雪が。。。

体が・・・・・

日暮れまで^^

2015-02-04 | 百姓三昧
おはようおざいます^^



今日も百姓休暇。

ダイヤモンド商会でマスと塩ビを。



お昼に“柳井紙工”何しに来たのかというと・・・



これ!

パレット。説明すれば長いが、このパレットが欲しくて同級生のお兄ちゃんのコネで。。。^^使えるコネはフル活用します。このパレット、通常は譲渡しないんだって。ダメもとで頼んだらOKでした。



公認でパレットをもらえるので、ここぞとばかりに貰ってく^^

パレットをおろし、本日の牛糞堆肥。



忙しい時には何かと重なるんだよな。。ユンボのキャタが外れ高村さんに^^



ハナが帰ってきた。。^^



ママハナはアスパラのマルチを撤去。

そして僕は?



畝を焼きます。

こうする事によって、根元やマルチ内にいた害虫や卵を死滅させる。こういう一手間で農薬を減らす事につながる。

あぁぁぁ・・疲れすぎた。。

恵方巻

2015-02-03 | 百姓三昧
懐かしく思えるこのカテゴリー^^

そ、今日は百姓休暇。。



が・・レーザーのオートレベルを借りようといつもの現場へ^^



午後からは岡本牧場の牛糞堆肥が。



一人でガッツリと動き続けたので気が付けば写真が少ない(笑)



夕方、ハナママが遊びに^^



よし、ハナ着替えて来い!



15分後。本当に来たんだな・・(笑)



時間が足らん・・・



帰ってから動物たちの世話。。おっ、世代交代しての初タマゴ^^

さぁてと、今日は節分。



よし、みんなで食べるか!!



これで良し!

お次は?

あ・・やっぱしパパからね。。



がぁぁぁぁぁ・・!

痛ったいぞ、コノヤロー!!(お面はハナ作)

はい、選手交代。



可愛いぃぃぃぃ^^

はい次ぃ!



あぁぁぁぁ・・・本物の鬼だぁぁぁぁ・・!

ハナ、こんなチャンスはないぞ、やっつけろ!!  ぁぁぁぁぁぁ。。。。。



さぶっ。。

よし、ハナ。寝るぞ。歯磨きして来い(笑)

うおっしゃ^^

2015-02-02 | 何でも屋 栄建設
はい、今日は下松^^

日立の社員寮でございます!



おいおい、もうこんなに?10月から始まって3か月しか経ってないんだぜ!すごいスピードじゃね??



今日も電気屋さんですよ。



あ・・僕はエフレックスの埋設班ね^^そんな気がした(笑)30なんでチョロイもんです。。

街灯を5本立て終わり、平生に帰る。



2つ目の現場。丁張をたて足元を。

そして、一つ目の現場。



おっ、やっと登場した街の電気屋さん^^

5時に仕事が終わり“柳井紙工”へ。



色々あって・・・(笑)説明が面倒なんでカット!

西山さん、お願いしますね^^



6時を過ぎたが、自分の太陽光が気になったのでチェック!

自分がパネルを設置したことで、自分のパネルがどういう物かが分かる。

そういえば、僕の増設パネルさぁいつになるの?と栄さんに聞いてみた。

「木柱50本やって・・平生のパネルやって・・・・」

  「絶対、僕のが後回しになってるでしょ(泣)1月の完成予定だったじゃんか!!」

自分のパネルも自分でやる羽目になりそうな気がしてきた。。。

休みとは?

2015-02-01 | ファミリー
っさむ!



何日ぶりか?まるまる一日の休み^^

浮かれてる僕よりもハナのほうが嬉しそう(笑)いつまで、パパっ子なのかね?^^

でも・・



休める訳もなくアスパラ(笑)



やべぇ・・道具が。。しょうがない、爺ちゃんに借りよう^^

伊保庄にママハナを置き、ひとりで畑。



今月から本格的にビニールハウスの施工になるので休んでる暇はない。



アスパラは水はけが大切。

というか、水を管理しないと育成は不可能なのだ。

おいおい、もう2時か?腹減ったので終了^^ママハナを迎えに行き、ファミリープランを(大笑)



上関でフィッシング^^



海草が釣れてもこのテンション!^^

イカも釣れないし・・・

え?マジで??



ママがアイナメをゲット!!!!

よっしゃ、寒いから風呂行くぞ^^



まったり。。。。。



さぁ釣れたアイナメを?



こんなに活きの良い(当たり前だが)アイナメはそうそう食べれないので特別に塩焼^^

最高でした!

体は疲れましたが久しぶりに家族と遊びましたな。。。

もう2月だな。。。