よっしゃ、学校行って来い!

台風が気になる中、雨脚が弱いのを見計らって畑。

すでに2m近くに成長してるトマト。
ここも出来ると野放し状態になりそうだが、それなりにやり方がある。

トマト(普通種)は下から実が熟れてくる。一か所に数個の実がなるのをすべて収穫すると、次の実までの葉を取り除いてしまう。

トマトは果実の上の葉から栄養を取るので下の葉は不要という事に。そうすればスッキリと管理しやすくなり、さらに葉に雨が掛からないので病気を防ぐ。

もう少し上まで収穫すると支柱の固定を外し、茎を折らないように下にズラし固定。収穫とこの作業を繰り返せば、どれだけ大きく成長しても問題ない^^
お試しあれ!

いたずらカッパが帰ってきた^^

僕も昔はサトイモの葉で遊んだもんだ。

今年もホッタラカシのブルーベリーが調子が良い^^

降り続く雨に七夕のササが疲れて来たのでチェンジ。
あ・・雷。。。

台風が気になる中、雨脚が弱いのを見計らって畑。

すでに2m近くに成長してるトマト。
ここも出来ると野放し状態になりそうだが、それなりにやり方がある。

トマト(普通種)は下から実が熟れてくる。一か所に数個の実がなるのをすべて収穫すると、次の実までの葉を取り除いてしまう。

トマトは果実の上の葉から栄養を取るので下の葉は不要という事に。そうすればスッキリと管理しやすくなり、さらに葉に雨が掛からないので病気を防ぐ。

もう少し上まで収穫すると支柱の固定を外し、茎を折らないように下にズラし固定。収穫とこの作業を繰り返せば、どれだけ大きく成長しても問題ない^^
お試しあれ!

いたずらカッパが帰ってきた^^

僕も昔はサトイモの葉で遊んだもんだ。

今年もホッタラカシのブルーベリーが調子が良い^^

降り続く雨に七夕のササが疲れて来たのでチェンジ。
あ・・雷。。。