goo blog サービス終了のお知らせ 

愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

一年ぶり??

2016-11-06 | 自家製 ふりかけ
そんな結婚記念日^^

ハナと二度寝?三度寝を??



はな!見えてるぞ・・・

おっと、こんな時間!柳井園芸で長ネギを買ってきたので定植。



そして、、、



種まき。

実はここ、玉ねぎを植えようと思っていたが玉ねぎを植えてしまうと春に保育園の子供たちがジャガイモを掘れない。

なので、育成期間の短い作物の変更。



そしてハナジャックは?

何やってんのかな・・



仲良すぎて笑える^^

で、年ぶりだろうか?

自家製のふりかけ作りを。



今回で何度目だろうか?ここまで来ればコツもつかめてくる。

要は、食品の水分をどれだけ無くすかだと思う。それと、センス!

鰹節やサクラエビは乾燥しすぎるとバリバリに小さくなるので原型を留めるために含水量を残してある。それをフライパンで焙りふりかけに。

こんな鰹節が・・



こんなに。ってつまみ食いするなぁ・・

フライパンで焙ること2時間。。。。



作りすぎかな??(笑)

バケツ3杯分のふりかけを作った^^中身は?

サクラエビ・鰹節・イリコ・サクラエビ・いりごま・白ごま・シソ・海苔・わかめ・味付けに・・味噌・醤油・砂糖・塩・昆布茶・・・・まだ忘れてるような・・?

これ、簡単に考えて作ってるわけじゃない。塩分量、風味、食べやすさなどを考えながらミネラルを取れるように考えた。

きっかけは僕自身の“こむらがえり”。そう、足がつるという症状に考えた薬。日々の労働が体のミネラル不足にして限界となっていた。




で・・・治った^^これマジで。。。

それと、子供であるハナにもツマミ食いをしたくなるような出来上がりを求め。これなら、好きなだけ食べてくれ!と言いたいくらいだ。



しかも、この“自家製ふりかけ”一度食べた人は知ってるだろうが、「ふりかけまだないの?」とワガママなリクエストが多々。

だから、この量を作ることに。。。

腱鞘炎になるぞ!!



今回もいい出来なので良しとしよう^^

欲しくても言わないでね。。


この勢いで、晩御飯は?



たこ焼きが良い?

アホか!タコ買うくらいなら、冷凍庫にアホみたいにある“イカゲソ”だぞ^^



マジで疲れた。。。。

ハナと遊びすぎた・・^^

最新の画像もっと見る