ひ鳥ごと

Tweetとは、鳥のさえずりのことです。

メディアを操れば儲かるのか

2009-10-29 18:36:40 | コンピュータ
Business Media 誠より。

まず感想を言えば、前半(1ページ目)は興味深く、後半(2ページ目)は「この記者はテクノロジーを知らない」と思った、というところです。

膨大な新聞記事を集めて、株価データと突き合わせて特徴を抽出し、得られたデータを用いて今後の株価をコンピュータで予想するというのは、人工知能のテクノロジーに対してリテラシーのある人ならすぐ思いつけることで、「金と時間とやる気さえあれば」実現可能であるということは容易に想像できます。

さて、では株価が動く要因は何か。直接的には企業の動向(新規事業の立ち上げや、不祥事など)ですが、結局それを入手する手段はメディアということになります(最近はネットでプレスリリースを公開する企業も多いですが、プレスリリースに直接書かれない情報も含めて企業情報の入手先はメディアということになります)。つまり報道によって株価が左右されるということになります。だからこそ、上述のような「報道から株価を予想する」というシステムが成立するわけです。ということは、メディアが悪い情報を書かなければ(あるいは、大きく取り上げなければ)株価が大きく崩れることはない――ということになります。たとえば、株価の話ではありませんが、小泉内閣の支持率が小泉首相の在任中に大きく下がらなかったのは、飯島秘書官によるメディア対策がうまくいっていたからだ、といわれています。

「メディアを操れば儲かるのか?」と聞かれれば、たぶん答えはYesでしょう。もちろん成功すればの話ですが。記事によれば、「新興ファンド自身がPR(広報)のコンサルタントを雇い、機動的に記者を誘導する」ということなので、メディア操作の成否は上述の分析・予想システムの精度ではなく、このコンサルタントの腕にかかっているということになるはずです。

この記事の残念なところは、「記者をなめるな」「賢明な読者ならお気づきだと思うが~」とテクノロジーに対して詳細な検討をせずに感情的に斬って捨てているところでしょう。こういったシステムのバックグラウンドとなるテクノロジーに対するリテラシーがないなら、下手に取り上げて自身の浅さを露呈するのではなく、きちんと勉強してからレポートするか(速報記事ではないのですからそれくらいの時間はあるでしょう)、あえて取り上げない勇気も必要だと思います。

演奏会のお知らせ

2009-10-20 20:46:15 | 音楽
頼まれたので宣伝します。

なごみ管弦楽団第3回定期演奏会
日時 2009年12月13日(日) 13時開場 13時30分開演
場所 川崎市幸市民館 大ホール
曲目
 ウェーバー:  歌劇「魔弾の射手」序曲
 ベートーヴェン:交響曲第2番 二長調 作品36
 ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」
指揮 柳橋明徳
入場無料 全席自由
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~nagomi/

第3回なので割と新しい楽団ですね。
規模は小さい楽団ですが、弦の配置を対向配置にしたり(昨年はそうでした)、プレコンサートを実施したり(チラシに記述あり)と、やってることは結構チャレンジングだと思います。
今後が楽しみな楽団の一つなのでよろしければ足をお運びいただければ。

そろそろ自転車に関する行政を根本的に見直す時ではないのか

2009-10-06 03:03:01 | 政治
自転車ブーム落とし穴 県内事故10年で1・4倍(神戸新聞) - goo ニュース

たぶん「自転車は歩行者と同等」という意識が自転車乗りの頭の中にあるんじゃないかなぁと思います。だからこそ「危なければすぐ止まれる」「ちょっとぶつかっても危なくない」という意識が芽生えてしまい、「本当に危ない時」に大惨事になってしまうのだと思います。

この意識は、ソフト的にもハード的にも問題を引き起こしていると思います。

まずソフト的な問題として、小学生などを対象に行われる交通教室できちんと「自転車は車」ということが教えられていないことが挙げられます。そりゃそうだ、教えてる大人が「自転車は車」だと思ってないんだから。ここの指導員の意識を変えることで、将来交通の主役になる子供たちにきちんと正しいことを教えられるようになることが期待されます。

次にハード的な問題として、自転車は法制上はれっきとした車ですが、残念ながら実際の交通上は歩行者と一緒くたに扱われることの方が多いように思います。「自転車通行可」の歩道然り、自転車逆走OKの一方通行路然り。しかし、自転車は条件のよい道では時速20~30kmぐらいは一般人でも出せる乗り物であり、歩行者に対しては明らかに交通強者であるといえます。ただし、自動車に対しては交通弱者であることもたしかでしょう。

そこで、自転車道を整備して歩行者からも自動車からも自転車を分離すれば、現状のような自転車対歩行者、自動車対自転車の事故は激減すると考えられます。それも、現在一部の区間で整備されている「歩道の一部を分離した形」の自転車道ではなく、あくまで車道の一種としての構造を持つ自転車道の整備が望まれます。

こうして歩道でも自動車道でもない自転車道が整備されることでメリットが生まれます。たとえばセグウェイや、トヨタのコンセプトモデルのi-Realといったような車は現在の法制度では車検がとれないため公道を走れません。車検がとれないのは、「車」として車道に放つには危険だからです。ではこれらを実際の交通の場に登場させるにはどうしたらいいか。これらの車両の特徴は、やはり「歩行者よりは強く、自動車よりは弱い」といったところになるかと思います。すなわち自転車と一緒。つまり、自転車道を整備することで、「歩行者より強く、自動車より弱い」車両を専用道に隔離できることになり、現在法律で認められていないこれらの車を現場に出すことが可能になると思われます。

現在の「エコ」の潮流の中で、この先どんな車が出てくるかわかりません。現在の「車か歩行者か」ではなく、第三のモードとして「自転車とその仲間」というものをきちんと定義することで、柔軟な交通体系が実現するものと思います。

JRの短絡線・貨物線などを通る旅客列車の運賃計算経路まとめ

2009-10-06 00:19:45 | 鉄道
自分用メモも兼ねて書いておきます。
対象は、定期列車や頻繁に運転される臨時列車が通るルートのうち、JR時刻表やJTB時刻表の索引地図(路線図)に出てないもののみ。

* デルタ線通過型

・東北本線~青森信号場(青森駅を経由せず)~津軽線(北斗星)…青森経由
青森駅構内の夜間集中工事のため。カシオペアは展望室の向きの都合上青森駅に入ってスイッチバックを行います。

・常磐線~武蔵野線(わくわく舞浜・東京、ぶらり鎌倉など)…新松戸経由
常磐線⇔西船橋方面で運行する時は南流山駅構内でスイッチバックを行います(ただし、新松戸~南流山間は運賃計算に算入されません)。

・大宮~東北貨物線~武蔵野線(快速むさしの、ホリデー快速鎌倉など)…南浦和経由
東北線(旅客線)との分岐点が与野駅構内にあるため、与野駅を通るルートで計算されます。旅客営業規則(規則)第70条の区間が大宮までだった頃は、最短経路で運賃が計算されたため、西浦和方面については武蔵浦和経由で計算されました。

・新小平~国立(快速むさしのなど)…西国分寺経由

・大崎~大崎支線~西大井(湘南新宿ライン、スーパービュー踊り子など)…品川経由
たとえば湘南新宿ラインで新川崎から大崎に来て、山手線に乗り換えて品川に行くと本来なら大崎~品川間が区間外乗車になってしまいますが、規程149条でこの場合の区間外乗車は認められています。

・瀬戸大橋~四国…宇多津経由
宇多津に停車せずに坂出・高松方面に行く列車は宇多津のホームを経由しませんが、運賃計算上は宇多津経由扱いになります。

* 貨物線通過型

・府中本町~武蔵野南線~鶴見(ホリデー快速鎌倉など)…川崎経由南武線
走行ルートのうち鶴見~新鶴見信号場(≒新川崎)は品鶴線と重なりますが、品鶴線上に武蔵小杉駅が開業したら運賃計算のルートは変わるのでしょうか?

・赤羽~東北貨物線~山手貨物線~池袋(成田エクスプレス、湘南新宿ラインなど)…田端経由。ただし、旅客営業取扱基準規程(規程)第110条により赤羽線(埼京線)十条経由で計算。
走行ルートは東北貨物線・山手貨物線であり、それらの属する東北線・山手線を経由するものとして計算するのが本則ですが、規程110条の定めにより十条経由で計算することが認められています。
ほかに規程110条に特例が定められているのは成田エクスプレスの新宿~錦糸町間直通利用(御茶ノ水・秋葉原経由)とはまかぜの尼崎~和田山間(姫路通過)の直通利用(福知山経由)

・鶴見~横浜羽沢~東戸塚(湘南ライナーなど)…横浜経由
現在計画中の相鉄との連絡線が完成し、横浜羽沢で客扱いが始まった場合にどうなるかは不明です(品鶴線と同様に経路特定区間を設定する?)。

・新大阪~(貨)梅田~西九条(はるかなど)…大阪経由
時刻表の索引地図には新大阪~西九条間の大阪駅を経由しないルートが出ていますが、運賃・料金は大阪経由で計算されます。また、さらに天王寺以南(関西線・阪和線方面)と相互利用する際は規則69条(経路特定区間)の定めにより天満経由での計算になります。
ところでこの走行ルート上に大阪駅に隣接して北梅田駅を設置する動きがあるようですが、これが実現した場合はやはり大阪駅と運賃計算上同一視されることになるのでしょうか?