ひ鳥ごと

Tweetとは、鳥のさえずりのことです。

たぶん認められないだろうなぁ

2009-04-13 19:10:46 | インターネット
少々古い記事で恐縮ですが、CNETより。

これを根拠に仕事しながら2chを見るのは認められるのでしょうか?w

……2chのヘビーユーザは閲覧時間が仕事時間の2割(1日の仕事時間が8時間ならそのうち1時間半程度)で収まらないんだろうなぁwww

UNIQLOCKダンサーに年齢詐称疑惑?

2008-05-24 09:19:16 | インターネット
以前このブログでも紹介したUNIQLOCKですが、
4月28日より新たなメンバーも加わった新バージョンになりました。




第1期からのメンバーの白木あゆみさんがご自身のページ
UNIQLOCKに関する情報をいろいろ書いていらっしゃるのですが、
これによれば今回新たに加わったのは坂本麻実さん・矢部裕貴子さん・伊藤鞠さん・数田恵美さんの4人だそうです。

さて、そのうち数田さんのオーディションのムービーをご覧ください。




冒頭のコメントが異彩を放っており(ほかの方はだいたいダンス歴○年と言っています)、
ほかにどんな仕事をしているのか少し気になったので調べてみると、
こんなページにたどり着きました。
でもなんか違う。そう、1982年4月生まれだと現時点で26歳、
オーディションが昨年秋~今年初めとしても25歳なので
オーディションで公表してる「23歳」という年齢とは異なることになります。

別人かな、とも思いましたが顔はソックリです。
今のところUNIQLOCK出演23歳の数田さんとモデル26歳の数田さんを結びつける要素が見つかっていないので断定することはできないのですが、
私は事実と異なる年齢または生年月日を公表していることがあるのではないか、と見ています。

情報をお持ちの方は寄せていただけると嬉しいです。

小島よしおは一発屋か

2008-02-22 00:20:26 | インターネット
J-CASTより。

タイトルはあえて「一発屋か?」としません。

小島よしおですが、今は「そんなの関係ねぇ」とそのポーズが大売れしちゃってるから、
一発屋の評価から脱するには「その次」を当てることですね。
「流行語大賞で名前の挙がった芸人は翌年没落する」なんてジンクスもあるようですし、
まぁせいぜいといったところでしょうか。

ちなみに、最初に掲げた記事は「小島よしお 自作自演」で検索して見つけました。

-- 2008-02-22 09:39 追記
もしかしてこれって小島よしおに踊らされてるのかな、って思ったんですが、
まぁおとなしくつられておくことにします。クマーw

KYなニュースのKY批判

2007-11-03 05:16:48 | インターネット
J-CASTニュースより。

スルーしようと思ったけど、あまりにひどいので一言だけ書きます。

私はKYの意味するところはわかります。
しかし、かりにもJ-CASTニュースは「ニュースサイト」の看板を掲げてるサイトであり、
Exciteや@niftyといったポータルサイトにもニュースを提供している立場です。
J-CASTがどのような読者層を狙って記事を書いているのかわかりませんが、
少なくともポータルサイトは比較的初心層も念頭に置いて設計されているはずなので、
そのニュースセクションに、通信社や新聞社の記事に混じって
スラングを見出しに持ってくるような記事を配信するのは、
それ自体がKYな行為であるといわざるを得ません。

いや、「KY」という言葉を取り上げた記事ならもちろんいいんですよ。
今回の問題は、本文中で「KY」という語の説明がないだけではなく、
KYという概念すらも「空気」で提供してしまっている点にあると思います。

一部の(想定される)読者層には完全に意味不明な見出しを記事につけてしまったという点において、
J-CASTはニュースを提供する立場としては失格なのではないかと私は思います。

ネットで時間を無駄にしないための5つの注意

2007-08-28 22:01:31 | インターネット
DesignWorksより。

うはぁ、耳の痛いお話です。とくに1と2はもろにヒットです。
ウィキペサーフィンなんか始めたら寝ることも食べることも忘れてしまいますw
3なんてもろに今やってることですよねw<暇つぶしにブログを書く

残る4と5ですが、専ブラで2chをやってるような人が該当するんじゃないかなぁと思います。
4はそのまんまですし、5なんか「1150億のページ」を「1150億のスレ」に置き換えたら
やはりそのまんまなんじゃないかと。2chにスレがいくつあるのか知りませんが。
私の場合、それが恐いので2chには立ち入れません。入ったら出られなくなっちゃうよw
代わりに、痛いニュースをチェックして面白そうな話題を眺めるにとどめています。

燃えないブログ

2007-08-23 22:45:09 | インターネット
CNETより。

「コメントに返信できる相手を制限したり、雰囲気を害する(兆候のある)コメントを隔離したりできる」そうですが、
コメントの制限はあまり有用じゃないように思うのは私だけじゃないでしょう。
かりに自分のブログが難燃性だとしても、2ちゃんで祭が始まればその火は最悪実生活に延焼します。
何気ないブログへの書き込みが発端で仕事を失った人も少なからずいるでしょう。
ブログの炎上のほとんどは、犯罪など社会的に見て問題のある行動を告白することで起こります。
炎上させたくなければ、問題のあることを書かなければいいだけです。
違うでしょうか?

Suica/PASMOデータベースから情報流出

2007-08-21 01:42:48 | インターネット
J-CASTより。

記事では言及がありませんが、例によってねらー(とくにVIPPERか)が問題の日記を発見して、
マスコミや会社に凸したのが発覚のきっかけだったようです。

本件はSuica/PASMOに登録した個人情報が個人のWeb日記で流出したということですが、
「日記で流出した」の部分に重きを置いて、「ネット文化」カテゴリに分類することにします。

この件の問題点を列挙すると以下のようになるんじゃないかと思います。

・駅務機器を業務外に使用した
駅務機器は鉄道事業で使うのが原則です。
目的外使用が許されるのは、人命に危機が差し迫っているなど、ごく限られたケースのみです。
これは駅に限った話ではなく、一般の企業等でも同じです(業務用のPCでmixiやWinnyをやってはいけません)。
ただ、規制が難しいのも現実で、特に今回のように「正当な操作方法」で使用された場合には、
機械的な抑止は不可能なのではないか、と思われます。

・個人情報が一般駅員が容易にアクセスできるところにある
情報通信系の企業では、個人情報にアクセスできる端末を、
入室に認証の必要な部屋に設置するなどの措置をとっているところもあるようですが、
今回はSuica/PASMOの登録情報ということで、窓口付近で参照できないと不便であることが容易に想像されます。
問い合わせの度に駅員がいちいち奥に引っ込んでたんじゃ窓口に大行列ができちゃうでしょ?

・社外秘の情報を携帯のカメラで撮る
どこの企業スパイですか、と。
NHKで今夜「ハゲタカ」のアンコール放送をやってるようですが、
そこに出てくる「社員の履歴書を複写して社外に持ち出す」というのもいけませんが、
今回は不特定多数に公開するために撮影するという最悪の行為を働いています。
コンプライアンスなんて糞喰らえですね。

・他人の個人情報を不特定多数に公開する
で、結局これが最大の問題になるわけです。
こればかりは会社がどうこうという話でなくなるので、結局個人の遵法意識に委ねられるところです。

情報流出に関して、Winnyなら「自宅でのWinnyも禁止せよ」といった論調になったり(特にお役所)、
ブログなら「社員の個人ブログ開設を禁止せよ」といった世論になったりといった風潮があるようですが、
私はこれらに明確に反対です。
まず、退社後の個人の活動に関して事業所は関知できないしするべきでありません。
(アフター5に通ってるフィットネスクラブでの事故に労災認定はありえません)
時間内に終わらないような仕事は残業でこなすべきであって、
自宅に持ち帰るのは、情報管理や労務管理の観点から、百害あって一利無しです。
そもそも時間内に仕事が終わらない事自体が問題ですが、
その件は今回の話の主題からそれるので割愛します。

今回は情報の流出1件ということでしたが、今回の手口に拠れば、
・Suicaの発行枚数2000万枚超(ただし、記名式のMy Suicaの発行枚数は不明)
・モバイルSuicaの会員数50万人超→プレスリリース
・VIEWカードの会員数400万人(Suica機能のないカードの会員数も含むが、それらもいずれはSuica機能付きに移行)
・PASMOの発行枚数380万枚超(うち定期券は200万枚を超える)
と膨大な数のユーザーの個人情報が潜在的に危機にさらされたわけです。
とくに、クレジットカードに紐付けられている個人情報の流出は最悪カード会社の信用にも関わります。
そんな重大な事態にも関わらず、メディアで本件があまり大きく取り上げられていないのは残念です。

ヤフオクが6月16日にサービス終了!?

2007-06-13 01:42:11 | インターネット
GIGAZINEより。

釣られちゃいけません。日本の話ではなく、アメリカ・カナダにおける話だそうです。

日本では「ネットオークションといえばヤフオク」ともいえるほどの人気で、
ついにはお役所まで巻き込むほどとなっていますが、
アメリカではそうではないんですね。eBayが強いらしいです。

ちなみにeBayですが、こちらは2002年に日本から撤退しているということで、
この逆転現象はちょっと興味深いところではあります。

スルー力

2007-06-06 04:04:12 | インターネット
かかわる必要のないことに首を突っ込まず、距離を置くことを「スルーする」というのは
もはや普通の日本語だと(私は)思っていますが、今日はその能力「スルー力」についての話。

「スルー力」って上の意味で「スルー」という言葉を使っていれば
普通に使いそうな単語だと思うのですが、実はそうではないんですね。
というのは、父親と話をしているときにうっかり「スルー力」という単語を出してしまったら
「?」という顔をされちゃったんですよ。
まぁ、上のようにスルー力の概念を説明したら無事納得してもらえましたけど。

2ちゃんねる由来の言葉を日常会話に出すのは、2ちゃん文化に縁のなさそうな人が相手の場合は
気を使いますけど、こういう「普通にありそうな言葉」ってどうしても無防備になってしまって困ります。
まぁ、そもそも「スルー力」という言葉をスルーできずにこんな記事を書いてしまってる自分が一番スルー力がないんでしょうが。


誰かスルー力をください。