
クッキー 『やあ!今夜はここで寝るわ

おか〜さん 『夜も暑くなりましたね。
そうなると一緒に寝てくれません

北側の部屋のタンスの中で寝ています。
一応箱にフリースを敷いて猫ベッドにしてます。』

クッキー 『じゃあお休みなさい


おか〜さん 『ミルクも同じ部屋の窓辺のベッドで寝ています。』
ミルク 『ここは涼しいの

おか〜さん 『こんなところに寝てるから、朝が早いです。
一番にお日様が当たるもんね。』

おか〜さん 『この頃猫砂をいろいろ試してます。
今までずっと流せる紙砂でした。
左の緑茶の入った紙砂を使ってみたら、
つぶつぶが大きくて丸く固まりません。
その代わり、紙の舞い上がりがなく肉球にくっつきません。
だからお部屋に転がることがありません。
消臭効果もいいようです。
右のひのきの砂も試してみました。
匂いはひのきのいい香りです。
こちらは粒が小さいのでトイレから飛び出します。
それとやっぱり丸く固まらない。
茶色いのでおしっこの後も分かりにくいです。
消臭効果は抜群です。
総合得点は緑茶が一番かな〜〜
みにゃさんはどんなのを使ってますか?』
涼しい場所で休んでるのかにゃぁ
トイレ砂 ウルフが生まれた時から使ってる
LIONニオイをとる砂 です
匂い付きは使わない 砂の種類変えたことがあるけどしなかった
トイレ砂は飛び散る 肉球や毛にはさまり色んな場所へ運んでくるけど
ウルフが生まれてトイレのしつけを覚えた砂
我が家に来てから15年 同じメーカーです
ひのきの猫砂っていう商品。
だけど、最近全部システムトイレに変更しちゃったの。
猫砂が室内に散らばるのを避けたくて、システムトイレ
にしたよ~。
やぱ砂は散らばらないし、ゴミも減って良かったよ。
こっちはまだまだみんなお布団に来るよ
でも、クローゼットの中や窓辺のほうが暑そうな気がするんだけど
うちは、オカラの砂だよ。
紙は軽すぎて散らかるし、細かい砂のはそれはそれで散らかるしさ。
オカラが1番良く固まるかな。
ヒノキのは、花粉症の母が鼻水が出る(笑)
クッキーが涼しいと感じる場所は、ニンゲンには理解できません。
でもタンスの中もひんやりしてるのかも。
ウルフ君はずっと同じ砂なんですね。
私はちょこちょこ変えて試しています。
ひのきの砂は驚くほど軽いですね。
それにいい香り
ただ、軽すぎて散らばりますね。
システムトイレに憧れますが、砂をかきかきするのが好きな2ニャンなので、仕方ないね
おからの砂は子猫の時に試して、2ニャン揃っておトイレに入って砂を食べ始めたので、やめたんです。
今は改良されているんでしょうね。
こんど試してみようかな。
爽快ドラッグの緑茶の砂は粒が大きくて散らばりがないし、消臭効果も良かったと思います。
ただ、おしっこの色の確認ができません。
暑さと涼しさが極端なんです。
昨夜は涼しくてクッキーは一緒に寝てました。
でもミルクは窓辺です。
おからの砂がよく固まるんですね。
こんど試してみます。
花粉症の人にはひのきの匂いもダメなんだね。