goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎママの子育て日記

うさぎ姫も4歳に!働きながら、お気楽子育てで乗り切っています♪

手作りおやつ

2008年10月06日 | 妊婦の食べもの
日曜日は久々に外出許可が下りました!って徒歩5分のコンビニまでだけど…。
外の光がまぶしくて、空気が清清しくて、ぽかぽか陽気だったので気持ちいい♪
でも、久しぶりに歩いたせいか、帰り道に下腹から太ももにかけて痛みが。
まさか筋肉痛?!相当やばいです

旦那は横浜FCの試合観戦に行ったので、代わりに義母が一人で来てくれました。
ワッフルをリクエストしておいたら、早速目の前で作ってくれて感激!
焼きたてワッフルにみかんはちみつをトロ~リかけて

うま~~い
家にある市販のお菓子はカタカナの表示とか光沢剤とか着色料とかちょっとでも入っていると食べさせてもらえないから、手作りは安心。

でも選んで食べているせいか、仕事している時より、間食の量は劇的に減ったはず!
新婚当初なんて仕事の疲れを癒すため、ほぼ毎日「夜おやつ」でケーキとか食べてたもの

もう少し落ち着いたら、自分で手作りおやつでも作ろっかな?

【10月4日(土)】★自分で作ったもの~、♪義母が作ったもの~
朝…9時、★カレーうどん
昼…14時、★忘れた…。
夜…18時30分、♪ビーフストロガノフ、ミネストローネ、トマト&きゅうりサラダ
間食…ヨーグルト、落花生、ハーブティ

カフェインレス

2008年10月04日 | 妊婦の食べもの
今日は旦那の両親が夕飯を作ってきてくれました♪
ビーフストロガノフとミネストローネ。
品川の駅中で買ったという美味しいパン付き。
最近、近所のスーパーのパンしか買ってきてもらえなかったからうれし~。


ところで、妊娠中で一番最初に気をつけたのが飲み物。
もちろんアルコールは妊娠計画をした時点からストップ。
コーヒーは元々大嫌いだったんだけど、職業柄、取引先で出されることもしばしば。
これには困った。でも、あとで「あのカフェインのせいで」なんてことになったらやだし、コーヒーだされたら手をつけないでさっさと用件済ませて退散。

紅茶はランチ後に出てくる一杯位ならいいかな?と外食が多かった仕事中は飲んじゃってた。
栄養ドリンクにもカフェインが入ってるけど、「産前の栄養補強に」という言葉を信じて何本か。
基本的には宅配しているアクアクララの水!
それに最近はホットミルクを1日1杯。


今日お母さんからもらった「ハーブティ」もノンカフェインでよいみたい。
香りが良いので満足度も高く、体もぽかぽか。
はちみつを入れて飲みました。



はちみつも大丈夫か心配だったので、ネットで調べてから。
食べる前に調べるくせがつきました。
カタカナの添加物はだめ、ビタミンAはとりすぎちゃいけないとか、妊婦は色々大変です。

でも、母は「アルコールもコーヒーも飲んでたわよ。ストレスたまるから、食べたいもの食べて、飲みたいもの飲めばいいじゃない」と。
これでも彼女、元産婦人科の看護師です。

【10月3日(金)】★自分で作ったもの~、旦那が作ったもの~
朝…10時、★オムライス(たまねぎ、鶏肉、ピーマン)、バナナ、牛乳
昼…15時、★焼肉(豚肉、キャベツ、ナス、ピーマン、にんにく)ご飯
夜…20時、♪カレーライス、らっきょ、トマト
間食…ヨーグルト、落花生

食事バランス

2008年10月03日 | 妊婦の食べもの
自宅安静の妊婦が1日を過ごすのは結構大変

朝7時30分に起きて旦那を見送り、9時までにのんびり朝ごはんをとり、12時~13時に昼食、夜8時に夕飯。10時にお風呂に入って11時前に就寝。
これ以外は自由時間。でもトイレ以外動いてはいけない

トイレの度に階段を使うのは良くないらしいので、日中は1階に布団をひいて寝ています
ゆずのアルバムを聞いたり、モーツアルトでプレ胎教をしたり、昨日は旦那に借りてきてもらった「水曜どうでしょう」を見て過ごした。
妊婦生活は不安の連続なので、「笑う」って重要!

上司から来るメールに細かく仕事の指示を書いて送るのが、一番時間取られるんだけどね。
あ~心から休めるのはいつの日か

本当は炊事もいけないらしいけど、座りながら休み休み作れば大丈夫かな~と思って、久しぶりに料理もしてみた。でもやっぱり疲れて、下腹がチクチク痛くなってしまい…反省

妊娠が分かってから頼んでいる野菜の宅配「らでぃっしゅぼうや」。
毎週火曜日に5~6種類の野菜と1~2種類の果物が定期的に届くので、とっても便利!自分で買うとどうしても偏ってしまうけど、これなら普段買わない珍しい野菜や旬の野菜&果物が食べられる。産地&残留農薬量の一覧や、レシピもつけてくれるので、子育て中の家庭にも安心!
頼み始めはつい腐らせてしまった野菜もあったけど、家にいると消費できますね~。特に今は買い物にいけないから便利♪
うちは、「ペア少なめ」コースで月8000円位かな?
ちょっと高い気もするけど、安心と便利が得られるなら、Ok

でも旦那は忙しい合間に作ってくれてるから、特別バランスのよい食事ではないな~。
食事バランスを見直せるよう、これから毎日メニュー記録をとっていきたいと思います

【10月2日(木)】★自分で作ったもの~
朝…8時、コーンマヨパン、ポテトパン、ホットミルク、チーズ
昼…12時、★すきやきうどん(葱、白菜、卵、みつば)
夜…20時、★里芋と豚肉の煮付け、オニオン海藻サラダ、焼きナス、きんぴらごぼう、納豆、ご飯、大根の味噌汁
間食…バナナ、落花生、ヨーグルト