-
コジット展を創る人々
(2006-11-18 23:38:53 | KANDADA)
コマンドNの展覧会は、全てボランティア... -
オープニングまでには。。。
(2006-11-18 23:20:11 | KANDADA)
On Goingな展覧会、なのですが、やはり... -
中村政人がエジンバラから帰国
(2006-11-18 18:15:32 | KANDADA)
出張でKANDADAを留守にしていた、コマン... -
精興社フォント
(2006-11-17 14:28:26 | KANDADA)
こちらが、お借りした活字。 およそ10pt... -
コジット展・裏話
(2006-11-17 13:17:35 | KANDADA)
今回のコジット展では、来場者が展示作... -
コジット・ジュンタラティップ個展 「痛みのデュエット」
(2006-11-16 00:42:03 | KANDADA)
コマンドNでは、今秋から「地域社会とアートプロジェクト」をテーマとした展覧会「K... -
スーパーボランティアの人々
(2006-11-14 18:00:48 | KANDADA)
11月14日はとても長い1日でした。 取材... -
ゆるやかなタイレストランの時間
(2006-11-14 15:50:19 | KANDADA)
朝から動きっぱなしのコジットさん。 い... -
日本にいるタイ人、タイ好きの方達のために
(2006-11-14 13:34:20 | KANDADA)
大使館の帰り道に、たまたま見つけた出... -
いざ!タイ大使館へ
(2006-11-14 11:06:47 | KANDADA)
来日したからには、タイ大使館へご挨拶... -
会場を縦横無尽に。
(2006-11-12 16:57:04 | KANDADA)
アイディアの一つで、探し出したカップ... -
続きのミーティング
(2006-11-12 13:49:42 | KANDADA)
昨日より引き続き、展示プランのミーテ... -
Kosit展スタッフと初ミーティング。
(2006-11-11 18:16:48 | KANDADA)
コジット展をきっかけに関わり始めたサ... -
Kositさん、KANDADA来場!! そして、再会。
(2006-11-11 17:07:05 | KANDADA)
コジットさん、初来場のKANDADAで、何年... -
到着、早々
(2006-11-11 13:00:03 | KANDADA)
レジデンス先に到着後、近場の中華料理... -
マルチメディア・アーティスト、Kosit 来日!!
(2006-11-11 11:43:37 | KANDADA)
KANDADAにて次回行われる展覧会の出品作... -
レクチャー03「芸術特許と芸術」
(2005-12-04 14:56:24 | KANDADA)
今回のレクチャーゲストはドミニク・チ... -
レクチャー03「芸術特許と芸術」
(2005-12-04 12:51:45 | KANDADA)
こちらも「芸術特許」関連作品です。 KA... -
レクチャー03「芸術特許と芸術」
(2005-12-04 12:46:03 | KANDADA)
レクチャーを聴いた後に鑑賞する、会場... -
レクチャー03最終回!「芸術特許と芸術」
(2005-12-04 12:40:17 | KANDADA)
中ザワヒデキさんによる「芸術特許」レ...