-
作品のパーツは山ほどあります。
(2007-04-15 10:58:16 | KANDADA)
たくさんのパーツをばらしている図です... -
この細井切れ目は何かというと。
(2007-04-14 15:55:57 | KANDADA)
この細い切れ目は、実はレーザーカッタ... -
2007年のKANDADA/project collective 始動!!
(2007-04-14 15:50:03 | KANDADA)
なにやら切れ目の入った板材がどっさりK... -
「ゼロダテ」展準備
(2007-01-27 05:25:00 | KANDADA)
KANDADA Project collective.022 大館ア... -
ゼロダテ展準備
(2007-01-24 23:22:47 | KANDADA)
いよいよ展覧会準備も佳境に入って参り... -
SUFFERING DUETパーティー
(2006-12-16 21:23:07 | KANDADA)
SUFFERING DUETパーティーでは、今回取... -
「SUFFERING DUETパーティー」
(2006-12-16 21:18:28 | KANDADA)
アーティスト・トークの模様です。 -
コジット展「SUFFERING DUETパーティー」
(2006-12-16 21:16:51 | KANDADA)
滞在制作の成果をお披露目する「SUFFERI... -
コジット展クロージング
(2006-12-16 21:14:51 | KANDADA)
コジット・ジュンタラティップ個展「痛... -
コジット展/オープニングパーティー
(2006-11-22 19:12:07 | KANDADA)
コジット展の始まりに、たくさんの方が... -
初期の展覧会場/02
(2006-11-22 18:01:01 | KANDADA)
コジットさんが来日してから取材させて... -
初期の展覧会場/01
(2006-11-22 17:53:11 | KANDADA)
真っ白なキャンバスが壁に掛かる展覧会... -
コジット・ジュンタラティップ個展、「開始!!」
(2006-11-22 11:46:12 | KANDADA)
いよいよオープンの朝。 KANDADA前に出... -
展覧会前夜。
(2006-11-21 21:39:55 | KANDADA)
「ここまでは!」というところまで仕上げ... -
手に書かれた設計図
(2006-11-20 20:11:48 | KANDADA)
展覧会で使用する、精興社さんからお借... -
赤いライトの中で
(2006-11-20 19:19:26 | KANDADA)
展示プランの中で、「赤い照明」という... -
いよいよ展覧会まで2日前!
(2006-11-20 18:25:25 | KANDADA)
いよいよ後2日になりました。 コジット... -
テストプリント、のはずです。。。
(2006-11-19 18:01:40 | KANDADA)
昨日レクチャーしたプロッターのテスト... -
作品ポートレイトは、150ページ!?
(2006-11-19 15:57:06 | KANDADA)
コジットさんのKANDADAに持ち込まれた作... -
お隣さんから、お裾分けを頂きました
(2006-11-19 13:50:54 | KANDADA)
KANDADAのお隣さんに当たる、薬局のお母...