-
「要(かなめ)」の全貌
(2007-04-16 14:50:36 | KANDADA)
こちらが、先ほど紹介した大事な大事な... -
作業はスムーズ、且つ、ハード。
(2007-04-16 14:56:31 | KANDADA)
今回も作品設置のためのボランティアス... -
作業02
(2007-04-16 14:59:53 | KANDADA)
力を合わせて。。。 -
遅くなったけど。
(2007-04-16 23:07:31 | KANDADA)
ピーターさんの来日歓迎会を神田近くの... -
七味唐辛子でインタビュー
(2007-04-16 23:10:08 | KANDADA)
居酒屋で宴たけなわの時、ピーターさん... -
そしてこの人も。
(2007-04-16 23:14:21 | KANDADA)
そして、この方、コマンドN代表の中村政... -
同じパーツがこんなに。
(2007-04-17 15:02:24 | KANDADA)
しつこいようですが、本当に数多くのパ... -
作業3日目/大きなソーラーパネル部分が。
(2007-04-17 15:20:27 | KANDADA)
放送衛星の原動力になるソーラーパネル... -
スプリングカラーの「NSAT-110」!?
(2007-04-19 23:11:30 | KANDADA)
たまたま使用した廃紙の裏側はきれいな... -
見上げるほど大きな大きな。
(2007-04-19 23:14:13 | KANDADA)
一つ一つを丁寧にパーツを間違えないよ... -
ここはどこ、コレはどこ?
(2007-04-19 23:16:49 | KANDADA)
こんな感じのものも組み上がっています... -
途中経過の作品の前で、パチリ。
(2007-04-19 23:19:20 | KANDADA)
作業4日目/いよいよ作品が本格的に3Dに... -
おお!!どうしたの?!!
(2007-04-19 23:22:46 | KANDADA)
おっとと! ピーターさん、どうしたの!? ... -
作業5日目/いよいよ今日で仕上げないと。
(2007-04-19 23:26:11 | KANDADA)
いよいよ展覧会前日になりました。 今日... -
ポージング。
(2007-04-19 23:29:35 | KANDADA)
「NSAT-110」の中心部分になるボックス... -
スタッフ総出の取り付け作業は、
(2007-04-19 23:38:54 | KANDADA)
いよいよ作業も佳境に入ります。 実際組... -
別のアングルから。
(2007-04-19 23:43:59 | KANDADA)
別のアングルからの「NSAT-110」。 朝見... -
今日のディナー。
(2007-04-19 23:49:41 | KANDADA)
こんな風に、大人数で何日間もセッティ... -
そして作品は完成しました。
(2007-04-19 23:56:09 | KANDADA)
無事、作品は完成しました。 こちらの写... -
ピーター・ベラーズ個展「データ・Building on Experience」
(2007-06-01 02:05:01 | KANDADA)
=====================================...