goo blog サービス終了のお知らせ 

カミング日記

神奈川県相模原市にある、地域活動支援センターカミングのブログです。

3月のプログラム

2024年04月14日 | プログラム
みなさんこんにちは!
少しずつ暖かい日も増え、春の訪れを感じますね


今回は3月に実施したプログラムの紹介をします!

○ハンドメイド

万華鏡を作りました!側面のデザインはみなさんオリジナルで考えています。




実際に中をのぞいてみたら、とてもキラキラしていて癒されました~




○小物作り

洋なしのフェルトマスコットを作りました♪






綺麗な色合いですね!鞄につけたら目立ちそうです



○アクセサリー

リング、キーホルダー、ネックレス、腕時計のベルトを作りました!








色も工夫されていて素敵な作品ですね♪
キラキラしていて身に付けると気分も上がりそうです


他にもぬりえ等していますが残念ながら写真がなく、、、
また掲載できる作品がありましたら、みなさんにご紹介します!

今回のブログは以上になります
ご覧いただきありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のハンドMADE in カミング

2021年02月18日 | プログラム
みなさん、こんにちは
だんだん3月が近づき、暖かい日が多くなってきましたね。
花粉も少しずつ飛んでいる様子、みなさんは花粉症大丈夫ですか?
まだまだ1日の間で気温差が大きい日が続いています。
花粉症の方もそうでない方も季節の変わり目ですので、
みなさん健康には気をつけて過ごしていきましょう

さて、2月もプログラムを開催しています。
6日(土)には鹿さんぽ、13日(土)にはボランティア活動、14日(日)には就労プログラムを開催しました。
残念ながらこれらのプログラムの写真は無いのですが、参加したみなさんはそれぞれ気分転換や勉強になった様です。

17日(水)はハンドMADE in カミングがありました。
今回は『タッセル作り』ということで、糸を束ねてストラップを作りました。


そのタッセルも糸を2色使って素敵に仕上がっています。
タッセル自体は単色でまとめる部分のみ色を変えたものも、
タッセルそのものに2色使っているものもそれぞれ良さがありますね

ビーズなどもいくつかある中から参加された方がそれぞれ選んでつけたそうです。
それぞれの色やパーツで雰囲気が変わって素敵です

今回は以上です。
それでは、また

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のプログラム

2021年01月24日 | プログラム
みなさん、こんにちは
今日はすごく寒いですね
カミングの周りでは雪は降らなかったですが、みなさん暖かくして過ごしてくださいね

早速ですが、1月のプログラムの様子をお伝えします。

1月4日(月) ぬり絵
新年はじめてのプログラムはぬり絵でした。お正月にちなんで門松を塗ってくれた方が居ました。

凧や羽子板、独楽もありとても豪華なお正月らしいぬり絵ですね。

1月16日(土) 女性の集まり~小物作り~
今年は丑年。みんなで可愛い牛のフェルトマスコットを作りました。


1月17日(日) 社会参加促進プログラム はじめの一歩
      「地域清掃をしよう!淵野辺クリーン大作戦」

カミングで初めて地域清掃のプログラムを行いました。
寒い中、トングを使ってカミングの近くを清掃してきました。
植木の中など一見探しづらい場所も丁寧に行ってきたそうです。

短時間でしたが、職員を含む数人で4袋ものゴミを集めました。
清掃中は街の人から感謝の言葉もいただいたようです

お正月が明けてから、寒い日が続いております。
コロナもなかなか収束しない中、お家で過ごす時間も増えているのではないでしょうか。
不安な気持ちになった時、困った時、気分転換したい時には、
カミングの電話相談があります

日時:月・水 13-19時、木 13-17時、土・日 10-17時
対象:相模原市内在住の方
TEL:042ー759ー5117
お気軽にご相談ください

それでは、また



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶、最近のカミングについて

2021年01月07日 | プログラム
明けましておめでとうございます。
今年もカミングをよろしくお願い致します。

みなさんこんにちは
ブログは久しぶりの更新ですが年末年始はどうお過ごしでしたでしょうか。

12月よりカミングは食事提供を休止させていただいていますが、プログラムは継続して行っております。
年を越してしまいましたが、12月のプログラムを少しご紹介します。

12月16日(水) MEDE in カミング クリスマスガーランド作り

クリスマスまで、受付の上の壁に飾っていました。
ガーランドとは「花輪」や「花冠」を意味する言葉ですが、今では「ドアや窓辺を装飾するために花や木の実を紐で繋いだ装飾品」を指しています。
フェルトで作ったガーランド、かわいいですよね

12月20日(日) はじめの一歩 2021年の年賀状を送ろう!

手描きの牛のイラストがとっても可愛いです。
手書きの年賀状はより心が伝わりますね

12月26日(土) 小物作り 布で作るペットボトルカバー

紐口に裏地が少し見えるカバーで3つの生地が素敵です

12月27日(日) アクセサリー作り

それぞれが思い思いの作品を作っています。
どれもキラキラして宝石みたいですよね

今日のブログは以上です。
みなさん、お身体にはお気を付けください。
それでは、また

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の食事とプログラム

2020年08月30日 | プログラム
みなさん、こんにちわ
まだまだ、暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
引き続き熱中症などに気を付けて、こまめな休息や水分補給を心がけましょう!

最近のカミングのお食事をお伝えします
8月23日(日) 麻婆豆腐、もやしとちくわのサラダ、春雨スープ、ご飯

久しぶりの春雨スープ。美味しかったです

8月24日(月) ディボラ風チキン、コールスロー、コンソメスープ、ご飯、ゼリー

ディアボラとはイタリア語で悪魔という意味で鶏肉を火にかけて焼く姿から悪魔のようだと名付けられたそうです。
こんがり焼いた鶏肉に醤油ベースの玉ねぎソースを乗せた料理です

8月26日(水) ポークピカタ、マカロニサラダ(カレー風味)、コンソメスープ、ご飯、どうぶつカステラ

カレー味のマカロニサラダはいつもと一味違って良いですね

8月30日(日) 魚の照り焼き、三連小鉢(ひじき煮、冷奴、キャベツのお浸し)、みそ汁、ご飯

ザ・和食!という健康的なメニューでした。カレイの照り焼きは珍しいです


*プログラム
カミングでは今月もいくつかのプログラムを行っています

[小物作り] アマビエのマスコット作り
疫病退散のご利益があると言わていている妖怪『アマビエ』を可愛くしたマスコットを作りました。

それぞれの鱗に個性が出ていて素敵ですね。

[MADE in カミング] アロマキャンドルづくり

花びらや色の違いで雰囲気が変わりますよね。
もちろんアロマのいい香りがしますよ

[はじめの一歩] 布マスク作り(2回開催)
今月のはじめの一歩は皆さんからの要望が多数あった為、急遽2回開催することとなりました。
先月の女性の集まりとは違い、今月のマスク作りは男性も多数参加されました

・1回目
 

・2回目
 
 布マスクを手縫いで作成するのはすごく大変です。
 縫う場所が多く、作った後には達成感でいっぱいです
 自分の好きな布を持ってきた方もいて、世界で一つだけの手作りマスクです

今日はボリュームたくさんでお届けしました!
引き続きカミングの情報をみなさんにお届けできたらと思います。

それでは、また

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする