2月3日未明のC/2014S2パンスターズ彗星です。やや衰えてきましたが、まだまだ明るく写りが良いです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
2月3日朝、月の地球照です。月が明るすぎですね。
2月2日の夕方撮影のC/2013X1パンスターズ彗星です。彗星らしい姿になりましたが、高度が低く光害の影響が大で、イマイチ画像です。
2月3日の朝の月、虹の入り江が夕暮れ時です。明日の朝には、見えなくなります。
2月3日の月、アリスタルコス付近の拡大です。
2月3日の朝の月、月面南部バイイが見頃です。今朝も酷い気流でした。
2月2日未明の月、コペルニクス付近の拡大です。これもボロボロ画像ですが、条件が悪いとこんな程度になると言う見本ですね。