今日の太陽です。今日は、ずっと太陽を追いかけていて、疲れました。静かな太陽は、つまらないんですが,賑やかすぎる太陽も暑い夏は、大変です。午後は、快晴で1時間おきに撮影し、16時過ぎからは離れられなくなりました。
今日の太陽です。今日は、ずっと太陽を追いかけていて、疲れました。静かな太陽は、つまらないんですが,賑やかすぎる太陽も暑い夏は、大変です。午後は、快晴で1時間おきに撮影し、16時過ぎからは離れられなくなりました。
15時頃までは、変わり映えのしない普通のプロミネンスでしたが、16時には倍くらいに伸びていて、それから見る見るのびて、下の画像は17時40分過ぎですが、倍以上に伸びていました。この画像を撮っている最中に、赤道儀が限界点に達して、追跡できませんでした。とても残念です。
今日は、夕方からきれいに晴れていい月夜でした。所用が終了して帰宅!月をコンデジでテスト撮影し、本格的に撮ろうと外に出たらベタ雲りでした。テストは、イマイチのピントで使えるのは一枚だけでした。アリスタルコスが夜明けで、シュレーター谷が見頃だたったのに残念です。でも、ピントがいまいちと言うか、イマⅡくらいですね!
今日の黒点です。後続で出てきた黒点群は、発達傾向ですね!黒点部分と半暗部が大きくなっているようです。この勢いで成長すると、肉眼黒点になる可能性もありそうです。
今日の太陽は、相変わらずです。1520黒点群が見えなくなってから、やや平穏な日々が続いています。新しく見えてきた黒点群が、何処まで成長するか楽しみですが、衰退傾向だったらちょっと淋しいですね。
今日の黒点です。全容を表した黒点群は、構造が複雑で、フレアが時々発生しそうです。今日も、15時過ぎにフレアが発生しましたが、この領域での発生と思われます。この黒点群については、今後も注意が必要です。
黒点を分断するように見える白い筋、フレアの痕跡と思います。時々黒点を隠すようなフレアに出会うことがありますが、ここまではっきり見えるのは珍しいと思います。早い時間に撮れていれば、もっと明瞭な画像になったのではと思っていますが、雲が多く早い時間は取れませんでした。これよりも早い時間に撮ったものがありますが、綺麗な画像ではないです。
月の南部から中央です。30cmF10の直焦点なので全景が撮れません。今週ずっと撮ろうと思ってましたが、夕方になると雲ってなかなか撮影出来ませんでしたが、昨晩はなんとか撮れました。私の住んでいる所は内陸で、気流の状態が良くないところですが、夏は比較的安定していて、まあまあの画像になりました。
今日の黒点です。縁に近い黒点群は、黒点のサイズは小さいですが、複雑な感じで、期待が持てます。発達傾向であれば、かなりの活動を見せそうですが、衰退傾向であると駄目だと思います!
今日は、やや見応えのあるプロミネンスが見えています。このプロミネンス以外は、ほとんど出ていません。沈み込む側に、活動領域に伴う小さなプロミネンスが、15時頃見えてきましたが、規模が小さいです。
昨日縁に見えていた黒点は、あまり大きな黒点群ではないようですが、構造が複雑かも知れません。明日になれば、はっきりすると思いますが、Hαで見るとフレアを起こしそうな感じです。黒点の構造も半暗部の形状が少々偏っていて、微小黒点が縁の方に連なっているようにも見えますが、詳細はわかりません。
今日の太陽です。黒点の数は増えつつありますが、単独黒点に近いものがほとんどで、黒点群は発達していません。2つ並んだ黒点群の後から見えてきた黒点も、あまり大きくないです。
まあまあのサイズの黒点が、2個見えています。その後からも後続の黒点が見えています。それ他の場所にも黒点群らしい痕跡が有り、楽しみです。
今日は、大型で形の良いプロミネンスが出ています。時間と共にゆっくりと姿を変化させているようです。明日も見えるかどうか判りませんが、晴天が続きそうなので、楽しみです。