黒点が淋しくなってきました。やはり極大期を過ぎた感があります。プロミネンスは、ダークフィラメントとの境界を見せているものがあり、興味深い眺めです。
黒点が淋しくなってきました。やはり極大期を過ぎた感があります。プロミネンスは、ダークフィラメントとの境界を見せているものがあり、興味深い眺めです。
月面南部です、中央付近の目立つクレーターがティコです。満月頃には、月面全体に光条が広がります。月の楽しみ方は、太陽の高度により変化する地形(月形)の見え方の変化です。それぞれの月齢による楽しみ方があります。
はくちょう座のくちばしの所にある星です。明るい方が3等星でオレンジ色、暗い方が5等星でブルーの二重星です。画像では、色が飛んでしまいました。この二つの星は連星ではありません。たまたま、同じ方向に見えているだけです。実際の宇宙空間では、地球からの距離が10光年ほど違います。