てくてく不動産

世界一好きな場所は自分の部屋!という私。不動産屋で働き始めました。

8月17日(土)のつぶやき その2

2013-08-18 05:01:58 | てくてく不動産

ともだちが使い捨てられて行くのをたすけてあげられない


闘う力なんてぜんぶ燃え尽きて行くんだから


将来が見えない働き方、少な過ぎる報酬はかならず人を消耗させる。早いか遅いかのちがいだけだ。


輝かしい成績で会社に貢献しながらその報いが少なく、残りの有給休暇も取れないまま退職を選んだ同僚は「がんばりすぎないこと。」という忠告を残して去った。


病気で有給休暇を使い、一日だけ欠勤扱いになった人は会社に、契約を更新しないと言われた。


明日は我が身だ。なんとかしたい。ある人は就業規則を全部読み返した。そんなルールはどこにも書かれていなかった。


職場に労働組合はなく、労働者の過半数代表は隣の課のリーダーだ。投票してから誰だか分かった。


いまだ闘い続けているKDDI国際オペレータの仕事については、自分自身が続けたいという気持ちに加え、このような仕事につく人が報われるルールを確立させる使命感もある。

2 件 リツイートされました

今の仕事についてはそこまでの意味をまだ私が見出せていない。だからといって誰かが使い捨てられていいとは絶対に思わないけれど。未知の部分が大きくて、仕事に慣れながら一つずつ確かめているところ。


小泉政権時代に行われた“タクシーの規制緩和”が、再び規制強化に戻されようとしている。竹中氏は安倍首相が官房長官だったときにこの政策をどのように見ていたかを話しているが… huff.to/1eRdAdC

丸井美穂さんがリツイート | 7 RT

#ETV 特集。昭和48年から審議されるが、政府の姿勢は「一般国民は国との雇用関係がないので補償できない」提出のたび審議未了で廃案。昭和63年を最後に提出もなくなった。「国民たるものは等しく耐えて忍ぶべき、一般国民まで補償したら財政がもたない」との姿勢か。

丸井美穂さんがリツイート | 7 RT

#ETV 特集。ドイツでは、戦災による障害の程度に応じた給付金が出されていた。医療費は全額国の負担。顔の火傷を大変重い障害をみなす。終戦直後から、一般市民の戦災傷害者の補償について、アデナウアー首相が動いていた。1950年、連邦援護法制定。軍人と同じように援護。

丸井美穂さんがリツイート | 6 RT

ドイツでも資金の問題はあったけど、比較的被害の少ない企業からの税収などにより負担金の基金を作り、被害を受けた人達の援護に充てたという。 #ETV


働いてもらったほうが復興に繋がる、とドイツは非戦闘員被災者の社会復帰を支援… #ETV

丸井美穂さんがリツイート | 1 RT


8月17日(土)のつぶやき その1

2013-08-18 05:01:57 | てくてく不動産

私は原則性悪説をとるので、人間は戦争や貧困といった状況に置かれれば何を仕出かすかわからないと思っている(何しろ戦争もなく貧困もまだ大したことない今ですらこのザマなのだ)。戦争や貧困をなくそうというのは決して理想主義的もなく、人間がろくなことを仕出かさないための現実的な方策である。

丸井美穂さんがリツイート | 81 RT

@morita0 @hyakutanaoki まさに「講釈師、見てきたような嘘を言い」ですね。軍事的な戦略性すらなく、国威発揚の生贄に同調圧力で強制された死を「笑顔で死んでいった」だって?こんなことを言う連中こそ死者を二度殺す。

丸井美穂さんがリツイート | 36 RT

上野駅から我家に歩いて帰る途中で多くの家の電灯がコウコウとついていてそのまぶしさに気分が高揚した。街は真夜中のせいもあるがシーンとしていたが。これで空襲もなくなり子や親の命の心配もしないですむし、兵隊さんももう出撃で死ぬことはないしね。と思うだけでも強烈な安堵感がこみ上げてきた。

丸井美穂さんがリツイート | 619 RT

戦争は記憶されるのに貧困は忘れられることには理由があって、戦争は事件(それも大事件)だけれど、貧困は「日常」だから。日常は絶えず変化し、記憶はどんどん上書きされてあやふやになっていく。けれど戦争という大事件は、たぶん間違いなく貧困という日常の延長の上にあった。

丸井美穂さんがリツイート | 63 RT

はだしのゲン「閉架」に 松江市教委「表現に疑問」 - 47NEWS 47news.jp/CN/201308/CN20… <市教委によると、首をはねたり、女性を乱暴したりする場面があることから、昨年12月に学校側に口頭で要請> むしろ子供時代に読むべきものだと思う。

丸井美穂さんがリツイート | 1 RT

琉球新報:「日本が米国の属国に見える」 ストーン監督ら来沖会見 fb.me/K2AG0YCo

丸井美穂さんがリツイート | 1 RT

投石と防御、戦場と化したエジプト - ナショナルジオグラフィック ニュース bit.ly/143PHON #natgeojp

丸井美穂さんがリツイート | 10 RT

いい選手宣誓だった。その練習も、いい練習だった。1101.com/fukushima/2013… 『福島の夏2013』 pic.twitter.com/0P0Any89TA

丸井美穂さんがリツイート | 232 RT

小学校五年の一学期まで、先生も偉い人達も「この戦争は聖戦だ」と言い、僕は海軍に入ろうと思っていた。ところが、玉音放送の後の二学期になると、同じ大人達は「あの戦争は間違った悪い戦争だった」と言い、それ以後僕は偉い人の言う事が信じられなくなった。これがジャーナリストになった原点だ。

丸井美穂さんがリツイート | 2844 RT

エコロジー問題が解決すれば人間が幸せになれるというのは間違いなんです。エコロジー問題を解決すると同時に、人間が不幸な存在なのだという事をきちんと考えなければいけないと思います。動物も人間も植物も、命の重さは同じです。

丸井美穂さんがリツイート | 34 RT

猛暑:台風発達の恐れ 沖縄の海面30℃超、最高水準 サンゴ死滅の懸念も: 気象庁によると外洋の海水温の上限とされる31度を超える海域が広がっているという。海面水温が高いと台風を発達させやすくなる上、サンゴの死滅につながる... binged.it/16tUOty

丸井美穂さんがリツイート | 3 RT

はなしのゲン閲覧制限問題 西欧の格言に「一冊の本しか読まない人に気をつけよう」と。無批判に同書を賛美しキーとなる人を見てそう思います。知性とバランスは単一の情報から生まれない。私個人は、同書に好意を持たなかったし、たいした問題でないと思う。出版停止なら立ち上がりますが

丸井美穂さんがリツイート | 48 RT

ブラックバイト:被害学生ら労組結成へ mainichi.jp/select/news/20… 大学生と大学院生約40人で月内の結成を目指す。

5 件 リツイートされました

「DVD『メトロレディーブルース』~東京メトロ売店・非正規女性のたたかい~」を見た。非正規だけでなく労働者を励ます作品。「レイバー映画祭で大好評」もうなずける。お勧め。DVD販売開始(2013年・ビデオプレス作品・26分・3000円)。vpress.la.coocan.jp

丸井美穂さんがリツイート | 8 RT

この辺の記事 lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/08/…luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/…から「(低)学歴」がどうとかいう主張をよく見かけるようになったけど、実際に論じている対象は「階層文化」なのに、なぜそれを「学歴」の問題として語ろうとするのか。

丸井美穂さんがリツイート | 63 RT

これ( anond.hatelabo.jp/20130809115823 「低学歴と高学歴の世界の溝」)もそうですね。論じているのは明らかに「階層文化」の話なのに、それを「学歴」の問題へと回収して語ってしまう。

丸井美穂さんがリツイート | 32 RT

【ブログ】「コミュニティやグループの空気を操作する仄めかしは程々に」。精神科医・熊代亨さんが論じる「エアリプライへの傾向と対策」とは? huff.to/1eLHLD3

丸井美穂さんがリツイート | 11 RT

フィリピンの貧困支援金融サービス 返済率99%の秘訣 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/c3aj それをハシゴとして使って昇って、ちゃんと返しにくる人に貸しているから。

1 件 リツイートされました

家が貧乏だろうが,育ちが悪かろうが,生きていく以上は手持ち資源から始めるしかしゃあない.麻雀だって配牌が悪けりゃ悪いなりの打ち方をするでしょ.

丸井美穂さんがリツイート | 14 RT

だれかがより良く暮らせる1ピースを貸し合える余裕がみんなにあるといい。心の余裕というか、時間の余裕というか。毎日おなかがすくことと、一日が24時間であることは全員平等だからね。


イラン、初の「女性副大統領」誕生へ huff.to/14L1UKx イラン議会の女性議員率は2.8%とされる(世界平均は19.3%、日本は11.3%。2011年1月現在)。


東京新聞: 靖国神社にある遊就館の片隅に奇妙な像がある。潜水服姿で頭…: tokyo-np.co.jp/article/column… 敗戦直前に横須賀や呉などで部隊が編成され、三千人近くの若者が潜水訓練を受けた。上陸する米軍の舟艇を水中で待ち構え、竹ざおの先の機雷を突き上げて自爆する水際特攻隊


「敗戦直前に横須賀や呉などで部隊が編成され、三千人近くの若者が潜水訓練を受けた。上陸する米軍の舟艇を水中で待ち構え、竹ざおの先の機雷を突き上げて自爆する。「伏龍」と名付けられた水際特攻隊である」


「▼空を飛ぶ夢を失った予科練の少年兵たちは、ひたすら死に向かう訓練に明け暮れた。本土決戦が回避されたために実戦には至らなかったが、潜水具には構造的な欠陥があり、多くの若者が訓練中の事故で命を失った」


グローバル化という戦争に右往左往するに本の大人たちが若者にしていることは、戦中も戦後も何ら変わっていないのではないだろうか。