goo blog サービス終了のお知らせ 

上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

足利学校 / 足利市

2025年03月20日 | 地域・名所・旧跡

子曰、吾十有五而志乎学、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、六十而耳順、七十而従心所欲不踰矩
われ15歳で学問に志しあり。なんだね。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
あなたの一票が私を支えています

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花手水 / 足利学校入口 | トップ | 鑁阿寺 / 足利市 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2025-03-21 07:13:35
足利学校も、花手水や、和傘をライトアップ。
綺麗ですね~。
四十にして惑わずが、一番使われるかな?
五十にして天命を知る、六十にして耳順う。
15歳にして、論語をたしなむ男ですね(笑)
返信する
こた母さん。こんばんは。 (上総)
2025-03-23 22:25:47
17にして。子いわく。ですね。
うんうん。不惑が佳く使われますよね。

惑わず、何かに定め、結果はは50代。
天命として知ることになる。と解釈しました。
もっともかも。
歳は取りたくないですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

地域・名所・旧跡」カテゴリの最新記事