上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

要石 / 鹿島神宮

2020年06月30日 | イベント


この石。要石と云って、小さい石に見えますが、
掘ってみると、大きさが判らないぐらい大きい。(らしい)
で更に、その下には、ナマズが居て、ちょっと動くと大地震になる。
見えないけど、この石が動かない様に、鹿島神宮の神様が押さえています。

というのが、江戸時代の浮世絵に描かれています。






にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

あなたの一票が私を支えています

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベニバナ / 高崎染料植物園 | トップ | 鹿島神宮 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (6x6)
2020-06-30 09:26:26
こういうの好きです。ロマンがありますよね。
超音波調査とか発掘とかすると、祟りがあると思います。

田舎には「水神様」が祭られている場所があり、すぐにでも流されそうな川渕で、水神様は平気なんですよね。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2020-07-01 02:26:09
へえ。面白いですね。^±^
大きな岩の一部なんですね。
「ド根性ガエル」の、「ひろし」がつまづいた石のようですね。^±^
石につまづいて、ピョン吉とくっついたんですが、その石を記念にしたいと、ひろしが言ったら、実はその石は大きな岩の一部だったのです。
返信する
6X6さん。こんばんは。 (上総)
2020-07-01 22:26:24
水戸光圀が掘って確かめたらしいですが、根元が見えなかったようです。
鹿島の神様とか、親鸞さん、光圀。もはや超音波は出しづらいですよね。

意外と、岩盤の先っちょが尖塔しているかもですよね。
云われると、川の脇なのに、流されない場所に小さな社が祀られてます。大きな岩の先。
似ていると思います。(納得)
返信する
てくさん。こんばんは。 (上総)
2020-07-01 22:29:23
水戸光圀が掘って確かめたらしいですよ。
掘っても掘っても、根元が見えないくらい大きかったそうな。
「ド根性ガエル」の話。
知らなかったです。こちらのエピソードが元になっていたかもですね。
そっくりな話ですよね。
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事