goo blog サービス終了のお知らせ 

上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

双葉町 / 福島

2025年03月11日 | 地域・名所・旧跡

軽食をとろうと双葉町へ
放射線量を知らせる表示がありました。
双葉町は、1.37μSv でした。

通行制限中
この先期間困難地域につき通行止め
と書いてありました。
あの柵の向こう側と私がいる場所は何が違うのだろうか?

ここも。

ここも。

屋根が落ちたままの家。

墓地は新しいものが多かったです。何故かは聞かないで。悲しくなります。

(きっと)双葉町唯一の飲食店。に、とうちゃこ。
福島第一原子力発電所から 2km の場所だそうです。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
あなたの一票が私を支えています

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ららみゅう / 小名浜 / 福島 | トップ | いわき震災伝承みらい館 / い... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2025-03-12 07:17:21
あの日から、まるで時間が止まってるかのような
双葉町。
フェンスの向こうは、未だ高線量なのでしょうか。
溶け落ちた燃料デブリの回収は、ようやく
耳かき一杯分。
これから、どうなるんでしょうね。
返信する
こた母さん。こんばんは。 (上総)
2025-03-12 23:56:40
柵の向こう側に行った人はいないので、全てそのままです。きっと。

デブリ。小惑星探査機だってもうちょっと量を持ち帰りますよね。
方法が確立できれば加速するのではと思います。
中からではなく、外から取っていけば。そりゃあダメか。

原発から2kmの距離です。
関東の人は、電気を作ってもらってたですよ。
福島の方々が納得する形までいって欲しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

地域・名所・旧跡」カテゴリの最新記事