goo blog サービス終了のお知らせ 

上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

塩あんびん

2014年09月21日 | 上総


かなざわ
創業 安政5年 (1858年)
行田名物 塩あんびん を買いに行きました。

と思ったら、前の人で最後の1個売り切れ。
甘いのとなってしまいました。
ストレスガ溜まると10個くらいいけそうです。
17歳の ×中年 ○青年 上総なら 2個くらいいけます。

歴史を感じる味を今回の微妙なる一族に推薦です。

"21"日は、だぁな さま。が主催する
びみょう~なる一族の日、詳細は、こちら

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。


布袋葵

2014年09月18日 | 上総


ほていあおい
桜の様に年2度、一斉に花が咲く。
他の方のブログを拝見して、時期を見据えて2回目の開化を目指して行ってみました。

↓ 行田市のHPをお楽しみくださいませ。
http://www.city.gyoda.lg.jp/16/03/12/H250625hoteiaoinagekomi.html


池を埋め尽くすほていあおい。上の写真の画面下側の中央に1輪だけ咲いていました。

"8"のつく日は、awa姫さま。が主催する
8na8na-club(はなはな-くらぶ)の日、詳細は、こちら New

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。


川原湯温泉駅(八ッ場ダム(やんばダム))

2014年09月12日 | 上総


八ッ場ダム建設予定地
川原湯温泉駅は、予定地のほぼ中央のようです。
この高い取り付け道路は、
10mぐらい残して水が入るようです。

横から見るとこんな感じ


上から見るとこんな感じ。
画面真下が川原湯温泉駅付近。
画面左上が新線。
このあたりは、ダムができると湖底となります。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。


川原湯温泉駅

2014年09月11日 | 上総

11を線路に見立てて、毎月11日に「鉄写同好会の日」として、鉄道に関する写真を発表します。
鉄写同好会の日 連携企画  詳細は、高橋さんの写真館 まで。


風情のある駅
小さな駅ですが、スイカ対応の改札も有り、駅員もいます。
周囲には、住民の人影が全く無く。
商店、人家、も有りません。
川原湯温泉も看板だけになっているようです。

ほぼ無人駅ならぬ、無人の街の駅。
ちゃんと電車も停車します。
この駅。何故か最近、鉄道ファンが多く訪れていて賑わっています。

なんでやねん? つづく

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。