goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク日記

クラフト備忘録です

編み編み もろもろ ^^;

2011-02-27 | 編み編み

いやぁ~、花粉きましたねぇ~ (/_;)

今日は朝から町内会の草むしり。
薬、目薬必須でやってきました。
半分はご近所の奥様方とおしゃべりですが、
なんとか無事終了。
これから最後のイベント出品作品の仕上げに入ります。

+++

先日の仕様決定のミニグラ、
お化粧完了です。
定番のミニグラに比べると華やかかな。


以前作っていたこちらも久々に。
ラッピング後で値札もつけちゃいましたが・・・^^;
5cm角ほどの編みストラップです。


コサージュはレースなどをつけたりして完成。
何もつけなくてもそれなりかな。


駆け込みでヘアアクセサリーも。
シュシュとカチューム。


小物入れは結局シンプルに仕上げました。
革コードで止める形に。
お求めやすい価格で。

さて、いつも最後の追い込みで難儀するタグ付けが
昨日までに完了 
これから今回出品する物をリストアップしたりと
事務的な作業に入ります。

来月の「手作り市in武蔵野の丘」も合わせての
作品作りでなんとか見通しが付きました。

で、気になるのは先日届いた荷物のこと・・・・
詳細はまた後日に。

+++

『Creaさんの1DayShop』

2月28日(月) 10:00~14:00
明日です。

お花の先生であるCreaさんのご自宅で開催です。
詳細はCreaさんのブログで → 

++++

『手作り市in武蔵野の丘』



詳細はこちら → 

お待ちしております。

 


さらに編み編み アクセサリ編

2011-02-25 | 編み編み

今日はいいお天気ですねぇ~
もう春? おもいっきり鼻も反応しているし・・・ 
ミスタイプではありませんよぉ~ この時期は花  ではなく 鼻・・・
洗濯ものもいよいよ家干しかなぁ (/_;)

+++

そんな昨日、わがハン研(ハンドメイド研究会)のリーダー、
みほこさん参加イベントに突撃訪問しちゃいました。
一人で時間も決めずに行くつもりがたまたまメールのやり取りがあった
Ohariko-mamaさん、kana2さんが現地で合流となり
引きこもり爆編み状態にしばしほっとタイムとなりました。
画像なし、レポ無しですが
全国からのすてきな作品が溢れお客様もひっきりなしで盛況でした。
みほこさんの作品はすでにあらぁ~?!状態でした。
さすがにファンが多いわぁ~
追加納品必須だわねぇ~。

そんなイベントはこちら → ハリーズ手作りフェスタ

+++

さてそんな息抜き後はもちろん編み編み継続です。
本日は編みアクセサリ  のご紹介


編みラリエット。
シャンパンゴールドのチェコビースも編みこみました。
こちらお花・葉っぱ編みこみブレードとビーズ編みブレードの2連を編みとめてます。


先端はこんな感じで連結出来るようになってます。
輪にしても使えます。


ホワイトはファイアポリッシュのブラックダイヤの編みこみ


シンプルな物はこちらビーズの代わりに編み模様を。
全てリネン100%の糸ですが柔らかく肌に触れてもチクチクしません。

 
リネンショールなどと重ね着用でもじゃまにならないかなぁ~
今季の定番にしてあみ続けていこうかな。


こちらは春色のモチーフと編み玉、ボタンモチーフをつなげたもの。
革コードを結んでみました。
冬の間はモヘアで編んでいたものですが今回は柔らかいコットン糸で。


リネン・レーヨン糸のお花とボタンモチーフのネックレス。
やはり軽さ重視で革コードで。

個々のモチーフは本なども参考にしていますが最終的なデザインは
オリジナルで仕上げました。であれこれ試行錯誤の結果です。
生みの苦しみのあとはひたすら作業継続。
色違い、糸違いで編み続けましょ。

今回、シュシュは新作が無しですがこれまでの編み図でいくつか作れるかなぁ~

+++


そして今はこちら。
おなじみのミニ編みグラニーです。
左の麻色が定番ですが、
今回、お気に入りの色麻糸でも編んでみました。
糸の太さが違うので針を変えたり編み図を変えたりで
あれこれ試作しての仕様決めですが一番右手前に決定デス。
えっ?! 後ろの二つとどこが違うの?って 
微妙に違うんですよねぇ~左後ろは一つ編み針の号数が小さいし、
右後ろは目の増やし方が違うし・・・
たいていの試作はこんな感じであれこれ変えてやってます。

そんなこんなでGOがかかり、今日からはこちらの量産に入ります。

ということでこれらの作品が登場する予定なのは

+++

Creaさんの1DayShop

2月28日(月) 10:00~14:00
お花の先生であるCreaさんのご自宅で開催です。
詳細はCreaさんのブログで → 

++++



もうすっかり告知したつもりでいましたが、どうやらまだだったようで ^^;
あの「手作り市in武蔵野の丘」がおなじみCafeFARINAで開催です。

詳細はこちら → 

どちらも秀作揃いのイベントです。
お待ちしております。

 


まだまだ編み編み 小物編

2011-02-23 | 編み編み

春めいた日差しになってきました。
が、黙々編み編み生活継続中です。

本日は小物編
先日届いたほそ~い麻糸が気に行って追加注文してしまいました。
すっかりその糸をつかっての製作に気持ちはシフトしていますが
なんといっても時間が・・・
手持ちのお気に入り糸でも編み編みです。




お花のモチーフもつけちゃいました 

巾着タイプを編んだ糸ですが
こちら太さといい編み心地といいお気に入りで在庫がまだまだあります ^^;
で、ちょっとアレンジでトートタイプの小物入れです。
もちろん、ミニトートとして使ってもいいかもデス。
そこが円状になっているので思いのほか収納力もあります。
このほかミニタイプも作りました。


シンプル小物入れ。
先日のイベント時には革の持ち手をつけました。
写真をとる間もなくお買い上げいただきましたので
自分でもどんな感じにしたのか記憶になし・・・・
さて今回はどうしようかなぁ~
このままの方が使いやすいかなぁ~ 
当日まで考えましょ ^^;


カードなどを入れるのにいいかも・・・
小さなモチーフをつけようか・・・
後ろのモチーフの蓋をつけようか・・・思案中・・・・
手前の黒い物は持ち手を同糸で編んだのですがなんだかねぇ~ (^_^;)
先にビーズをつけようかこれまた思案中・・・

なんだかこうしてみると思案中、すなわちまだ未完成ものばかり・・・
これらが仕上がるのか不安中だわぁ~ 


次回予告はこちら
おなじみ編みアクセサリーです。
気に入ったリネン糸でラリエット。
奥のフランスリネンとやらで編んだものは糸が無くなっちゃって未完・・・ (/_;)
とっても肌触りがいいのでネックレスに作りなおそうか・・・
またまた思案中・・・


結局思案中とやらの未完成品がゴロゴロ・・・
困った状態ですが
本気のラストスパートに入らねば 


黙々と編み編み バッグ編

2011-02-21 | 編み編み

Creaさんの1DayShop

2月28日(月) 10:00~14:00
お花の先生であるCreaさんのご自宅で開催です。
詳細はCreaさんのブログで → 

ワタクシ、編み編み作品で参加させていただきます。

+++

ということでまたまた悩ましい日々を送っています。
冬毛糸をしまい春夏糸を使っての作品を出品しようかと思っているのですが・・・
冬の間に作っていたハンドウォーマーも作れないし、
マフラーホルダーも・・・
マフラーも・・・

ということでNewレシピをあれこれ試作していました 
生みの苦しみを経てなんとかこれからの季節に編んでいけるものを何点か作ってみました。

先日の編み編みの結果はこんな感じで
編みのミニグラニーです。
最近作っていないチクチクのグラニー・・・
久々に編みで復活です。


持つとこんな感じに。
ちょっと持ち手が長かったかな 
こちらは今後の課題として・・


こちらは以前作った編み図ですが持ち手を革に。
ちょっと甘さが無くなったかな。
底が広めの楕円なので自立も(バランスをとるのがちょっとかもですが ^^;)
グラニーともトートとも・・・の形です。


同じレシピで糸違い。
実は ↑ の物もこちらもリネンのほそ~い糸を3本撚りで編んでいます。


ハイ、こちらの色のミックスでした 
3色でモチーフを編んでちょっと飾りに 。


なんだかこの色合わせと肌触りが気にいって
変わり玉編みで小さなバッグも。珍しく縦長。
底が丸いバケツ型。
口の縁どりにレースを編みつけちゃいました。


お次は変わり玉編みが気にいって色違い。
底を一段多くしてみました。
エルメスオレンジのような(あえておしゃれな言い方ね (^-^))麻糸で
こちらの麻はジュート混でちょっとナチュラル感があります。


なかなか実際の色合いと風合いが出ませんが大きさはこんな感じ。
バッグinバッグにもなるかも的な大きさです。
どちらも持ち手は革テープに。

なんてかんじでバッグ編からのお披露目ですが、
チクチクも編み編みも困ったときはついバッグを作ってしまいますねぇ~ ^^;
で、試作品の山がまたも・・・
いつかsample品ネットセールでもしましょうか。。。(真剣に考えようかなぁ・・・)

+++

そんな編み編みの製作ですが、
今回の一番時間をかけてところが、
実は持ち手 
持ち手の革の色や長さ、そして太さ。
本体は早々に出来ていたんですけどね~ 

今年は革でもすこ~しいじってみようかと思っているワタシ。
あれこれ道具も揃えたりしているのですが
今週末はやはり革クラフトに興味があるらしい主人とあれこれ手持ちの鞄の
リフォームなどをして道具を使ったりしてみました。
なかなか面白いわぁ~ (^-^)

イベントが落ち着いたらとりかかってみましょ。

さて、次回は小物をお披露目します。


麻糸で編み進行中

2011-02-16 | 編み編み


先日の雪予報で大事をとってトリミングを延期。
今日、チョキチョキしてお気に入りの毛布の上でまどろんでいます (^-^)
それにしてもヨーキーのtoto、いつも三角顔に仕上がってきます 
トリマーさんの趣味かしらん・・・

+++

買い物先のミスドーで90円キャンペーンののぼりが 
限定ドーナツだけでしたがまぁまぁのラインナップでお買い上げ。
っと、壁に目をやると
ポイント交換商品に限定トートなるものが (゜o゜)


ドーナツ柄のルートートでした (^-^)
100ポイントと交換。
かわいい~  ので、290ポイントほどあったので2つ交換。 
ルートート、伊勢丹などでも売ってるけど結構いいお値段よねぇ~
お得感たっぷりだわぁ~ 

ルートートと言えば以前にも




ペプシのおまけ。
なんだか縁あり??

+++


待っていた糸が届き早速編み編みです。
リネンの細~い糸で2本取りです。
はっきり言って編みにくい・・・ 
色も黒で見にくい・・・
2本が時折絡んで進まない・・・
の3重苦の作業ですがなんとか完成させないたいなぁ~。
しばしお待ちを 

今日も手芸屋さんに行ってしまったワタシ。
何故って、最近ちょくちょく手芸やさんのDMが。
20%offとか会員限定価格とか。
ついねぇ~ ^^;
もう、わが家が手芸屋さんになっちゃうわぁ~