午後から荒れるというお天気ですが・・・
+++
本日こちら開催です!
ご都合のつく方はぜひお出かけください。
詳細はこちらのecocoさんのブログで → ★
+++
そして昨日の事。
久々にワークショップに参加しました。
もう最後はいつの事だったのでしょうか・・・
totoの世話がありすっかり引きこもり生活に慣れてしまったりで
なかなかそうしたお出かけはせずにいましたが
やはりおしゃべりしたり手を動かしたりと楽しいものですね。。
今回のWSはこちらのプレレッスン。
先生は happiness is in a box のみほこさん。
なんといってもこうしたハンドメイドの繋がりのきっかけとなったみほこさんとの出会い。
久々にいろいろな思いを持ちつつ参加しました。
あいにく埼京線のトラブルで待ち合わせに遅れ30分近く押してのレッスンでしたが
集まったメンツがハンドメイドの熟練者たちということで
予定時間にはきっとりと完成で来ました。
こちらが完成
無印のノートがこんなお気に入りの布で変身しました
みんなの作品。
それぞれすてき
同じものが二つとないのがまたハンドメイドの良さだわ。
ちなみに私のチョイスした布
ある意味感動の出会いでした。
以前制作したグラニーです。
もう数年前の事。
お気に入りでしたがイベントに出品したところ
お買い上げいただきました。
その後探したのですがどうしてもgetできず今日に至りましたが
昨日の出会い後美穂子さんにお願いしてめでたく我が家へ (*^-^*)
さて何を作りましょうか(*^-^*)
しばらく妄想で楽しめそうです。
+++
そして久々に会った面々とは盛りだくさんの話題が。
ハンドメイドの相談事もたくさん。
ありがたいことに私のバッグもみなさん使っていただいていて
いろいろと改良点も浮かんできました。
バッグは使用頻度によっては傷み方が
顕著に出る部分もあり強度面でとっても神経を使っているのですが
家庭で使う道具では制作の限界もありなかなか悩ましいところでもあります。
春のイベントも一段落した今、
少々充電期間としてそうした点も考慮した
これまでの作品の見直しをしようとも思っています。
型紙の作り直しやパーツ変更などなど・・・
7月にはちょっとした企画もありその時までには
形にしたいと思っていますがはて、間に合うかな・・・
さてお天気が荒れる前にイベントが終了することを祈りつつ
お買い物に行ってきます。