goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク日記

クラフト備忘録です

チャレンジクラフト <ワイヤーアクセサリー>

2010-03-13 | クラフト その他

クラフトチャレンジ月間、続いております。

今回はワイヤークラフト作家の押切先生によるワークショップです。
場所はおなじみ CafeFARINA さん
メンバーは今回はハン研限定のレッスンのためおなじみの面々。
ただ残念なことに御主人の転勤のため今回が最後の参加となるじゅんさんの
結果的に送別会にもなってしまいました 

+++


中心となる天然石とワイヤー、工具でスタンバイOKです。


こんなことして


こうやって


皆さんこうなりました 

写真が少ないのは最初の基本作業を終え、
「ハイ、ここからは皆さんの自由にしてくださいねぇ 
の合図のあと固まってしまい何をどうしてなんとやら、まったく発想nothingで 
結果、押せ押せの作業となってしまいました。
ランチ付きのレッスンでしたので時間切れのランチが運ばれた後も作業継続 
いやぁ~、イマジネーション不足を思い知らされました。


ちなみにワタクシの作品 
家に帰ってマジマジと見てみましたが、何をどうしてこうなったのか全く覚えていません。
必死でクネクネペンチを動かした結果です。
いやぁ~、難しいわぁ~。


ランチで~す 
完成後のランチは格別  達成感とともに満足満足。

で・・・・
本日、またまたWイベントでした。


kana2さんから写真拝借 
後半はあの石鹸作り
以前はその効果が未知だったワタクシでしたが
その後毎日の使用でその効果を身をもって実感しているため力が入ります。
が、
結果またまた監督ポジションで 
途中少々参加いたしましたが、
液だれ等の失態をさらけ出し迷惑をおかけいたしました 
今回は
緑茶・カモミール・コーヒーの粉・エスプレッソの4種類
FARINAさんで熟成させ一か月後に頂くことになりました。
楽しみだわぁ~


もちろんお疲れ後はデザート付コーヒーブレイク。
写真撮り忘れ ^^;
こちらも美味でした 

++++

さてさらに・・・
ワタクシ的お楽しみがもう一つ 


10日のHanaday Vol11 にてkana2・ポポーさんコラボのトイプトートNo.5をGet 
手渡ししていただきました。


どうしても青にこだわりました。


リアルお散歩バッグです。
totoの写真付き (*^^)v


シチュエーションを同じにして撮りたかったのですが・・・ ^^;
むしろ散歩かと誤解させ早く行けと怒らせてしまいました 

うれしいわぁ~ (*^^)v
大切にさせていただきます。

+++

で、結局家に帰ったのは6時頃・・
うっすらと暗くなってしまった中お散歩となってしまいましたが、
楽しい一日でした。
みなさん、お世話様でした 

残すところ1つ、クラフトお楽しみ月間まだおわりませ~ん。


 


タッセル作り

2010-03-07 | クラフト その他


NHKのテキストといえば学生時代は基礎英語とか英会話
主婦になると婦人百科、趣味の園芸など、結構お世話になっているものです。
今回↑の「おしゃれ工房」が今回の3月号を最後に廃刊と知りました。
婦人百科時代からのお付き合いだったのでメモリアルのつもりで購入です。

ペラペラめくっていくと「あれっ 」まえから興味のあったタッセル作りが 
材料をチェックすると家にあるものばかり (*^^)v
早速トライアルです。


材料は刺繍糸のみ。ほぼこれでOKです 

本の通りサクサクと作業をしていくと


こんな感じで (*^^)v
簡単すぎる感じすらもします。
まぁ、細かいところをチェックすればあれこれありますが・・・

面白いので家にあるもので試作です。


なんだか箒のようですが (^_^;)
上はミシン糸を6本取りにして作成。
下は6本撚りの刺繍糸で。リングを頭にしてみました。(自己流アレンジ (*^^)v)
こうするとファスナーやストラップにしやすいかも。
ビーズで拡張なぁんてこともし易そう、う~ん、自己満足 

ちなみにこの放送が明日、3月8日の午前11:30からと午後9:30からの2回あるようです。
ハイ、しっかりビデオ予約いたしました。

明日はCafeFARINAさんみほこさんのカルトナージュレッスン。
前回はもういつだったのかも覚えてないし・・・ 
復習もしていないし・・・ 
またまた困難なレッスンになりそうですが、
参加することに意義があるかとも(オリンピックの見すぎかしらん)
女将まみぃさんのスイーツも何かしらんとワクワクだし 
楽しみだわぁ~ (^-^)

 


W レッスン その2 マカロン編

2010-02-24 | クラフト その他

午前中のニットcafeで目がしょぼしょぼのワタクシ。
cafeFARINA 女将 まみぃさんのコーヒーとスイーツでリフレッシュしたあとは
「マカロン作り」にチャレンジしました。


こちらが目標です。
先日の1DayShopでも完売だった「女将マカロン」(そんなネーミングではあしませんでしたが ^^;)
アイシングも施されお洒落 
もちろん本日のレッスンでは目指すものはマカロン本体です。
まったく手順の想像すらもできないワタクシ・・・、この時点から
目指すポジションは「監督」だったかと・・・
(決して鶏の首絞め係ではございません(ーー;) → 参照 のおまけ画像)

FARINAさんにはこんなかわいい「マカロン」も


ミニチュアマカロン  、お客様の手作りだとか  
本当にFARINAさんてクラフト名人の集うcafeなのねぇ~

++++

と、ここからの詳細な工程は
kana2さんのこちらで → うらうら楽しい日
すっばらしいレポです 

で、ワタクシこんなレポを

makaron1.MOV


マカロナージュの映像です。
おフランスのメロディーにのって見事な女将の「コネコネ」を。

makaron2.MOV

そして型紙に合わせての抽出。
お見事 

そんなこんなでこんなすっばらしいお持ち帰りをいたしました。
ラッピングのリボンはJUNKOKOさんが口笛を吹きながら (実際はマダムですから吹きません (^^))
あっという間に作ったものです。

朝目覚ましをかけて行った甲斐がありました。
Wレッスンですっかり楽しませていただきました。

その日の晩御飯は
レトルトおでん、冷凍餃子、インスタントお味噌汁、カットしただけのサラダ
という究極の主婦放棄メニューでしたが・・・ 
楽しくてよかったね、という主人に感謝感激雨あられでした。 

さて、3月はレッスン予約が目白押し。
冷凍庫を満杯にしておかねば・・・
って、ハイ事前の食事仕込み、きちんといたします (ーー;) 


妄想は楽し (^^)

2010-02-17 | クラフト その他


スピードスケートやフィギュア、オリンピック観ちゃいますねぇ~
というわけでこちらも増殖中です。
なんだかはまってる・・・
次回のshopへの「一人企画会議」は遅々としてまとまりませんが 

そんな中、toto  のフードを買いに久々にホームセンターへ 
100円shopでいろいろと目新しい雑貨を見つけることも多いのですが
ホームセンターもなかなかですねぇ~。
100円以下でも面白いものや便利なものもあるし・・・
またまた「欲しい魂」がムクムクです 

結果こんなものをGetです。


サークルカッターです。
ネットでも見かけたのですが、実物を見てからと思い断念していました。
裏面を読むと「薄めの皮」も大丈夫とか・・・

皮と言えば買ったまま放置のものが (^v^)
お値段も手ごろでお買い上げしちゃいました。

 
そして、こうして


こうなりました 
思いのほか簡単にくり抜けました。使えますねぇ~、このカッター 
残念だったのはカンを通すための穴が100円のポンチの切れ味が悪くギザギザに 

そういえば、以前みほこさんがいいものもってたなぁ~
そう、みほこ宅はクラフト宝物館ですからねぇ~
本当にドラえもんのポケットのようなお宅です。憧れだわぁ~

ということでネットで探してポチしました。
楽しみだわぁ~。
これで次のshopにはレザーが使えるかなぁ~ 
妄想がどんどん膨らんでいっちゃいます 

+++

ちなみにこんなものも見つけちゃいました 


カリッコリーだって (゜゜)
初めてみちゃいました。
(娘曰く、キモすぎるということなのでお写真小さめに)


誘惑に負けない心・・・

2010-02-15 | クラフト その他

が欲しいワタシです・・・ (ーー;)

イベント前のお買い物はなんとなく
ネットや手芸屋さんで目に付いた物を気分でお買い物 
・・・・
気付けば山のような布と資材 
そして間近になり黙々作業が始まると今度は必要に迫られたお買い物。
あれがない、これがないでまたまた後を考えずに・・・

で、気付けば30個のうち1個しか使わなかったボタンとか
10mのうち50cmほどしか使わなかったレースとか・・・
指定席が決まらないもので溢れ返っています (ーー;)

なので誘惑に負けない強い心を持ちたいワタクシですが・・・


こういう葉書がとどいっちゃうんですよねぇ~
目に付かないようなところに置くのですが、しっかり日付が目に焼き付いていて。。



  
結局行ってしまいました ^^;
最近注目の待ち針、これって太さがいろいろあったんですねぇ~
(待ち針ばかりどうするのっていうくらい今待ち針フリークです (^_^;))

そして来週編み編みで使うレース針、ペンEタイプが欲しかったので・・
(0号針もってるんじゃないのぉ~ (ーー;)、←だってペンEじゃないって・・)

今年はチャレンジしたいタティングレース、カラフルシャトルを早々にお買い上げ。
(タティングのタの字も知らないのですが・・)
で、こんなアンティークな糸切りを発見 
ペンダントにして首から下げてもいいとか糸巻きに立てかけてもいいみたい。
(Gingherのはさみまで買ったのに・・)

そして、もちろん布も・・・

行けばどうしてもねぇ~
クロバーのものは普段はなかなかお安く買えないのでいいでしょ。
(あくまでも正当化しております 

一人企画会議の結論はまだまだ出そうになく
資材のみが増えていくワタクシですが・・

でもね、こうして戦利品を前にするだけで妄想が膨らみニヤニヤしてしまいますねぇ~ 
(反省はいずこに (^_^;) )