クラフトチャレンジ月間、続いております。
今回はワイヤークラフト作家の押切先生によるワークショップです。
場所はおなじみ CafeFARINA さん
メンバーは今回はハン研限定のレッスンのためおなじみの面々。
ただ残念なことに御主人の転勤のため今回が最後の参加となるじゅんさんの
結果的に送別会にもなってしまいました
+++
中心となる天然石とワイヤー、工具でスタンバイOKです。
こんなことして
こうやって
皆さんこうなりました
写真が少ないのは最初の基本作業を終え、
「ハイ、ここからは皆さんの自由にしてくださいねぇ 」
の合図のあと固まってしまい何をどうしてなんとやら、まったく発想nothingで
結果、押せ押せの作業となってしまいました。
ランチ付きのレッスンでしたので時間切れのランチが運ばれた後も作業継続
いやぁ~、イマジネーション不足を思い知らされました。
ちなみにワタクシの作品
家に帰ってマジマジと見てみましたが、何をどうしてこうなったのか全く覚えていません。
必死でクネクネペンチを動かした結果です。
いやぁ~、難しいわぁ~。
ランチで~す
完成後のランチは格別 達成感とともに満足満足。
で・・・・
本日、またまたWイベントでした。
kana2さんから写真拝借
後半はあの石鹸作り。
以前はその効果が未知だったワタクシでしたが
その後毎日の使用でその効果を身をもって実感しているため力が入ります。
が、
結果またまた監督ポジションで
途中少々参加いたしましたが、
液だれ等の失態をさらけ出し迷惑をおかけいたしました
今回は
緑茶・カモミール・コーヒーの粉・エスプレッソの4種類
FARINAさんで熟成させ一か月後に頂くことになりました。
楽しみだわぁ~
もちろんお疲れ後はデザート付コーヒーブレイク。
写真撮り忘れ ^^;
こちらも美味でした
++++
さてさらに・・・
ワタクシ的お楽しみがもう一つ
10日のHanaday Vol11 にてkana2・ポポーさんコラボのトイプトートNo.5をGet
手渡ししていただきました。
どうしても青にこだわりました。
リアルお散歩バッグです。
totoの写真付き (*^^)v
シチュエーションを同じにして撮りたかったのですが・・・ ^^;
むしろ散歩かと誤解させ早く行けと怒らせてしまいました
うれしいわぁ~ (*^^)v
大切にさせていただきます。
+++
で、結局家に帰ったのは6時頃・・
うっすらと暗くなってしまった中お散歩となってしまいましたが、
楽しい一日でした。
みなさん、お世話様でした
残すところ1つ、クラフトお楽しみ月間まだおわりませ~ん。