goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク日記

クラフト備忘録です

羊毛フェルト 11月

2011-11-10 | 羊毛クラフト

今日は11月の須佐沙知子先生の羊毛レッスンでした。
冷えたのか腰が痛くて製作意欲も 
な~んにも製作することなく数日が経ってしまっています。
羊毛レッスンで少し製作の楽しさを呼び起こさねばね。



本日の完成作品です。
(あっとまだ足指のラインがないわぁ~ 
もちろん須佐先生のゴッド・ハンドのお力もかりての完成ですが・・ 

実は今回の作品
パーツの大きさがうまくできぬまま組み立てに。
胴体と足が付いた段階では「タコ足」のようでどうなることかと・・・
なんとか完成できて良かった (^-^)

じつはね、このクマ君、
横顔がカワイイ 
おでこと丸い頭、なかなかお気に入りのくまちゃんが出来ました。
ウン、やっぱり手仕事はいいですね (^-^)

羊毛フェルトで旅するどうぶつのくに
リトルバード
成美堂出版

今回のテキストはこちら。
盛りだくさんで2冊分でしょ、と評判です。
来月は「ハリネズミ」とか、楽しみだわ (^-^)

羊毛フェルトで作るはじめてのどうぶつ
須佐 沙知子
日本ヴォーグ社

そしてこちらのご本も出版されました。
ワタシも早くgetしなくちゃ。

+++

腰がいたかったりなんだか頭が重かったりですが
ひょっとして風邪・・・ (゜゜)

困るわぁ~
ちょっと大事にして今後のイベントに備えねばね。

明日はちょっと楽しみな予定が (*^_^*)
う~ん、何時になったら製作にはいれるんだろう~~~ 

 


羊毛レッスン 10月

2011-10-13 | 羊毛クラフト

なんだかあれこれやっているような気がしているものの
きちんと形になっているものが何も無い・・・
マルシェまであと10日ほど・・・
zakka shop colorsさんのお客様からは
「当日、ならぶわよぉ~」なんて嬉しい首締めのお言葉も・・・
まず~~~い 

+++

そんなワタクシですが
今日は須佐沙知子先生の10月の羊毛レッスンがありました 
こちら10月からは新規講座なのですが
今回も新規で入れた方はお1人。。。
そう、ワタシ達、古株がやめないからねぇ~ 
須佐ファンの皆さま方、申し訳ございません 

前日にチクチク必死で宿題をこなしたのはこちら・・



おなじみ皆さんの作品と集合写真です。
ハートマークがワタシ ^m^
王冠を付けたら「ブースカ」(これを知ってる世代珍しい?)
シマシマが難しくて頭だけ。
さらに今日気付いたのは「シッポ」が無い ^^;

あれこれどうしようもありませんがまずは楽しく集合できてよかった 



こちらの集合写真、なかなか好評なのでおまけです。
お手本は一つなのにこうもばらつくなんてね、面白いわぁ~ 
ちなみに、ワタクシ、センターポジションで。
人生の先輩に対する、皆さまのご配慮かと。



そしてこちらが「須佐マジック」で変身したmyニャンコ。
めでたく「ブースカ」からニャンコに変身です。
お目目がねぇ~ (^-^)
まだまだ修行が必要だわ。

羊毛フェルトで作る ねこのいる部屋
須佐 沙知子
主婦の友社


ちなみに今回のネコチャンはこちらのテキストからでした。
興味のある方は是非チャレンジを (^^)



そして次回はこちらです。
後ろのネコちゃん達が寝転んだままですが・・ (;^ω^A



早速パーツを作りました。
次回は完成を目指します。

羊毛フェルトで旅するどうぶつのくに
リトルバード
成美堂出版


テキストはこちら。
動物がどっさり掲載されています。
2~3冊分あるのでは!!

ということでレッスン後は皆さんでランチ。
手を動かした後は口もね (^^)

さて、またも充電タイムでした(こればっかり・・)
これから頑張らねば! 。。。。ね ^^;

+++

まずはこちらたち、お待ちしています。

☆気まぐれマルシェ


2011年10月25日(火)
10時30分~14時
※雨の場合は翌日

埼玉県上尾市小泉
詳細はメールでお問い合わせください

☆気まぐれマルシェ

日時 : 11月6日(日)
開催場所 : Cafe「木のもの金もの土のもの」
上尾市中妻 3-13(スケッチブックさん 1F)駐車場
時間:10:00頃~ 

 


羊毛レッスン 9月

2011-09-08 | 羊毛クラフト

昨日のレッスン疲れもとれぬまま
今日は羊毛レッスン。
もうすっかり主婦放棄の毎日です 
まぁね、結婚26年にもなるとお互い元気が何よりの域、
好きなことをしていれば自然と元気にもなるしね。
っと、これはあくまでもワタクシの意見でございます。
はて?主人はどう思っているのやらはわかりませんが・・ (;^ω^A

+++

3シーズン目のレッスンになった
須佐沙知子先生の羊毛フェルトレッスン。
10月からの4シーズン目の継続申し込みも済ませました。
まだまだ楽しませていただきます 



イタリア系の濃いお顔のコーギーのあとは



こんな御足の方です。

なんだか衝撃影像見たい・・・ (-_-;)
パーツをつなげ終わったところ。
足の表情が今回はポイントかも。
う~ん、膝を立てるようにするところなかなか難しいわぁ~



ハイ、耳を付け薄茶をのせて大体お分かりかと 
お顔が時間切れとなってしまいました。
ノビノビ寝ている猫ちゃんでした 
さらに茶トラ模様に仕上げていきます。
もう作っているときからお教室では盛り上がっていて耳をつけるまでは
何者か分からない姿皆言いたい放題で楽しみました。
不思議と三角お耳を付けるとまぎれもなく猫。
お口周りをふっくらさせるとさらに猫。
面白いですねぇ~
これから仕上げて来週はみんなで並べるのが楽しみです (^-^)

羊毛フェルトで作る ねこのいる部屋
須佐 沙知子
主婦の友社

今回のテキストはこちらでした。
愛らしい猫ちゃん達がいっぱい。
癒されますねぇ~



猫つながりで、妹からこんなパーツを渡されました。

この前作ったこちら。
なかなか使えたようで追加お願いです。
って6個 ? 
どんだけ失くすんでしょう・・・
小太郎クンの男子用を主にと言うことで今回は男子系カラーのチョイスです。
目先の変わったハンドメイド、
実は結構楽しんでます 
さて、布選びどうしましょ ♪

+++

☆ワークショップイベント in FARINA
☆ 2011年9月12日 (月) 10:00~14:00

詳細はこちら → 「cafeFARINA」イベントブログ

4名の作家がそれぞれもっ持ち味を生かしたワークショップで
キットの販売もあります。
ワタクシタッセルのミニレッスンをいたします。

+++

☆手づくり市 in 武蔵野の丘

2011年10月3日(月)
10時~15時
開催決定

カルトナージュのワークショップもあります。

川口CafeFARINAにて
主催 Ohariko-mama 

 


羊毛フェルトレッスン 8月 他

2011-08-12 | 羊毛クラフト

暑い 

久々のアップですがやはりこの出だし・・・
埼玉県、すっかり熱帯地方になってますね。
昔世界地図でオレンジ色や赤で塗りつぶしたエリアになってしまったのかしらん  

+++

主人の休暇はなかなかミシンが踏めません・・
音もそうだけどミシンに向かってると一人の世界で、
主人的にはなんだか疎外感のようでいやみたい・・・

仕方なく編み物やミシン作業以外をすることに。
ちょうど溜めに溜めている「宿題」をするのにはうってつけで集中してました。

今週は須佐沙知子先生の羊毛フェルトのレッスンもあり
未完の「コーギー」も必死に完成させました。

無事にしあがったコーギーはこちら。
お教室でおなじみの集合写真です。
ワタシのはというと・・・・・、皆さん曰く「濃いヒト」です 
他の方々はラブリーな表情ですがワタシのなぜかイタリアン 
毎朝お散歩時に必ず3ニンのコーギー君に会うワタシ。
リアルコーギーの姿が刷り込まれています。
なのでとってもリアルになってしまったかも・・
ちなみに真ん中です 

そして大笑いのあと須佐先生のゴッドハンドで大手術を終えた後です。
う~ん、ラブリーに変身出来ました 

今回の課題は胸の「植毛」でしたがこちらも個性が出るようで
ワタシのはモサモサ・・
本当にお手本は一つなのに面白いですねぇ~

これまでに作ったwan達です。
初期のラブラドールはやはりねぇ~ ^^; 足太すぎ・・
でもどれもカワイイ我が子達です 

こちらのかわいいコーギーのレッスンがハマナカであるようです。

☆あむゆーず主催「羊毛フェルト講習会 in 東京」

日時 2011年9月18日(日)
   10:30~15:30(お昼休憩1時間)

場所 ハマナカ(株)東京支店6階 講習会場

受講料 ¥1500(材料費込)

お申込み 2011年8月24日(水)10時より受付開始
     ハマナカ(株)遠藤、三浦までお電話にてご予約下さい
     TEL) 03-3864-5151

詳しくは、 あむゆーず http://www.amuuse.jp/  のブログに
アップされてます。そちらも合わせてご覧ください。
(須佐先生のブログより引用です)

丸一日の講習ですっごくお得! (゜゜)
もちろん須佐先生直々ですから楽しさ間違いないし。
興味のある方はダッシュでお申し込みください。

+++

この休憩期間に作ったものの中にはこんなものも。
妹に頼まれた猫ちゃん用の首輪です 
左のものが元の物ですが金具だけリユースしました。

我が家の犬のtoto、生まれてから首輪などは一切無しで過ごしてきました。
で、こうした首輪のことは全く知らなかったのですが
ネコ2人の妹家、この首輪年中買っているとか。

家猫なのですがたま~に外遊びもするとか。
そうした際に首輪が何かに引っかかって帰ってこれなくなってしまう危険回避のために
こちらのコネクターが特別仕様になっているようです。

引っ張ればはずれるという優れもの。
猫の力で引っ張ると外れて家に変えることが出来ます。
な~るほどね (゜゜)
いろいろあるのねぇ~

とりあえず身体に当たる部分は柔らかいリボンにして布もスムースな
引っ掛かりのないものに。
「伯母ちゃん」の愛情たっぷり込めた首輪、ラムちゃん、愛用してねぇ

+++

zakka colorsさんのsaleも無事終了しました。
たくさんの方に手に取っていただきました。
ありがとうございます。
また徐々に製作していきますのでBOXが埋まるまで少々お待ち下さい 

+++

☆手づくり市 in 武蔵野の丘

2011年10月3日(月)
10時~15時
開催決定

川口CafeFARINAにて
主催 Ohariko-mama

ただいま参加作家さま募集もしています。


須佐先生作品展 & ペーパークラフト

2011-08-05 | 羊毛クラフト

オーダーも無事にお届けできて晴れてお出かけ 



もちろんこちらです。

*須佐沙知子 羊毛フェルトの動物展

*7月27日~8月9日

*午前10時~午後9時(日曜・祝日は午後8時まで)
 (最終日は午後6時まで)

*西武池袋本店7階 サンイデーギャラリー

詳細はこちら → サンイデー/ギャラリー・ウィークリーショップ

レッスンで触り写真も撮りまくっていたあの子もこの子も
アクリルケースの中でおすましポーズをとってました 

もちろん撮影禁。
須佐先生の世界がそれはそれは素敵で 


宿題も終わっていないのにこんなキットも買っちゃいました。
来週はレッスンです。
「コーギー」 ↑ 完成させないと   ・・・



で池袋もすっかり様変わりしていて
あれよあれよと知らない場所に迷い込んでまいました。

といっても辿り着いいたのは無印良品。

あっ  目に付いたのはこちら



様々な封筒のテンプレートです。
先日来自制していたこちら → kana2さんのブログ記事

バッグのオーダー3個を仕上げないうちは「いか~ん」 (`^´)
ということでなるべくkana2さんのブログも見ないようにしていました。(泣笑

はれて解禁となったいま「テンプレート」の文字に反応してしまいました 

形は違うのですがなにせsaleでそれぞれ100円ほど。
まぁ楽しめそうなのでgetしちゃいました。

ハウス型などはアクセサリーなどをお買い上げになった方にいいかも。
ぽち袋も使えそうね。(でもきっとやらないだろうなぁ~ ^^;)

それにしてもkana2さん、猛暑の夏
ナイスおウチクラフトです。アイデアが素晴らしい~
夏の自由研究にお困りのお母様方
アイデア満載のこちらのブログへ → 「花々楽しい日

明日から主人は4連休
翌週は9連休

ハンドメイドもブログもはしばし停滞だわぁ 

+++

☆クラフト雑貨フェスタVOL 2
スパリゾートフジ

2011年8月6日(日)
11:00~16:00
スパリゾート富士2Fローズマリー

お友達chibi-meguさん主催

こちらのイベントに委託参加します。
小物中心ですが編みグラニーなども並ぶ予定です。
お近くの方はお出かけくださいませ。

+++

☆手づくり市 in 武蔵野の丘

2011年10月3日(月)
10時~15時
開催決定

川口CafeFARINAにて
主催 Ohariko-mama

ただいま参加作家さま募集もしています。