goo blog サービス終了のお知らせ 

姫の気分はJOJO

毎日の平凡な生活がとても楽しい。
時々、「あらっ」て心がときめく・・・

ミントシロップ

2013年07月02日 | cocina
そろそろミントの花芽があがってきつつあります。
この季節、ミントの香りはさわやかです。
ミントには鉄分が含まれるからヘルシーですね。
収穫してミントシロップつくりました。



材料
ミントの葉  70g
砂糖    200g
水     250cc

枝からミントの葉をとる時のさわやかなこと♪
半分を水と砂糖を入れた鍋にいれて、弱火で10分ほど煮ます。
残りは粗いみじん切りにして火を止めた鍋に入れ、5分ほど蒸らしてできあがり♪
ざるでこして瓶に入れます。常温で2カ月ほどもちます。

利用法
☆なんちゃってモヒート
キューバ発祥のラムベースのカクテル、モヒート
ライムを入れて生のミントと砂糖の代わりにミントシロップ、ラム酒、炭酸を入れます。
このモヒートは夏に人気のカクテルなんですよ♪
ヘミングウェイが愛飲していたことや、映画「007」でジェームズ・ボンドがオーダーしたことも有名な理由の1つです。
アルコールが苦手な人はラム酒がなくても美味しいです。

☆ミントティー
アイスティーに入れるだけですわ。
そのまま、冷水で飲んでもすっきりした気分になれまーす♪


ズッキーニの収穫がはじまりました。
家庭菜園で一番の悩みはその量です。
毎日、新鮮な野菜を食べる贅沢はとてもウレシイ♪
おすそ分けしても、まだ余ります。
野菜を送るのも鮮度を考えると・・・

どうにか食べなくちゃです。

☆ズッキーニ



大きくなりすぎたズッキーニをキャベツの代わりに焼きそばにいれました。
あっ、美味しいわ、私って料理の天才かなぁ。
ズッキーニが美味しいのでやんす。
オイル漬けも作りました。こちらはパスタに最高♪

☆モロッコインゲン



肉じゃがに入れて彩りに
でもしっかり煮込みます。

カップ麺にもポキポキ折って入れてます。
採れたては柔らかいので3分の熱湯の中で十分です。
それとベーコンと炒めて・・・
美味しいと言いつつ、来年も作るぞと心に誓います。
ちと、オーバーですけど。

ニャンコたち

毎朝ニャンコたちはベッドにきます。
「早く、朝ごはんちょうだいよ~」なのか
「遊んで、遊んで~」なのか



「もうちょっと、寝かせて~」
私を待ちくたびれて、眠ってしまいます。
落ちちゃいそうですよね。

では、また 














さくらんぼジャム

2013年06月27日 | cocina
さくらんぼの季節到来♪
山形の友人から「さくらんぼ」が届いた♪
今年はさくらんぼが不作らしい・・・
梅は豊作なのに、不思議やわ。

「さくらんぼ」英語で「チェリー」スペイン語で「セリサ」
日本語が一番、きれいな響きだと思う。

ジャム用のさくらんぼも頂いたので、さっそく・・・
実家でお使いもので購入した「さくらんぼ」がめっちゃ美味しくなかったので
はずれもはずれ、大はずれ・・そこまで強調しなくてもいいか。
人に差し上げられないということで、私のところにまわってきた。
で、こちらも一緒にジャムにしました。



洗って、水けをとる。
種取りは軸をとった反対側から割り箸で押し出して種をだす。
軸の部分から種が出てくる。これ面白いが・・・
1キロ近かったので、ちょっと大変だった。
ニャンコの手も時々、軸にじゃれていた。



どうよ、種取り後のさくらんぼたち♪



砂糖は重量の10%がおすすめです。レモン汁も少しいれて、一晩冷蔵庫で寝かせます。
布団はいりません。
取った種はお茶の葉の袋に入れて一緒に煮るので捨てません。
あとは、お鍋で20分ほど、とろみがついたら、ビンに入れます。



パンにつけてもよし、少し多めにコップに入れて炭酸で割ってもよし、
パイ生地に包んで焼いてもいいかもです。

手作りのジャムは中身がわかっているので安心です。
山形からの贈り物、美味しくいただきました。
ありがとうございます♪



煮ている途中、さくらんぼの種があばれて、袋から出てしまい、
最後にジャムから種を取り除きました。
種を袋にいれて別にした意味ないじゃん・・・
私のやることですから、こんなものかもです。
ほほほほ・・・

では、また