goo blog サービス終了のお知らせ 

姫の気分はJOJO

毎日の平凡な生活がとても楽しい。
時々、「あらっ」て心がときめく・・・

平成の森公園 de 川島町

2013年05月30日 | おでかけ
関東も梅雨入り

5月はバラがとてもキレイです。
先日は群馬のボタニカルガーデンでバラを満喫♪
この季節の一番の楽しみ

灯台もと暗し。
近くにステキなバラがある公園があった。
それも日本一長いバラのアーチトンネルがある公園。
嬉しいのは「入園料・駐車料金」がタダ。


川島町にある「平成の森公園」です。



アスレチック、アヤメの沼、運動公園など、お弁当を持ってでかけたいと思った。

今回はバラのアーチで撮影したバラをお届けします。
梅雨のうっとうしい気分を晴らしていただければと思います。



目移りするほどのバラに囲まれて、カメラよりうっとり気分でした。



なんとも美しい色です。しあわせな気分になれます。



朝早くなら白いバラは、もっと輝くのかも知れません。



バラの開いた花芯を見ていると、漢字の「愛」に見えるような気がします。



情熱の赤いバラ、魅せられてしまいます。



思わず足が止まるバラの香り、香りは朝が一番なんですよ。



四季咲きと一季咲きのバラがありますが、どちらを選びますか。



私は一季咲きにします。
いろんな季節を乗り越えて一期一会で咲き誇る
そんなところが美しいと思います。
潔さが大好きな桜に似ているようで・・・

そうそう、バラをキレイに撮るという本があるそうです。
その本によれば「キレイなバラを選ぶ」・・・・

では、また 





お江戸で

2013年02月11日 | おでかけ
昨日はお台場にある日航ホテルで従妹が結婚式でした。
めでたし、めでたし♪

お相手が元力士の「隆乃若」なんです。
今は俳優(尾崎勇気)をされていて、草野仁事務所に所属しています。
まぁ、ミーハーなので披露宴に力士の若の里関やらテレビでみたことある人たちがいるのにワクワク♪
親戚に芸能人ができたぁ。
新聞にも結婚式のことは載ってました。



式は生演奏でしたし、神父様も英語と日本語でお話していました。
ホテルのチャペルでしたがシンプルでとてもステキでした。




ここだけの話、草野仁さんて小柄なんですよ。
もっと大きい人かと思ってました。
父は、「ぜったいテレビでは踏み台に乗っているよ」ですって。
従妹も180㎝あるし、尾崎さんは190㎝あるからお似合いでした。
「お似合いのカップルだわ」というと、
父は「見た目はね」ですって。
幸せになってくださいねぇ。

徳之島からも親戚が来ていたので、久しぶりに会えてうれしかった。
父の兄弟の家族だけでもたくさんいましたね。
これに父の叔父伯母たちの家族がはいったらすごいことになるかもです。

お江戸で夜景も見れたし♪

たまには夜のお江戸もいいなぁ。
東京タワーがとってもキレイでした。
お台場に自由の女神があったのがとても印象的でした。

では、また 







ひたち海浜公園

2012年05月23日 | おでかけ
茨城にお墓参りにいきました。
震災でお墓が倒壊した中、
弟のお墓はちょこっとずれたぐらいでした。
こんなところでも頑張り屋なんだなぁ・・・
今はまわりの墓石もすっかり元通りになっていました。

帰りにひたち海浜公園に寄りました。
ネモフィラの丘



少し終わりかけですが、青い丘もさわやかでいいなぁって♪

ネモフィラはこんな花です。



とても広い公園です。
海沿いの公園なので平坦な道が多いのがうれしいです。
みどころはいっぱいありますが、
海がみたくて寄っただけでしたから・・・
また、来よう♪

古民家もありました。



公園の中には売店があましたけど、お弁当を持っていったほうがいいかなぁ。




Isabelさんと「TRUE COLORS」という世話人会を立ち上げました。
のんびり生活がちょっぴり多忙になりそうです。
「TRUE COLORS」は「ピーターラビットの畑」と同様にブログ内でお知らせします。

では、また 

TAMA ZOO

2012年01月16日 | おでかけ
妹の高速道路走行練習を兼ねてお出かけしました。
圏央道は車が少ない高速道路なのでドライブは八王子方面へ
中央高速の府中まで行き、多摩動物公園に寄りました。

久しブリブリの「多摩動物公園」です。
「アリからライオンまで出会えるところ」がキャッチフレーズ
ライオン園内を走るサファリバスもあります。
オラウータンに会いたかったのですけど・・・
ちょろりと回って帰ってきました。
もう少し暖かくなったら、また行きたいです。

大きな象が入り口でお出迎え



帰りは象のオシリもみることができます。



意外な大きさだったマレーバク



デカッ・・
カバくらいありそうです。
ほとんど動物たちは眠っていました。

ちょっとカメラ目線のエゾシカちゃん
誰かに似ているような・・・



固まって寝ているのは、寒いからかも知れません。

キリンもたくさんいると迫力があります。
動きが早くて・・・寒いのだろうか。



見返り美人のキリン発見



コンパクトカメラの望遠なので粗い画像ですが・・・悪しからず。
山の中の動物園なのでかなり運動にもなります。

動物園ファンのためのウェブサイト東京ズーネット
 http://www.tokyo-zoo.net/
では、また 




秋の一日

2011年11月16日 | おでかけ
秋晴れの青い空
歩くと少し暑いぐらいのお天気でした。
寄居まで電車でトコトコ
2回も乗り継ぎました。
単線なんですねぇ。
電車の両側は森の中みたいなところです。
遠くの景色ではなく、竹林だったり、雑木林だったりします。
いいなぁ~と思いながら乗っていました。

のどかな踏切ですよねぇ。



河原でお昼を食べて、ハイキングと思ったのですが・・・
なんと台風の爪痕でしょうか、山道が崩壊していました。
しかたなく、寄居~男衾まで歩くだけにしました。
ピクニックに来たと思えばいいかな。

地図を見ながら線路沿いをテクテク
8㎞ぐらいでしょうか。
万歩計は17225歩でした。



なかなか面白い道でした。
道路の左側にある林の中は深い谷で川が流れています。

かわいい消火栓みっけ♪



歩いている途中は神社で一休みしました。
田園風景の中をルンルンと歩いてきました。
いい日だったなぁ♪

県内単線電車の旅を思いつきました。
電車がこんなに楽しいなんて思いがけない収穫
またひとつ楽しみをみーつけ♪

では、また