自家製のジンジャーエールが飲みたくてつくりました。
生姜シロップ
もうそろそろ新生姜もおわりですが、物産所で購入

ひね生姜なら皮をきれいにむけばいいのです。
新生姜は洗ってそのままスライスします。
300gぐらいありました。同量の砂糖をまぶします。

2・3時間おくのですが、私は翌日に・・・
常温でそのまま置いておきます。

生姜から水分がでて、こんな感じになります。
砂糖をグラニュー糖にするとレモンを入れたときにピンク色になりますが、私は三温糖で♪
おすすめはきび糖です。
翌日にお水を150cc入れて
シナモン1本(粉なら少々)、グローブ3個、ローリエ1枚とレモン汁1個分を入れ、
灰汁をとりながら30分ほど弱火で煮ます。
レモン以外はお好みなのでなくてもつくれます。
ザルで漉したらシロップのできあがり。
お水の量は150cc~300cc、少ないほうが長期保存できます。

できたシロップを炭酸で割るとジンジャエールです。
お湯で割ってもほんのり甘酸っぱい生姜湯になります。
煮だしたあとの生姜は干して(生乾きぐらい)グラニュー糖をまぶせば、おやつ生姜になります。
袋に入れて持ち歩けば、寒い季節、ちょこっと食べて体を温めるっていうのもいいかも♪
私はビンに保存して生姜焼きに入れたり、長ネギや大根の葉っぱと炒めたりします。
シロップはミルクティーに入れてチャイに♪
寝る前に飲むとポカポカと体が温まってぐっすり眠れます。
えっ、いつもぐっすりじゃないかって・・・
まぁ、そうですけど、ポカポカ、ぬくぬくが気持ちいいです。
では、また

もうそろそろ新生姜もおわりですが、物産所で購入

ひね生姜なら皮をきれいにむけばいいのです。
新生姜は洗ってそのままスライスします。
300gぐらいありました。同量の砂糖をまぶします。

2・3時間おくのですが、私は翌日に・・・
常温でそのまま置いておきます。

生姜から水分がでて、こんな感じになります。
砂糖をグラニュー糖にするとレモンを入れたときにピンク色になりますが、私は三温糖で♪
おすすめはきび糖です。
翌日にお水を150cc入れて
シナモン1本(粉なら少々)、グローブ3個、ローリエ1枚とレモン汁1個分を入れ、
灰汁をとりながら30分ほど弱火で煮ます。
レモン以外はお好みなのでなくてもつくれます。
ザルで漉したらシロップのできあがり。
お水の量は150cc~300cc、少ないほうが長期保存できます。

できたシロップを炭酸で割るとジンジャエールです。
お湯で割ってもほんのり甘酸っぱい生姜湯になります。
煮だしたあとの生姜は干して(生乾きぐらい)グラニュー糖をまぶせば、おやつ生姜になります。
袋に入れて持ち歩けば、寒い季節、ちょこっと食べて体を温めるっていうのもいいかも♪
私はビンに保存して生姜焼きに入れたり、長ネギや大根の葉っぱと炒めたりします。
シロップはミルクティーに入れてチャイに♪
寝る前に飲むとポカポカと体が温まってぐっすり眠れます。
えっ、いつもぐっすりじゃないかって・・・
まぁ、そうですけど、ポカポカ、ぬくぬくが気持ちいいです。
では、また
