goo blog サービス終了のお知らせ 

deep blue ocean

堂本光一くんと錦戸亮くんをまったり気ままに愛でる日々

お返事

2010-11-17 | コメレス
『解散待ちです』




「合作」って結局、誰がなんのためになんのメリットがあって
強行させたんでしょうね?



合作を作ってTにしゃべらせればこうなることは安易に想像はついただろうし
あんな事を話せば光ちゃんおんりーは嫌悪しかもたないわけだし
もしかしたら首の皮一枚でつながってる本当のGファン(いるのかな?)も
脱落する可能性が出てくる。
それなのに「合作CD」を作り、Tに好き放題しゃべらせ
(あれが雑誌に掲載されたってある意味進歩?かなと思ってます。)
もしかして合作をOKした事務所の人はGを壊すつもりだったのかな!
とポジティブにも考えてみる・・・・。
ないか・・・・。



Tは参加していない、というよりも製作のスタッフさんは
Tなんていないも同然、はなっから存在なんてないも同じなんじゃないでしょうかね。
あの変化のないがなり声もディレクターさんは何でもいいからOKしちゃってるんじゃないなぁ。
あとから光一くんが歌うからそれでなんとか合わせてくれるだろう。とか思ってそう。
結局光ちゃんがいなければ、なんの成立もしないんでしょうね。
そんなGになんの意味があるんだろう?



>過去の人になったとき
risuさんだめですよー!
過去の人になったときは(もうすでに過去の人に近いですが)
だれもTのネタなんて食いつかないですよ!!笑
だから今、事務所にも光ちゃんにも傷が付かない形でばらしてくれないかなー?
やっぱりポジティブすぎですかね?





えいとまっぷ

2010-11-17 | RN
どうもー^^ Lisaです。
光ちゃんコンが終わってしまって寂しいのですが
今度はえいとコンレポで楽しませてもらってますvv
とにかく福岡のMCやらがおもしろすぎる!


あとりょちゃん誕のレポに泣きましたよー^^
なんていいグループなの!
1日目そわそわしてるりょちゃんがかわいいvv
そして予想もしなかった2日目にうれしそうな顔が浮かぶわー^^
色違いのおそろいスニーカーをあげるきみくんとか
カルピスとハムの詰め合わせ贈るひなとか。(お歳暮やん!笑)
れこめそ!さすがおとんとおかんvv
そしてカルピスがめちゃくちゃうらやましい。笑



そうだ。ついったーで福岡の初日(?)に中州で夜中に
鬼ごっこしてるえいと見つけたって話し見たけど。笑
酔っ払ってたのかなー^^
酔うと走りたくなるのは分かるけど。笑




■□■□■


りょちゃんの感想ばっかりです。
あれれ?すばちゃは?って言いたくなります。
そこはやっぱりょちゃん担なんですみません。



大倉山でスタート。
ある意味、大倉山はえいたーの聖地(おおげさ)なので
ここでえいたーさんに目撃されてブログに書かれてたのをみました。笑



ライブ終わりだからか声がかすかすなはにかみ。
身長がかわらないんですけど、りょちゃんは縮んだんですか?
(Lisaさん間違いなくりょちゃんにしばかれると思います。笑)
うそです。



黄色のパーカーがかわいい。
そして意外にも仕切るのはりょちゃんだった。笑
ごめんね、この間はできない子認定しちゃって。。。笑




たかとしのVTR見るときに日よけするはにかみ。
この時点で園児のにおいがぷんぷんします。笑
「Vでもボケたおすねんな」
「おん」
のやりとりにもだえる。
あれはカメラ回ってるとか考えてない素だわー。
そしてかわいいわー^^^^




じんぎすかん。ちょっとおびえるりょちゃん。
(わかるよ。どんなにおいしいと言われているとこでもクセあるもんね)
すばちゃが食べておいしそうにして食べるりょちゃん。
(よかったねー、優しいお兄ちゃんだよ。笑)
「おいしー、おれ正直びびっててん」
ほんとのこと言っちゃった。笑
でもほんとにおいしかったんだと思う。
すばちゃがしゃべってる横でふつーにお肉食べてたし。



スープとご飯、どっちもひとつづつを分け合いっこするはにかみ。
もだえるLisa。
どうしてえいとの小さい子はこんなにもかわいいのか!



ほかいどー大学の牛に興奮。
かわいいけど、幼稚園児か!笑
砂利道走りにくそう・・・。



山わさび畑。せいようわさびときいてなるほどー。
せいようわさびは日本のわさびと風味がちがうよね。
あれも好きなんだよね。(香辛料的なものはなんでもすき)
そしてムートンで畑にはいってくりょちゃん。
あぁ、そのかわいいムートン汚れちゃうよ!
かっぱと長靴に着替えたはにかみ。
ちょっと向こうに。と言われ避難。
しかし石ころ飛んでくる。
「めっちゃ石とんでるー」
「なんやこれー」
と口々にいうはにかみ。
とうとう一緒に見てたままが
「ふたりとも幼稚園児やん笑」と言った。
うん、Lisaは最初からそう思ってたけど言葉にしないで。笑
山わさびの収穫を手伝うはにかみ。
いもほりの園児に見える(もうLisaは、あのふたりが園児にしか見えなくなってる模様)



試食タイム。
奥さんが山わさびすってるのをじっとみるりょちゃん。
視線が気になってみてしまう奥様。
「なんで照れるんですか!」
だとー!!そらあんな顔してずっと見つめられたら照れるやろー!
それやのに、すばちゃまで顔を覗き込む。
奥様!気持ちはわかります。笑



わさびごはんを食べて帽子を取って悶絶するすばちゃ。
不安そうにそれを見ながらも結構ガッツリ口に入れたりょちゃん。
もちろんつーん^^
顔!顔がうっすーい顔になってるからー^^
でも涙目でかわいいvv(S発動)



つっこ飯。
「しらんやろ。おれしってる」
(ものすごいひらがなしゃべりじゃなかった?)
と得意げなりょちゃん。
お店のテンションにとまどうすばちゃ。
その顔がまさにかわいい。
そしてその横でいひひvと笑って「よいしょー」って言うりょちゃんもかわいい。
とにかくはにかみかわいいvv
つっこ飯食べたい。
そしてりょちゃんは確実につっこ飯たべれないだろうな。笑



このときにすばちゃに
「おいしい?」
って聞いた聞き方がもうたまらんくらいかわいかったんだけどー^^





なんて無駄にながい感想なんだろう。笑
これでまたちょっとの間出てこないのかな・・・。
それはそれでやだな´`;
とりあえず、誰と誰じゃなくてメンバー全員が全員と行って欲しいなー。



11月12日

2010-11-15 | コンサート・舞台
♪ヴェルベットレイン

結局、SNAKEは沖縄だけだったんだなー。
残念すねーくも聴きたかった!
でもあの流れだとヴェルベットのほうがかっこいいか。


シンプルなライトがめちゃくちゃかっこいい!
そしてギターと光ちゃんがかっこよすぎる。


♪+Million but-love

バックのギター(?)の方と背中合わせでのセッションがたまらん。



♪Bounce up

サビのフリが好きでした。
あの手をぐるぐる回すの。
そのあとの振り付けも好き



♪暁

一番の時、ライトが天井のところで幕をはってるみたいになるんだけど
それが暁色でした。
きれいだったなー。
この曲はとくにライトが世界観を広げてた。


登場が意外なとこだったので、大阪ではおどろ記憶が。



♪妖~あやかし~

コンでもぽーんと浮いているような曲。

でもこの安心感はなんだろう。
最後の千手観音、ライトだけで照らされる光ちゃんとバックの感じが
凄い好き。
正面から見たかったなー。



♪Slave of love

この曲のパフォーマンスが大スキなんだけど
感想しずらいよねー。
最後のどっといめーじが素敵だけど
見る場所によってはなにか分からない感じになるの??(そういうレポを見かけたから)



♪Deep in your hert

この始まりがもうすでに卑怯なかっこよさ。


♪Bad Desire Rimix

Rimixがコンラストだとは思わなかったんだけど
コレは本家とは違うテンションの上がり方するよね!



♪愛の十字架

アンコール
これでトロッコだっけー??
近くで見た光ちゃんは相変わらず麗しく、なおかつお尻が小さい。(どこみてんの?)



♪IN&OUT

Wアンコ

前日はお客さんがねばって、バスローブ光ちゃんが出てきたので
ファンはやるきまんまんでしたが
光ちゃんも前日の事があるからか早く出てきた。笑


みなさまに重大発表がございます
えー!!!!
規制退場でございます
えー!!!!

えー、みなさまに重大発表がございます
規制退場でございます

えー!!!!


を繰り返す。笑
でIN&OUTをアカペラバージョンで
サビをローテンション(歌だけでなく↑の言い方もロー。笑)→Go Onだけテンション高く笑

ありがとうございましたー^^
えー!!!!
よくばりやなー。ほんならもう一回やで
と同じことを、今度はごーはーいで。笑


やっぱりえー!!!!
そして最初から首ふんねんで!ごーおんとかいらんから
と音楽すたーと。
後ろのMAMADだんさーも首フリ。
途中松崎くん(だっけ?あれ町田さんだっけな)首ふりを言われ全力で!
そして光ちゃんも歌放棄で首フリ。
今までで一番首ふったわー。歌放棄やで
(振り終わったあと誰かに首がありえへん!と首を押えてふらふらするーと。)
(その顔がありえないかわいさだったvv)


明日のコンサートは首こういうの(コルセット)まいてるな笑
今日はうまいもん食いに行こうぜー

とバックの面々がはけるときにいっておりました。
その言い方がかわいんだ^^*



☆おまけ

というか、どこだかわからないけど覚えていること


いつするとは約束できないけど、みんなからの一方通行でなく
俺からも発進できるようにしたいです
という涙モノのお言葉。
というか大阪よりももっともっと、ソロに積極的だった。
次の約束はできないけど、ソロはやっていくぞ。と。
(次の約束ができないのは決まってない事は言わない人だからね、光ちゃんは。)



ピンスポットが光ちゃんとバックを交互に照らす。
すると、一瞬消えたように見える。
目の錯覚ってすごい。





後半の感想が短いのはLisaがテンション上がっていたせい。
記憶がないぞ、と。
Wアンコの時久しぶりにあんなに首振った。
とにかく楽しかったんだなーって伝わればいいな。
もうほとんどLisa用記録だけど。






おまけ。




ぽーとぴあホテルのクリスマスツリーがきれいだったので。



11月12日

2010-11-15 | コンサート・舞台
とうとう、終わってしまいましたね。ツアー。
寂しい。寂しい。
今回は城ホとワールド記念ホールの二公演の参加でした。
関西での公演でも一公演いけるかどうかくらいの時期だったから
あんまりいけなかったのが私的には残念だった・・・のですが!
ホントにいいライブだったよねぇ。
12日も楽しくて楽しくて、こーんな楽しいライブに行けて幸せ!


だからたくさんの人に光ちゃんライブって楽しいんだよって知ってもらって見てほしいけど
これ以上のチケ争奪はいやだからこのままでいい気もするんだよねぇ。笑
おたくって難しいわね、ほほほ。



ということで簡単12日感想。
みなさまご存知のとおりLisaの記憶はザルのごとくじゃーじゃー流れますので
記憶が曖昧です。
なのでほんとにレポじゃなく感想です。
そして、タイ料理のとうがらし効果かいつぞやのれこめんよこひなみたいになったLisa。
なのでMCの最初は聞いてないので、そのへんも割愛です。





城ほよりも一回り、いやもうちょい小さい会場。
前回はアリーナだったのですが、今回はスタンドだったので見やすかったー。
そしてこういう演出&照明だったのね、がたくさんあったような気がする。



光ちゃんちゃちゃが短かった今回。(ギリギリまでアナウンスが入るから)
私は個人的にはあれ苦手なんだよね・・・^^;
いや、やるんだけども、うん。。。。楽しいけどね。




♪Love Shines

どぎも抜かれた一曲目。
いきなりパーンとテープが飛び出すのもやられたよねぇ。笑
電飾カーテンが落ちる瞬間も興奮します。
あれって贅沢な使い方。



♪Bad Desire

かっこいい!
今回、「とぅーん♪」という最初の音で光ちゃんにぴんすぽっとが
当たった瞬間倒れそうなほどときめきました。
かっこよすぎるだろう^^


パンフにPVの黒の世界観はライブで表現するのは難しいといってましたけど
充分にあの素晴らしいPVを越えた世界観だと思う。



挨拶MC

えっと、覚えているところだけ。
一曲目Love Shinesなのはびっくりしたやろー。
ラストで銀テープばーんやと思ってたやろー。思ってた人

はーい!!
俺の手の中に踊らされてるな。
きゃー!!!!!!
なやりとりがあった。笑
銀テープに走るみんなの顔を見るのが最近の楽しみvらしい。笑
スタンド上段の人も手をのばすけどとられへんで。
そこから落ちたら俺の階段落ちより大変なことになるから気をつけて
俺よりすごいことしたらあかん

とかっていうときめきわーど。
あと、取り合いしてるのを再現。
見られてるんだなーと思った。笑
あれはほんとにはたから見ててかっこ悪いからやめたほうがいいよね、、、
まあ光ちゃんのソロコンに限った事ではないけど。
覚えてるのはそれくらいかなー。。。



♪VANISH

このときの衣装はあの素敵衣装?
勝手にドラキュラソングなので、あの衣装との組合せがとか言いたいけど
記憶がないので、なんとも。笑



♪Falling2009

この曲はパフォーマンスみて完成されるよねー。
今回は前回とは違った意味で笑えます。
(確実に光ちゃんは笑いをとりにきてると思う。)
個人的に二番のサビのフリで笑ってしまう。


今回は最後のサングラスとりーの、を何回もしてた。
取ってはかけて、最後のキメ。
を三回か四回くらい。笑
その間、じっとしてるMAMADだんさー。
そしていつものようにサングラスを渡そうとすると。
いつもよりも冷たくされる王子。笑


なんだよもー


とか言ってたけど、そりゃしかたない。笑
その言い方と後姿が可愛くておもしろい



♪absolute love

この流れでこの曲なのー!
と突っ込みたくなる感じだった。


さっきまでちょこっとふざけた感じがいっぺんあまーい!



CDで聞くよりも三割り増しはあまい。
大阪で聴いたときよりも声がよくなってる。



♪take me to ~ so‐young‐blues

この流れはミュージカルスターならでは。
最初はやられたー!と思った。


そーやんは光ちゃん作曲のなかでも上位にくる名曲だと思うんだけど
アレンジされればされるほどそう思う。
そもそもの楽曲がしっかりしてるから編曲されても曲が死なない。



キラキラ王子がシカゴっぽい



♪愛の十字架

これもバラード卑怯だよねー。
絶対にうっとりしてしまう。

コンでは欠かせない楽曲かと



♪IN&OUT

きました!
Aメロでは下から風を受け、ライトを当てられる光ちゃんが
もうありえないくらい男前。
そこの流れから首ふりなわけですが、楽しすぎてどうしましょうか?笑



MC

さっそくさきの首フリダメだし。
はいこっちの人とステージから見て右側の人にさせる光ちゃん。
ぜんっぜんだめ
と不満顔。笑
じゃあこっちの人はできるよね。と反対側の人に
ちょっとみたー、全然だめじゃないあっちを笑ってやれ
でもそっちもだめーで不満顔。笑
じゃあこっち、と真ん中側。
でもやっぱりだめー。
神戸初日のみなさまが(前日は追加だからということで)一番乗りが悪いということになりますが。
と言われ首フルおきゃくさま。笑
なんやーやればできるやんか。
そうやねん、神戸の人はやればできるねんな、おしりが重いだけで。俺もそうやけど

このとき、「やれ」と言われれば言われるほど、ときめくLisa。
あれー?LisaドSなはずなんだけどなー^^


で、告知(ママいわくなんかいろいろ。このときLisaはオイル替えに笑)
戻ってきた時は再放送の話。
堂兄とかコンサートMCとかいろいろあるけどー。
本当の俺がどれかと言われればあれが一番ちかい。

えー!!
だって俺暗いもん
いや、暗いとかって言うよりもあんな男前なのが一番素ってある意味すごいよvv
どの光ちゃんよりも男前だよあれ!


裏を見て欲しいわけじゃないからね。
努力してるのはお客さんは知らなくていいわけだから
あれ、途中ひげ面だし頭くしゃくしゃだし映ったらだめだったよねー

またもや分かってないな^^
むしろ私はあのひげ面ラブだったのに!
いやらぶというか、あの光ちゃんが一番ときめく。笑



ここからはMA,MAD出てきてのMC。
主に下ネタ。笑
(本人達すみませんって言ってたけど、∞くんたちのMCのが下ネタなので大丈夫。笑)
ここはいろんなブログでもレポされてたので割愛。
とにかくGのもう一人の人があんななので、できなかったであろう
高校生男子みたいなことが楽しくて仕方ない光ちゃんがかわいい。
シャワー浴びてる人の服隠すイタズラしたり
(俺のとこには来ないで欲しいけど、来ないと寂しいらしい)
ご飯食べに行った先でやっぱりいたずらしたり
(松崎くん愛されてるなー)
とにかく光ちゃんが裏でも楽しんでいる様子がよくわかっていいvv
そうだ、松崎君があいかわらず映像係。
面白がった光ちゃんがカメラに近づき、マイクを離してなにやら言ったらしい。
(それいえません!と焦る後輩、笑)
松崎、つなげ
の言い方が非常に男前!
Lisaが言われたい。




長くなったのでここで一旦終わり。


終了

2010-11-12 | KD
おわりましたー



もうLisaは確実に骨抜きです。
光ちゃんはどうしてあんなにもカッコよくて
かわいくて、素敵で素敵で素敵で素敵で(以下略)
いとおしいんだろう。



こんな素敵な人に惚れないわけないじゃないか!



夢心地です
現実なんかに帰れないよーノД`



明日、明後日行かれる方楽しんできてくださいねv
光ちゃんめちゃんこ素敵なので、ご注意あれ

会場

2010-11-12 | Lisaゴト
つきましたー



いやー。テンションあがるわー♪
トイレが行列です。やばひ。
また終わったら更新するやも。
充電がやばい^^;

腹ごしらえ

2010-11-12 | Lisaゴト
タイ料理。
ちなみにバンコクセット。
ママはイーサンセット。
辛くて美味しい!


いまからデザート食べます。
よー食べますなー(笑)

明日は

2010-11-11 | Lisaゴト
こーちゃんvvvv



ですよ!
やったー!!!
仕事頑張ったかいがあったよ!!
明日はお休みをもらってるので、ここまでがんばったよLisa。(自画自賛)
といってもまだ今日もはじまったばかりですが。



さてー、明日は自分的ラストです。
うぅ。終わってしまうのですね、ツアーも。
さみしい。



明日は携帯からぽちぽち更新できたらな、と。
あくまでできたらな、です。笑
ということで頑張って今日も働きます。おー!!




私信。
risuさんありがとうございます!
やっぱり堂本光一には勝てませんね。笑
では、明日楽しんできます!