ちっ!(いきなりの舌打ち笑)
ちっ、ちっ、ちっ!!(笑)
名前の後のハートに作為的なものを感じるのに。
あーそれなのに。。。。(笑)
どうにもこうにもキュンとしてしまったLisa・・・・。
またもやニチキロの罠にはまってしまった・・・。
いや、本望なんだけど(笑)
それにしても今週はひらがなか(笑)
カタカナよりは読みやすいけどさー。
むしろ漢字はいった短い文章よりも若干ほっこりしちゃうけども!
なんつーかりょーちゃんって・・・・(この続きは後半で!!笑)





それはすばちゃん、ガチ電話をお待ちしてますv
っていうお話でいいんですか??
いや、むしろLisaはそういうアピールと受け取りました!!
えぇ、えぇ(全力でうなずく)
私も同じく話を変えて。
いいじゃないか。
それでも信じている人がいれば!
というか昨日のおもいっきりどんで
おくだえいじさんの奥様が
「おくだのこと信頼はしてないけど、尊敬はしている」
とおっしゃられてたのがすごい印象的。
そういう見方があるんだなー、なんて。
これもまた1つ、人間のつながりなんだ。





いつも夕方にそういう気分になります。
空の半分まだ明るさを引きずっていて
空の半分。夜の帳がおりてきていて。
なんてね、なんてね。
変というか、こういうときのまるちゃんの文章、
けっこう嫌いじゃない。





しょーちゃんの発想がやっぱり乙女な件。
気温の寒暖差についていけそうにないです。
さむいの苦手だから、春を先どるなんて無理です。
というか、もともと冬から薄着だからなー(笑)
しょーちゃんこそ、お風邪ひきませんように・・・。





和歌山かー!!
まるちゃんの写真を見た時に
どこかで見たことある風景だ・・・・と思ってたのだよー。
一人ですし屋。
忠義、結構おひとりさま平気な人だねー。
ロケでがっつり食って、そのあと一人スシ。
いいんでないか?
でも大奥終わるまでは太ったらだめだろうけど(笑)
しかも最後のオチはおじちゃま方。
みてへん、みてへん(笑)





おー、フットサルとヒナだー。
なんかほっとする組合せ(笑)
太一くん忙しそうだもんね。
なのに、めちゃくちゃフットサルしているイメージ。
あの人、一体いつ休んでるんだろ?





タイトルにちっちゃい「つ」が一個たりません。
いつかの、はちみつくんタレコミを思い出しました(笑)
チョコレートはあまいほうがいい。
ビターとかやだ(笑)
だからベルギー系の(どんなだか)チョコレートは苦手。
チョコレートに関してはアメリカ系のほうがすき。





(続きー)
幼稚園児っぽい(笑)
れこめんの、ヒナバースデープレゼント。
「お返しです。」に本気でうけた。
ちょちょ!おかーさんの誕生日にプレゼントあげる幼稚園児!
きゅーんvv
意外と純粋というか(笑)
この人、基本構造部分が幼稚園児のまんま大人になったんだなーと思う。
別に悪い意味じゃなくて。
ママに言うとなんかわかる、って言われる。
「第一次反抗期の子どもと同じ雰囲気」って(笑)
そこが結構あんちさんとかに突っ込まれるところね。
年齢ももう大人なわけだし
聞こえてくるやってることも大人だからさ(笑)
でも、そーゆー園児なりょーちゃんの部分って
本人の魅力のひとつでもあるわけだから
なくさないでもらうとLisaは結構うれしかったりする。
って。なんか最近こういう亮ちゃん語りが多い気がする。
これは全部Lisaから見たにしきどさんなんで
苦情はご遠慮ください(笑)
ちっ、ちっ、ちっ!!(笑)
名前の後のハートに作為的なものを感じるのに。
あーそれなのに。。。。(笑)
どうにもこうにもキュンとしてしまったLisa・・・・。
またもやニチキロの罠にはまってしまった・・・。
いや、本望なんだけど(笑)
それにしても今週はひらがなか(笑)
カタカナよりは読みやすいけどさー。
むしろ漢字はいった短い文章よりも若干ほっこりしちゃうけども!
なんつーかりょーちゃんって・・・・(この続きは後半で!!笑)





それはすばちゃん、ガチ電話をお待ちしてますv
っていうお話でいいんですか??
いや、むしろLisaはそういうアピールと受け取りました!!
えぇ、えぇ(全力でうなずく)
私も同じく話を変えて。
いいじゃないか。
それでも信じている人がいれば!
というか昨日のおもいっきりどんで
おくだえいじさんの奥様が
「おくだのこと信頼はしてないけど、尊敬はしている」
とおっしゃられてたのがすごい印象的。
そういう見方があるんだなー、なんて。
これもまた1つ、人間のつながりなんだ。





いつも夕方にそういう気分になります。
空の半分まだ明るさを引きずっていて
空の半分。夜の帳がおりてきていて。
なんてね、なんてね。
変というか、こういうときのまるちゃんの文章、
けっこう嫌いじゃない。





しょーちゃんの発想がやっぱり乙女な件。
気温の寒暖差についていけそうにないです。
さむいの苦手だから、春を先どるなんて無理です。
というか、もともと冬から薄着だからなー(笑)
しょーちゃんこそ、お風邪ひきませんように・・・。





和歌山かー!!
まるちゃんの写真を見た時に
どこかで見たことある風景だ・・・・と思ってたのだよー。
一人ですし屋。
忠義、結構おひとりさま平気な人だねー。
ロケでがっつり食って、そのあと一人スシ。
いいんでないか?
でも大奥終わるまでは太ったらだめだろうけど(笑)
しかも最後のオチはおじちゃま方。
みてへん、みてへん(笑)





おー、フットサルとヒナだー。
なんかほっとする組合せ(笑)
太一くん忙しそうだもんね。
なのに、めちゃくちゃフットサルしているイメージ。
あの人、一体いつ休んでるんだろ?





タイトルにちっちゃい「つ」が一個たりません。
いつかの、はちみつくんタレコミを思い出しました(笑)
チョコレートはあまいほうがいい。
ビターとかやだ(笑)
だからベルギー系の(どんなだか)チョコレートは苦手。
チョコレートに関してはアメリカ系のほうがすき。





(続きー)
幼稚園児っぽい(笑)
れこめんの、ヒナバースデープレゼント。
「お返しです。」に本気でうけた。
ちょちょ!おかーさんの誕生日にプレゼントあげる幼稚園児!
きゅーんvv
意外と純粋というか(笑)
この人、基本構造部分が幼稚園児のまんま大人になったんだなーと思う。
別に悪い意味じゃなくて。
ママに言うとなんかわかる、って言われる。
「第一次反抗期の子どもと同じ雰囲気」って(笑)
そこが結構あんちさんとかに突っ込まれるところね。
年齢ももう大人なわけだし
聞こえてくるやってることも大人だからさ(笑)
でも、そーゆー園児なりょーちゃんの部分って
本人の魅力のひとつでもあるわけだから
なくさないでもらうとLisaは結構うれしかったりする。
って。なんか最近こういう亮ちゃん語りが多い気がする。
これは全部Lisaから見たにしきどさんなんで
苦情はご遠慮ください(笑)