goo blog サービス終了のお知らせ 

★★ひとつだけの花★★

♪♪保護猫達のおうち探し♪♪
~えんむすび~

🌟お空に逝った子達🌟

2017年12月31日 | ペット
2017年 最後のブログは
お空に逝った子達。

11月12月の2ヶ月の間に
地域猫2匹 里子猫2匹との
お別れがありました。

9月に埼玉県のお宅へ迎えられた
2匹 あんずちゃんとカリンちゃん。



写真左側がカリンちゃん。

FIPを発症しましてまだ
生後4~5ヶ月でしたが
11月7日 5時55分頃 奥様とご主人が見守る中息を引き取りました。

9月23日~僅か1ヶ月半位でした。本当に短い時間でしたが
ご家族皆に可愛がられ愛され
旅立ちました。



お嬢さんもカリンちゃんが亡くなってから毎日、毎日泣いて暮らしていたそうです。。

残されたあんずちゃんが元気で
いてくれたのでそれだけが救いだったとか。。

ケージ等もずっと貸し出したままだったので先日久し振りに
ご主人、娘さん、あんずちゃんと友人宅で会いました。



あんずちゃんと姉妹の様に仲良しです。カリンちゃんの事は残念でしたがご家族も落ち着きを取り戻しているそうなので少し安心しました。

そして11月に同じ現場での
地域猫2匹が亡くなりました。

少し変わった柄の白黒猫
【トムくん】餌やりさんがそう呼んでました。


この写真は亡くなる2日前に撮ったものです。
私がこの子の存在を知ったのが
9月
とても麻酔など耐えられない
ほどガリガリで状態が悪かったので去勢手術は様子を見てました。

ご飯もどんどん食べれなくなり
最後は病院で血液検査をしてもらったら腎臓の数値が
有り得ない位に高く
数値だけ見たらいつ死んでもおかしくない...... 今夜が峠かも知れないと言われてしまいました。

病院後は餌やりさんの自宅で最期を看取ってもらいましたが約2日頑張ってくれたそうです。

私は仕事で死に目には会えませんでしたが市内の霊園で合同火葬にしていただきました。



2匹目はやはり同じ餌やりさんの所で

茶トラの【チャーくん】

この子は見た目普通でしたが
どうやら足を怪我しているみたいとの事で何度も何度も捕獲器を
仕掛けていたのですが全然
捕まらず。



餌やりさんが「たぬちゃんも来るのよ」と言ってましたが
ある日捕獲器にはたぬちゃんではなく【アライグマ】が入った時も有りました。※即リリースしました。



何と言ってもいつでも食べれる様にとどんぶり4個の24時間置き餌現場でしたからね。



じつは、移動用の監視カメラを購入しました。


アライグマは2頭で夜と早朝に
2回も捕獲器に入りました。

肝心のチャーくんは捕獲器
素通り。



結局捕まらないまま17日の早朝に
外猫ハウスの中で冷たく固くなって死んでいるチャーくんを餌やりさんが発見しました。
(前日の夜までご飯は食べていたそうなのですが亡くなった理由は解りません)

私のところに朝連絡が入ったのですが仕事に出る時間だったので死に目にはまた会えませんでした。

そしてチャーくんも市内の霊園で
合同火葬していただきました。

そして最後は

昨年10月に里子に出た
アメリカンショートヘアーの男の子 レオくん。

ペット可アパートで引っ越しの際に首輪を外され外に捨てられ
そのままアパート駐車場で
5~6年も野良猫生活していた子です。



私が彼を初めて見た時の写真
【2016年 3月】



これは里親さん宅へトライアルに届けた時


そのままトライアルも成功して
正式譲渡になり
いつも幸せ便りが届いてました。



本当に温かいご夫妻で心から安心していました。
そしてその幸せもまだまだずっと続くものだと思っていました。



里子に出てから1年と少し経った頃に辛く悲しい現実が......

あれだけ食べることが好きなレオくんがフードを余り食べなくなりそして食べずらそうにヨダレを垂らす様になり......

病院で検査をしてもらった結果が
口腔内の悪性腫瘍だなんて。

ご夫婦はなるべく痛みを取り除いてあげながら私達が責任を持って
介護します。看取りますと言ってくださいました。

それから日に日に痩せていく姿
食べられずにでも食べたくて
佇んでいる姿

本当に辛かったと思います。

もっともっと一緒に過ごさせてあげたかった。
ご夫婦も「もっと長く一緒にいたかった」と.........

最後になってしまうかも知れないので私がレオくんに会いに行ったのが11月15日
口腔内の腫瘍が大きくなっていて
下顎が腫れていて血の膿を垂らしていました。その時に感じたのはもしかしたら年を越せないかも知れない。。。



この写真が届いた数時間後に
逝ってしまいました。

12月2日 15時35分

この日は息子さんもレオくんに会いに来ていて
ご主人が抱く腕の中で突然痙攣を起こしあっと言う間に息を引き取ったそうです。



ご夫婦の先代ワンコ達が沢山眠る
霊園で個別火葬していただき
お骨は自宅へ戻って来ました。

レオくんと命名したのも1代目の
アラスカンマラミュートの男の子の名前を取ったそうです。

とってもとっても幸せにしていただきました。
ご家族で過ごした時間は1年と2ヶ月

ご主人が最後に言ってくれた言葉が忘れられません。

「こんな私達でしたがレオは幸せだったのだろうか あのまま外で野良猫生活して野垂れ死ぬより少しは増しだったかな」と......

もう感謝しかありません。

レオくんは濃縮された幸せな時間だったと思います。



2017年最後のブログにご訪問くださいましてありがとうごさいました。m(__)m












7月【どうぶつ基金】さくらねこ3匹目

2016年07月15日 | ペット
公益財団法人どうぶつ基金さんのお力をお借りしまして
今月3匹目のさくらねこ誕生です。

https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story


白黒 まだ若い♀
過去にも出産経験有り

この春に出産した子猫は生き残っていない様子です。



餌やりのひとり暮らし男性を
もうずっと前から説得して
説得してようやく今回
避妊手術をする事が出来ました。

14日(木)➡おおにし動物病院さんへ
搬送

15日 (金)無事に退院しまして
元の場所へリリースしました。



今後もおじさんに餌をもらって
暮らして行く事でしょう。

まだ他にもいるので交渉中ですが
うまく行けば♂猫も捕獲出来そうです。続きはまた次回に......



最近バタバタし過ぎて我が家の
保護猫達の事を載せる時間がありません。(泣)

珍しくのんちゃんとコアラくんの
ツーショットが撮れたのでご覧下さいね♪
最近イスの下がお気に入りの様子!のんちゃん目付き悪い~!



♪本日もご訪問下さいまして
ありがとうございました♪


★チームぼっち★トライアル中です♪

2016年07月14日 | ペット
4兄弟の内3匹が先に里子に出て
ひとりぼっちになっていた
コテツくん。



10匹目に保護したひとりぼっちだったてんちゃん

兄弟は見当たらなかったので
育たなかったのかも知れません。



この2匹を一緒のケージに入れて様子を見た所、相性が良く



てんちゃんはコテツをナメナメ♪



一緒になった事で夜鳴きもなくなり



そして......

7月3日にお見合いに来てくれた
市内に住む猫好きなご夫婦の元へ
2匹一緒に10日よりトライアルに入りました♪♪

お届けに行ったら
既に猫がいてもおかしくない
位のお部屋。



キャットタワーも豪華



ケージもアイリスのピンクの2段ケージを新品で買ってくれて
準備万端!

お水はピュアクリスタル♪

ご飯入れもキャリーケースも2個

早速2匹を入れて。



も~安心してお任せして来ました。

トライアル3日目にはとても順調そうな内容のメールにお写真♪

きっとこのまま良いお返事が
来ると思います。

2匹一緒で本当に良かった♪



嬉しいご報告が出来る事を祈って。


本日もご訪問下さいまして
ありがとうございました(^_^)




7月【どうぶつ基金】TNR活動

2016年07月07日 | ペット

今月は公益財団法人どうぶつ基金さんのお力をお借りして
現在活動中の猫達のTNRを
行っております。
心より感謝致します。(..)

https://www.doubutukikin.or.jp/


7月2日 ボス猫2匹の捕獲に
成功しました。

こちらの♂猫
大変凶暴で捕獲器を壊されました
(汗)



こちらの♂猫も
中で暴れてしまって血だらけに。
何とも痛々しい姿。ごめんね。



3日には立川のおおにし動物病院さんで手術➡無事に退院




とても怯えた様子

去勢した事で少しは縄張り争い
が無くなりケンカせずに
暮らして行って欲しい。

ご飯は足りているのだろうか。
やるせない思いのままリリース。


野良猫にご飯だけ与えるのは
誰だって出来る。

せめて避妊、去勢の手術は施して
あげて欲しい。

今月は残り3匹の捕獲があります。 無事に捕獲出来ます様に。



ご訪問くださいまして
ありがとうございました。(..)

【祝】ライくんのお届け

2016年06月27日 | ペット
ももちゃん♪さくらちゃん♪
だいやちゃん♪に続いて4匹目に幸せを掴んだのは

私もお気に入りだった
茶トラのライくん♂



娘の同級生がライくんの写真を見て一目惚れ😵💘

あ母さんに話してくれて
見学に来てくれて

お母さんもライくんを気に入ってくれて

トントン拍子にお話が進み

昨日お届けして来ました。

娘さんもお母さんもよく知っていて家も近所♪♪

安心して託すことが出来...

2段ケージとトイレ等は貸出しで
トライアルに入りました😃



特にオドオドする事もなく



ケージ生活には慣れているので
安心。

その日の夜のメールでは
帰った後、くつろいでだら~んと
寝ていたと思ったら起きてきて
今は遊んでいるとの話しでした。

子猫なのですぐに馴染む事でしょう。

今回一緒に現場で活動した仲間の
家で24時間体制で面倒を見てもらっていたのですが、、、

一緒にお届けに行ったものの、
涙、涙、で大泣きしていました。

そうですよね。例え3週間だって
手塩に掛けてお世話されて来たのですから

色んな人に愛されて本当に幸せなライくん❤



大変な保護現場でしたけど
こんな風に幸せになって行く
姿を見て本当に頑張って
良かった♪♪

まだ残りの子達がいるので
今日からまた前だけ向いて
頑張ろう!!

ご訪問くださいまして
ありがとうございました🎵