もう10月では有りますが
9月のTNR活動報告です。
公益財団法人どうぶつ基金
9月もどうぶつ基金さんのお力添えをいただきました。
支えて下さっている全国の支援者様に心より感謝致します。m(__)m
ありがとうございました。
9月2日 病院へ
まだ若い男の子でした。
3日にリリースしました。
モリモリと良く食べる子だそうで餌やりさんが1日2回今後も
与えてくれる事になっています。

【子ライオンの様でした】
2匹目
こちらもまだ若い男の子
4日に病院搬送
5日にリリースしました。
この子は8月から追い続けていた子なので無事に手術を施す事が出来てホッとしています。
餌やりおじさんの自宅はいつでも猫1匹通れる位開いているので
扉から中外自由になっています。
おじさんは捕獲器反対なので
協力はしてもらえず今回もお隣さんのお庭をお借りして捕獲しました。
自分が見てない所なら良いみたいなので......
3匹目は
三毛ちゃん♀
成猫なのにご飯が足りなかったのか痩せていて手術するには少し
不安があった子なので
フードを届けて少し肉が着くように暫く管理してもらっていました。
21日に病院搬送
22日にリリースではなくお家の
中へ。
そして、思い出すのも嫌な出来事ですが記事として残したいと思います。m(__)m
8月に知人から280gの仔猫を保護したのだけど里親さんを探して
欲しいとの依頼でした。
♪グレー✖白の可愛い女の子♪
私も仕事をしているので日中は
留守になってしまうので
月齢が小さい子は直ぐには預かれないのでせめて一キロ弱になるまではしっかり育ててもらう様にお願いしてました。

そして定期的に様子や写真等を送ってもらいマメに連絡も取って......。
そんな中、友人の職場関係の人で
子猫を飼いたいと言う方がいるとの話を受けこの子の写真を送った所
大変気に入ってくれて是非お見合いしたいとトントン拍子に話が進みました。
ただ、お見合いするにしても小さ過ぎるので体がしっかりするまで1ヶ月程待っていただきました。
その間は少しづつ成長した写真を送ったりしてそれはそれはご家族皆でお見合い日を楽しみにしていてくれてたのです。
友人と里親希望者さんは家族ぐるみで10年来のお付き合いだそうで
私も本当に安心していました。
そして、子猫も順調に成長して
一キロ弱まで育ち
9月23日 午後の2時に里親さん宅でお見合いが決まりました。
当日は私と友人、保護した知人3人で待ち合わせして行く予定をしていました。
前日にもしっかり打ち合わせして
万が一のトライアルにも備え
ケージ、トイレ、フード一通りの物を車に積み込んで......
それなにのに、、、
お見合い当日、、しかも30分前に
知人に裏切られたのです!
まさかのドタキャンでした。
里親さんはご家族でずっとこの日を楽しみにされていたのに。。
里親さんにも紹介してくれた友人をも裏切る事になってしまい
それでもありのまま正直に話をして理解していただきました。
でも子供さん二人もとても楽しみにしていた事もあり悩んだ末......
思い当たるボランティア団体さんの代表へ相談した所
子猫が沢山いるからどうぞ見学にいらして下さいと言ってくれて
急遽、車2台で6人全員で子猫がいる
シェルターまで片道二時間以上掛けて行って来ました(T_T)
話せば長くなりますが
結果としてシェルターから
仲良しの子猫2匹を譲渡してもらう事になったのです。
私達を裏切った知人はそれっきり電話に出る事もなくなり
今回は本当に私も久々に怒り心頭でこの方とは今後一切の関係を絶つ事としました。
何でこんな裏切りをするのか
悲しい出来事でした。
でも、最終的にはご家族の元へ
仲良しの2匹が里子へ出れたのでめでたしとします。(*^^*)
ご訪問くださいまして
ありがとうございました。
↑我が家の【のんちゃん】です🎵