11月28日は
【猫殺しの元税理士 大矢誠被告人】の第一回目の公判日でした。
仕事も運良く休みだったので
東京地裁へ傍聴券を求め足を運んで来ました!

到着が早すぎた為(受付開始一時間半も前)抽選の列には二人しか並んでおらず
1度裁判所の中へ入り地下にある売店や食堂で休憩を取ってから
再び並ぶ事に......

再び並んでいると、この様な整理券を渡されました。
※パソコンで抽選らしいので運次第ですね!

ここには受付した先着番号が書かれています。
整理券の交付締切時間が13時で
この時後ろを見るとかなりの人が並んでいました。
後から聞いた話では350人位は
いたそうです。
傍聴席は20数席なのに
そして私はと言うと......残念ながら外れてしまいました。
そして裁判所の外へ出ると
杉本彩さんがいらっしゃいました。
※写真右手前の女性はネット署名【チェンジ オルグ】の発起人さんでもある綿引さんでした。

彩さんとは以前、動物愛護のシンポジウムでお会いした事があるのですが
何度見てもお綺麗な方です。
オーラが違います(T_T)
何だか以前より痩せてしまっている様な感じに見受けられましたが
女優業に愛護活動にと休んでいる暇もないのでしょうね...。
頭が下がります。

そしてじつは、当たった傍聴券をお譲りした方がいたらしく彩さんも傍聴されたそうです。
譲った方は中野区にある
moco動物病院の先生だそうです。
地域猫 飼い主のいない猫の問題に協力されている病院なので
近くだったら是非とも利用させてもらいたかったのですが。

傍聴後、裁判所の外へ出て来た彩さんを取り囲む記者達!

お忙しい中 真摯に記者の質問に答えてらっしゃいました。

肝心の裁判の内容は......
今後、傍聴された方が詳細を
記事にしてくれるとは思うのですが
今日はこちらの方が傍聴記録として
Twitterで書かれていたので
載せておきます。
ご覧になってみて下さい。
大矢誠裁判 傍聴記録①~④
検察側は求刑1年10ヶ月
弁護側は執行猶予が相当
裁判官の判断は次回
12月12日に下される事になります。
執行猶予なんかではなく
必ずや実刑が下されます様に!
仕事が休めたらまた傍聴券を
求め列に並びたいと思います。
最後になりますが
大矢誠被告が出て来るであろう
西門で出待ちをしました。

結局本人は大勢が集まるこちらからではなく
裏口を使って出て行ったそうです。機転を利かせそっちへ回った方から後に聞きました。
大矢誠は顔を隠しどうやらレンタカーで(睨んでいた通り)去って行ったそうです。
今後も大矢誠への執念は続きます!
ご訪問くださいまして
ありがとうございましたm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます