goo blog サービス終了のお知らせ 

おしえてください

2006-03-04 17:42:54 | etc.

携帯ってどうなの?

・・・って、いきなりですが・・・、

実は、今、携帯を変えたいと思っていて、
機種変じゃなくて、契約会社そのものをね。

実は、ほぼ、auに決定しようかと思ってたんだけどね、
カタログみたら、なかなか良さげだし、パケ代が定額ってのが魅力だし。
でも、今日、J-WAVEからのメールに「FOMAで動画を」ってのがあって、
スタジオ内の様子を動画で見れる番組があるらしい。
今は直太朗のマイラジは、その番組に入ってないけど、
近い将来的に見れたりする可能性もある?
だったら、FOMAにしといた方がいいの?
なんて思ってしまった。

それとも、こんなことで携帯を決めようとしてること自体がおかしい?

FOMAを使ってる皆さん、使い勝手とか、
あと、料金的なこととか、どうですか?
よろしかったら、忌憚のないご意見、おしえてくださいませ。


今日は打ち合わせ。

2006-02-27 18:30:29 | etc.

今週は、ほとんど勤労意欲ナシ!ってことで(笑)。

来月、友達と名古屋に2泊3日で旅行に行こうって約束してて、
今日はその打ち合わせをしながら、ランチだった。

いつも直太朗ライブでの遠征は、だいたい一人旅なので、
友達と一緒なのは、久しぶりで、うれしい、楽しみ♪

どこのホテルに泊まろうかとか、どこに行きたい、とかいろいろ、
ガイドブックを見ながら、ミーティングした。
でも、会ったのが久しぶりだったので、積もる話が多すぎて、
打ち合わせはなかなか進まず(笑)
あっという間に3時間位過ぎた。


そういえば、今日あたり『Ori☆Ori』が届くんじゃないかな~?
って思ってたんだけど・・・、
公式によると、明日発送予定ですとぉー。
あれっ?25日発行じゃなかったっけ?
てっきり、25日に発送済みだと思ってたのにー。。。



もひとつニュース。
ユニバーサル公式によると、「MUSIC ON !TV」に生放送出演、だそうです。
観覧募集してますよ~。行ける方はぜひ!


予習♪

2006-02-26 17:54:53 | etc.

直太朗ちゃんは、今頃、滋賀でライブ。
裕子さんの地元だよね。またお母さんとか来てるのかしら

あ~、近づいてきてるぅ~

でも確か明日は、NHK・PJの収録があるんだよね。
行ったり来たり忙しいね。

そして次は!
あさっては!
いよいよ小松だぁ~!

小松ってウチから距離的にはそう遠くはないんだけど、
滅多に行く機会がないのよね。
飛行機でどっかに行くとき、小松空港に行くぐらいかな~。
なので、あんまり、地理はわからない

今日はいろいろと予習した

・・・といっても、どこでご飯食べよっかなーって
調べてただけなんだけど(笑)


リフティング

2006-02-25 22:44:18 | etc.

直太朗のリフティング姿はまだ見たことがない私。(見たい~

でも、さっき、意外な人のリフティング姿を
テレビで見て、すごく喜んじゃった~

誰って・・・ヤスオ、じゃなくて、桜塚やっくんね。
すごい上手だったのでびっくり!
もしかして、サッカー経験者?


あと、オリエンタルラジオのあっちゃん(でいいんだっけ?)が
しゃらくせー!」と何度も叫んでたのに、ミョーに反応してしまった(笑)。


そういえば、私、昔ね、
大学の体育の実技試験でリフティングがありました
これ、冗談じゃないよ。マジですから~

えっとね~、5回か7回かどっちか忘れたけど。
結構難しかった。サッカーほとんどやったことなかったから。


キャッツ予算

2006-02-20 19:31:09 | etc.
千葉県木更津市は、停滞する町の観光活性化につなげようと、
ロケ地の理髪店の保存など「木更津キャッツアイ活用事業費
380万円を2006年度一般会計予算案に盛り込み、市議会に提出した。
(↑Yahoo NEWSより)

さすが、市長自らクドカンさんに頼み込んで続編が実現しただけあるね!
テレビのときから、撮影にも全面的に協力してたみたいだし、
正に、キャッツで町おこし、なんだろーね~。

でも、380万って、ちょっと少なすぎるような気も・・・?

「バーバータブチ」を保存し、観光資源として活用する。
って、380万で出来るのだろうか?(これって余計な心配?)

寝る前に読む小説

2006-02-20 18:51:05 | etc.

いつもミーハーなこととか、食いしん坊なこととかばっかり
記事にしてるので、たまには、インテリジェントなことを(笑)。

本は、だいたいは文庫で買うことにしてる。
経済的なことや収納場所のこともあるけど、
だいたい読むのが寝る前、寝転びながらなので、
ハードカバーだと重くて疲れるのよね~

でも、村上春樹の本だけは、昔から好きで思い入れがあるので、
ハードカバーで買っちゃうのだ
ほとんど全作品、ハードカバーで持ってます。

昔は発売日に即、初版を買ってたな~。
ってか、発売日に行っても売り切れてて買えない、
お取り寄せ、なんてこともよくあった。

今は・・・気が向いたときに買う、という感じだけど。

今日は書店に行って、直太朗の載ってるオリコンスタイルと
ぴあを立ち読みしてから、去年から買いそびれてた
『東京奇譚集』を購入してきた。

「奇譚(きたん)」とは・・・
不思議な、あやしい、ありそうにない話。
しかしどこか、あなたの近くで起こっているかもしれない物語。
(帯より)

これって、なんだか、スピリチュアルかもね?(笑)


おもしろ占い

2006-02-19 17:39:04 | etc.

ネット上って、ほんとに様々な占いがあるのね。
動物とか、回転寿司とかは、もう古いのかな?

ヒマなのでいろいろ見ていたら、
サッカー占いなるものを見つけました。
生年月日を入れて、質問に答えていくと、結果が出る。

私の診断結果は・・・当たっているような、いないような~?わかんない。。。

あなたの所属リーグは Jリーグ(J1)クラス です。
あなたに適正なポシションは ディフェンダー(守りの要) です。
自分では冷静沈着な人間であると思っていますが、まわりの人はあなたの事を
体裁を気にする気取り屋と思われてしまうタイプ。
性格としては感情の起伏が少なく自分の事をよくコントロールできるため
あまり無理はしないようです。
ただし現状から大きく変化していく決断力に欠けるようです。
あなたに必要なパートナーはいつもバランスを取って必要な時に助けてくれる
ミッドフィルダータイプの人です。


おヒマな方は、やってみてください
面白い結果が出たらぜひ、コメントくださいね


ツヤツヤ~♪

2006-02-15 21:36:43 | etc.

すんごい久しぶり、4ヶ月ぶりくらい?に美容院に行ってきた。
今日は半年ぶりのフルコースで、
「縮毛矯正パーマ→カラー→トリートメント→カット→ブロー」だったので、
お昼頃行ったのに、終わったのはなんと、5時半過ぎ。
半日がかりで、さすがにぐったり、疲れました~
半年前に同じメニューでやったときは、確か4時間程だったんだけど、
今日はお店が混んでいて、工程と工程の間の待ちが長かったんだよね~。

でも、今はツヤツヤまっすぐな髪で、
頭もだいぶ軽くなったし(笑)、ご機嫌でございます
カラーは、だいたいフツーの人は「髪→髪」なんだろうが、
私は、もともとの髪が茶色い人なので、
逆パターンで「髪→髪」に染めてるのだ。
これをやるようになってから「髪キレイね~」って
褒められることが多くなったかな。

美容師さんの「できれば毎日トリートメントしてください」
の言葉に従い、新しいトリートメントも買ってきた。
トリートメントって、チューブに入ったのよりも、
ジャータイプ(でいいのか?)の方が効きそうな気がする。
それもなるべく、でかい容器の方が、なんとなく効果ありそう。

そしてもうひとつのツヤツヤは、
資生堂のウオーター in LIP桜色パウダー入り。
これは、美容院でみた雑誌に載っていて、
いろんなリップクリームを読者モニターが試した結果、
一番のオススメって書いてあったの。
唇が荒れやすく、口紅もパールが強いのは使えない、
リップクリームが手放せない私には、見逃せない情報
早速、帰りにドラッグストアに寄ってみたら、
「今、一番売れてます!」みたいに、でっかくディスプレイしてあって、
もう、在庫が2本しかなかった~!
えぇ、2本とも買いましたとも(笑)

この季節、お菓子なんかではよく「桜」モノをよく見かけるけど、
リップクリームも桜なんだね~

そういえば、その雑誌に、ブログのことも書いてあったんだけど、
今や、ブログ人口は800万人もいるんだとか!
まぁ、こんな私でさえもやってるってことは、
そのくらいいても不思議じゃないけどね。

引越ししてまだ数日だけど、
gooブログって、47万近くのブログがあるらしい。
その中で、日々のアクセス数ランキングが1000位以内に入ると、
自分のブログの順位がわかるんだけど、
今、だいたい700位くらいに入ってるらしいですよ、このブログ。
これって、どうなの~?ビミョーかしら?(笑)
ま、あんまり順位には拘ってないんだけど。
326くんのブログは300何位だった、参考まで(笑)


今日から引っ越ししました

2006-02-11 17:21:56 | etc.

※昨日以前のblogは、ブックマーク「COCOA日和」にあります。

えっと・・・まだgooブログの使い方がさっぱりわかりませんが・・・


今日からこちらに引っ越ししました。
というわけで、これからもよろしくお願いします


 

 


札幌でのこと(2)

1976-04-23 21:26:00 | etc.
え~と、(1)の続きです。

話が前後するけど、例のタカシからのメールで
星屑でタオルをフリフリしてほしい、みたいなのがあったんで急遽買ったタオル。
で、結局振れたのかどうか、って話なんだけど・・・

結論から言うと、

星屑では、全然フリフリできませんでした(笑)

ってか、タカシさぁ、何気に「星屑を歌う」っていうネタバレしてるし(爆)

ま、それはもういいんだけど(笑)
そんな、急に「サッカーのサポーターみたいに」って言われても、
どうやっていいかわかんなくて。

もっと終わりの方で、えと『QOL』のときとか、
あと、もっと最後の方でツアーについての話をしたときに、
タオルをこういうふうに両手で持って、っていう話があった。
結構、タオル持ってる率、高かったです。
やったね、タカシ。

あとね、人数は札幌の方が少ないんだけど、
全体的なノリの良さを感じて、とても楽しかった。
もしかして、リピーター率が高かったせいもあったりする?なんつって(笑)

でも直太朗の札幌のお客に対する評価は、
「今までで一番おぼつかない、たどたどしい」だったけどね(爆)



さて、ライブが終了して、今度は0時からの「真夜中の嘔吐会」へ。
会場は狸小路のアーケード商店街の中にあった。
ゼップからそんなに遠くなかったので、歩いて移動した。

自由席だったので、会場前の様子を探りつつ(笑)
とりあえず近くのマックで一休みしてから、
コンビニで少し食べ物を買って、23時過ぎに会場前にならんだ。
冬、しかも真夜中の札幌で、外でならぶって、
いったいどれぐらい寒いんだろ?!ってビビッてたんだけど、
この日はそんなに寒くなくて、助かった。

「足の冷えない不思議な靴下」っていうのを、はいていったんだけど、
これ、1,980円もするだけあって、スゴイね~。
本当に全っ然、足が冷たくならないの!
普段、私のはいてる靴下の何足分に相当?っていうお値段だったけど、
コレ、寒いトコに行くときは絶対オススメです。
ちなみに、見た目は全く普通の靴下で、分厚くもなんともないんだよ。



開場時間になったので、階段を下りて、地下の会場へ。
手の甲に四角いスタンプをペッタンと押されて、
「再入場のときはこれを見せて下さい」と言われる。
あと「御徒町凧への一問一答」を書く紙を渡されて、
開演までの時間を利用して、質問を書く。

当初予定されていた会場は、70名程度のとこだったのが、
希望者が多くて、会場が変更になった。
入ってみると、小さめのライブハウスだった。
地下2階フロアがステージと1階席で、地下1階部分が2階席。
椅子は、「自分で出して、好きなところに座ってください」とのことだったので、
だいたい前から4列目くらいの、中央付近に椅子を置いた。
ステージが、すごーく近くて、ちょっとビビる(笑)
お互いに立ち上がって手を伸ばしたら握手できそうな感じとでも言いましょうか。
全部で、何人くらい入ってたのかな~?100人以上はいたんでしょうかね~?

ステージ上のスクリーンには、大きく「嘔吐会」の文字と、
左下に小さく「in札幌」が、縦書きで。
ミラーボールがぐるぐると回ってて、おもしろい感じの音楽がかかってる。

さて、いよいよ開演。
客席から、オカちゃんがなにげなーく登場(笑)
おもむろに詩の朗読が始まった。

この日は、詩集『人間ごっこ』は全て読破する、と宣言して、
一冊全部を、何回かに分けて朗読した。
あと、コンパクトなノートPCを持ち込んでいて、
「11のソネット」の詩とか、未発表の詩、
タデクイ創刊号に載ってる詩なんかも朗読してくれた。

ゲストは、新風舎社長で詩人の松崎さん。
全体の段取りとかいろいろは、タデクイの桜田さん。
あと、DJ奈保さん。

わりと初めの方でゲストコーナーがあって、松崎さんがステージへ。
この方のキャラ、いいんだよね。
名古屋のイベント以来、ファンだったので、嬉しかった(笑)

松崎さん曰く、「詩人であまり好きだと思える人はいない」
そんな中、オカちゃんは、数少ない「好きな詩人」である、と言ってた。
でも、モテるし、詩集はあっという間に売り切れちゃうし、
今まで「嫉妬心が先立ってまともに詩を読めなかった」んだけど(笑)
今日の朗読を聴いて、改めていいなと思った、みたいなことを言ってた。

あと、トロムソに行ったときの話。
オカちゃんの方が松崎さんよりも一日早く行っていて、
松崎さんが通りを歩いていたら、まるで現地の人みたいに、
すっかり馴染んでるオカちゃんが歩いてた!(笑)
既に街の隅から隅までを知り尽くしていてびっくり。
オカちゃんはだいたい旅行に行くと、電車などは使わずに自分の足で
いろんなところを歩いてみるんだって。

松崎さんは、名古屋でも朗読してくれた自作の詩を朗読。
好きな人に100万円あげます、っていう詩。
名古屋のイベントで朗読して以来、福岡とか、いろんなところで朗読してて、
今日、この札幌で「全国制覇です」(笑)

0時半から、直太朗のマイラジが札幌から生放送だったんで、
そっちの内容も気になるところだったんだけど、
リアルタイムで、妖怪仲間がメールを送ってくれてたんで、
嘔吐会に参加しつつも、マイラジの様子も知ることができた。
本当に、感謝です。妖怪仲間って、いいもんですね~(笑)

それで、マイラジが始まってわりとすぐ、
FCライブ後に携帯から送ったメールが読まれたらしい。
たった今、ゼップ札幌ライブに参加して、すごぉく楽しかったです。
これからオカちゃんの嘔吐会に行きます。
よかったら電話してね、みたいな内容。

電話してね、ってあんたいったい何サマ?って話なんだけど(笑)
ライブ後のハイテンション故、大目に見てもらえたのか、
そこまでちゃんと読んでくれたらしいです。



(3)に続く