全然順番覚えてないんだけど、
『宇宙一お前を好きな男の歌』は、スペイン語と日本語のミックスで。
「旅先ではスペイン語バージョンばっかり歌ってたんだけど、
さすがにもう、だいぶ忘れちゃってるんだよね~。
でも旅先では逆に、日本語のを忘れてたんだけどね~。」
あと、最近、友達の結婚式の最中に作った(!)という曲も聴けた。
これ、いまだにタイトルがついてないそうで。
ほんとは、持ち歌を何か歌うつもりで出席してたんだけど、
式の途中で、新郎新婦に「期待してるからね!」と肩をポンと叩かれた。
当然、この日のためにオリジナル曲作ってきてくれたんだろうな、
新郎新婦ともに仲良しで昔から知ってるし、当然だよな的な、
とてつもないプレッシャーを感じるナオト(爆)
それから、披露宴のご馳走には一切手をつけず、
1時間20分ほどの間、一心不乱にずっと曲を書いてて、
やっと出来た曲、だそうです。(ご苦労様でした)
「梅田のリッツカールトンで」って途中で歌ってたけど、
これはきっと、作ったときにはその場所の名前が入ってたんだよね?
その他にも、いっぱいイイ曲

があったんだけど、
なんせナオト初心者なんで(しつこい)割愛させていただきます(笑)
バラードとか、惚れ惚れするような

歌いっぷりに、
曲が終わると、観客から、
「(こんなに素晴らしいのに)
なーんで売れないんだろう?!」の声が!(爆)
(たぶん、ナオトの友達とか関係者?が言ってたみたい)
このコール、一回だけじゃなくて、何回もあったよ(笑)
ナオトのリアクションは、さすがになかったけど。(リアクションしようがないよね)
『イタレリツクセリ』は、弾き語りで、
「みんな、一緒にパンパン!してくれるかなっ」
あの、手をパンパンッ!ってたたくとこね。
ギター弾いてんのに、そこだけ両手を離してパンパン!って手をたたくのね。
最後の方はリピートリピートで「まだまだ!まだまだー!」って、
どんどんテンポを早くしていって(極限に挑戦?笑)
でもちゃんとギターも弾いて、手もたたいて、
で、ものすっごい動きになってた(爆)
歌詞も最後の方はアドリブみたいんなってて、
「この国、日本はイタレリツクセリ。
確かに、裸足で歩いてる子どもはいない。
物乞いしてるおじさんもいない。
でも、でも、本当にイタレリツクセリ?」
「『イタレリツクセリ』の最後には、ツクセリ?って、
クエスチョンマークが入ってます」
この曲、弾き語りでもここまで盛り上がるんだ!
っていうことに、すごくビックリした。
これは『イタレリ』に限らずだけど、弾き語りで、一人だけで、
ここまで会場をひとつに盛り上げられるアーティストっているだろうか~?!
ほんとに、ナオト、すごいッ!!

マジ尊敬します!
本編が終わって、アンコールの拍手が起こると、
トイレから、フツーの顔して出てくるナオト(笑)
立ち位置に戻ると
「なに?オレ、トイレに行ってただけなんだけど。
ちょっとガマンできなかったから」って(笑)
その時点で既に20時45分くらいだったかな?
さっき、本とかCDの物販の話を少ししたときに、
「物販が終わったら、サインします握手もします」
って言ってたけど、こりゃムリっぽいな~と諦める。
21時15分にはここを出なくては最終電車に間に合わないかも?だもんね。
でもいいや~、素晴らしい歌とMCで充分幸せ、お腹いっぱいだもーん(笑)
サインとか握手はまた別の機会もあるだろうし(・・と、自分に言い聞かせる)
あと、
睫毛が長くて、手がキレイなの、
(私的にかなりポインツ高!

)
もの凄い近くで見れたし~(←ヘンタイですいません・・)
アンコールは2曲、これまたすんごい盛り上がったぁ~!!
ナオトのテンションも、客のテンションも、最高潮っ!!
た~のすぃ~!!(←この時点でかなり壊れてる私)
アンコールが終わったのがちょうど21時頃。
最初に挨拶した同級生の男性がステージに戻ってきて、
「えーっと、どうする?まだ、もっと歌う?
もっと、やっちゃう?
(このお店の店長に向かって)どう?お店的にはまだ大丈夫?」
店長「それは・・・ナオト次第じゃないの?」
同級生「ナオト、どう?」
ナオト「うーん、だって、オレが歌いたくってもさ~、
みんながもういい、聴きたくねーって言うなら歌わねぇよ~」
・・・って、なんですか?このグダグダな会話は(爆)
もちろん、文字にするとナンだけど、実際は皆笑いながら言ってるんで、
かなりおもしろい会話になってるんだけどね~。
そんなわけでまた拍手と声援に応えて、ダブルアンコールになった。
本編では弾き語りで歌った『イタレリ』を今度はカラオケで。
全員スタンディング!ノリノリ!(←死語?)
(ここでナオトが、さらに前に出てきたので、
もうほんと、あり得ないからっ!・・の近さに接近!!!

)
さっきのアンコールで最高潮!!って思ったんだけど、
さらに上には上があり(笑)
もっともっと上をいく最高潮!!!になった。
最後は、ジャンプジャンプ!になって、
「これ、すごく良いダイエットになりますから!」
「途中でやめてんじゃねーよ!」
「今日のナオト、
かなりしつこいよ!」
とかいろいろ言いながらジャンプしてた(爆)
そういえば、MCのどっかで、
「プチMです」って言ってたな。
直太朗は
ドMだけど、ナオトは
プチMらしい(笑)
「大阪では、ショボMっていうんだよ」って突っ込みが入ってたけど。
さて、ダブルアンコが終わって時計を見ると、21時10分。
もう帰らなければ、な時間だ。
やっぱ泊まりにしとけば、サインももらえたのに・・・
と、ここで未練タラタラな気分になるワタス(苦笑)
物販が始まってて、アンケートが配られる。
このアンケート、ナオト曰く「オレのオカズです」だそうで、
毎回すごく楽しみに読んでいるんだそう。
アンケートを読まないと、ライブが終わらないんだって。
そういえばサルサのときも
「アンケート書かなかったら、出口のブザー鳴るからね!」って言ってたな。
「あと、BBBSも・・・BBBSもね!(Bがいっこ多いよ!)
いっぱい書き込みしてくださいね。
今日のライブの様子をいろいろとね。
来れなかった人にも伝わるように~。
それで、来なかった人が、あぁ~やっぱり行けば良かったな~って、
後悔するように。
・・・
後悔させてぇんだよ!」(爆)
あの、(爆)とかやたら多くてすみません。
ほんとに、爆笑だらけだったんです。
サインをしてもらう順番待ちの列がそろそろできそうかな?
という感じだったんだけど、もう帰らなくては・・・。
ふと、ナオトを見ると、座ってお店の人とかと談笑しながら、
しばし休憩中だったので、握手だけでもしてもらおうと(やっぱり未練タラタラ)
私「あの~、実は・・・石川県から来てて、もう最終の電車の時間が・・」
ナオト「あ、そうなんだ!気をつけて帰ってね。
石川県って何時間くらいかかるの?」
私「えと・・・3時間くらい・・もう帰らなきゃ、リミットなんで、
(握手をしてもらいながら)
ほんとは、サインももらいたかったんですけどぉぉぉ~・・・(ちょい半泣き)

」
ナオト「・・・なんか書くモンない?」
(エッ!・・・い、いいの~?!


)
実はサインもらう気マンマンで、本とサインペンを持参してた私(笑)
ゴソゴソとバッグから取り出して、ちゃっかりサインしてもらった。
(順番待ってる人たち、ごめんなさい)
サインをしてもらいながら、昨年、国立競技場に行ったよって話をしたら、
「へぇ~、嬉しいなぁ~・・・でも、どうして?」
内心、ギックゥ~っとなりながら(別に悪いことはしてないんだけども;)
「あの・・・森山直太朗を見に」って答えたら、
ナオト「あ~、そうなんだ。直太朗ファンね」
って、カミングアウトしてしまった~、フヘヘ。
そいで、話の流れで、サルサの日も行ったって言ったら、
ナオト「御徒町凧くんね~」って、
なんか、つながった!的な反応をしてました(笑)
ナオト「えーっと、なにインティライミ?」
私「○○○(本名)です」
サインに【○○○ンティライミ江】って、入れてくれた~(嬉!)
直太朗だと【○○○ちゃんぺ!!】って書くところだけど、
ナオトだと、インティライミなんだね~。
「江」っていうのも、なんか演歌歌手みたいですてきやん(笑)
そんなわけで、私もついに、インティライミ

の称号を授かりました~(笑)
相方mさんも、手帳に(笑)サインをしてもらって、
(私の電車の時間のせいで、本を買う時間がなかったのだ)
帰ろうとしたら、再び満面の笑顔で、「ありがとう!!」
って手を差し出してくれるナオト。
なんて、なんて、フレンドリィなアーティスト!!!
遠慮なく、も一度握手してもらいました。幸せです!!!
アンケート書いたり、サインを待ってる人たちに、
「ごめんなさい~」と言いながら、一足お先に会場を後にした。
大阪駅まで、相方mさんが送ってくれて(ありがとうでした!)
無事、最終の電車に乗れた。
しかし、ポワワ~ンとし過ぎて、乗り換えの駅を一駅乗り過ごしたことはここだけの話。

反対の電車がすぐ来たので、事なきを得る(都会って便利だね)
電車の中で、ニヤニヤと思い出し笑いをする女ひとり。
怪しい!怪しすぎる!!
えっと、ナオトのMCにつられて(?)すごく長くなっちゃったけど、
ここまで読んでくれてる人、いるのかな~?
いつもながら、かなり、自己満で長々となっちゃいました。
もし読んでくれてる人がいたら、ありがとう。
大阪、行って良かったなァ~

(心の底から)
そんで、相方mさんが、私がなんでここまでナオトナオト騒いでるのか、
納得してくれた様子だったのが、すんごく嬉しかったのだ~!
「ナオトは絶対、売れるよ~!今まできっかけがなかっただけだよね」
って、力強く言ってたもんね(笑)
あぁ~、6月の東京ワンマンライブ、
マジで行きたくなってきてます。。。。。