goo blog サービス終了のお知らせ 

卒業します

2007-06-09 12:36:10 | etc.
突然ですが、このブログ『COCOA日和2』を終了したいと思います。



2005年の8月、ライブドアでブログを始めて、

2006年の2月に今のgooに引っ越して、

なんやかんやで1年と9ヶ月余りも続いてんだなぁ。。。

日記なんて3日も続かない自信がある私にとっては(笑)

まさに、快挙とも言える数字。



ここまで続けられたのは、やはり「かまってくれる存在」あってのことでしょう。

本当に、ありがとうネ。



私にとってここは、ネット上の世界とはいえ、

もはや、かけがえのない憩いの場となっています。



でも少し前から、いつからかわからないんだけど、

なんか変えたいナ~、

っていう思いが自分の中にフツフツと生まれてきてまして、


それは最初はたぶん、小さなものだったんだけど、

いつの間にかだんだん成長してきてしまって、

今、ちょっとだけ、息苦しくなってきちゃってます。



ちょうど、直太朗の全柔ツアーも、

自分の中では一区切りしたとこなんで、

今がいいタイミングかな、ということもあり。



あれ?なんか、しんみりしちゃった?(笑)



えっと、もちろん、永遠にお別れ、とかじゃなくて、

とにかく、いったんここを休止して、解放して、

また新しく始められたらいいなと。



まぁ、言ってみると、

「新たなる憩いの場を求めて」

ということで~(笑)



といっても、現時点ではまだ具体的に何も決めてないので、

3日後かもしれないし、2週間後かもしれないし、

一ヶ月後かも、もっと先かもわからない。

タイトルも未定だし、

同じgooにするか、別のトコにするかも未定。



自分の中に、ぼんやりと、

こんなスタンスでいきたいな~というのはあるので、

もうちょっと気持ちがはっきりしてきたら、

ぼちぼちと始めていきたいなと思ってます。



落ち着き先が決まったら、

ここにも載せると思うんで、

こんな気まぐれに懲りずにおつきあいしてもいいっていう方は、

たま~に、クリックしてみてくださいな。


では、また!!

久々の更新♪

2007-05-25 21:05:37 | etc.
あ、このブログが、じゃなくて、
二つのサイトがひっさびさ~!に更新されました。


まず、森山直太朗公式が久々に更新されましたよ~⇒コチラ


オリオリ春号が発送されたそうでぃす。
そっか、もうそんな時期なのね。
ウチに届くのは来週かな~?

NCRになって初のオリオリ。
何かが違うんでしょうか?
それとも何も変わらないのか?

私の予想では、岡山のバースデイライブの様子が載ってるんじゃないか?と。。。


あと、もうひとつは、ブログ・インティライミが久々に更新⇒こっちね。
毎日必ずクリックしてたんで、これ、かなり嬉しいです。


いや~、大阪ライブに向かう電車の中以来、
全く更新されないので、どうしたのかと思っちゃったよ(笑)
大阪では
「最近自分の中ではかなり頻繁に更新してるんだけど・・。
 してるでしょ? 読んでる?
 まぁ、しょこたんには、しょこたんには負けてますがね(笑)
 これからも、しょこたん目指してドンドン更新していくんで、よろしく~」
とか言っていたのにぃ~!(笑)


ま、でもいろいろとネタがありすぎるときは更新がめんどくさくて、
逆にネタがないときほど更新したい!って思ったりするもんだから(私だけか?)
ナオトの今週もきっと充実していたんでしょうねぃ~、たぶん。


これから、例のまとめてドバッと怒涛の更新パターンかな?(爆)

明日は大阪

2007-05-18 20:14:29 | etc.
行ってきまぁ~す!!


中孝介くん出演のMステ観ながら(テゴマスかわいいなァ~

今頃、水戸は盛り上がってんだろうなぁ~、なんて思い馳せながら、

今日はめんどくさい仕事が多かったからヘロヘロだぁ~、なんてちょっとグッタリしながらも、

明日のことを考えると、気分はワクワク♪なのでぃす。



明日は早朝から出かけて、大阪駅でmさんと待ち合わせ♪して、

昼は、吉本の漫才と新喜劇を観て大爆笑して(ベタなお笑い大好きデス)

夜は、ナオト・インティライミのライブ~!


なんて、夢みた~い♪に楽しい一日なんでしょう!
考えただけで興奮してきます(笑)


えーと、しおりと、おやつ500円以内と、あと、QOLタオルと・・・

ヨシ!準備オッケイだーい!(爆)



中孝介, 御徒町凧, 河野伸, 沢村直子, 大川茂伸, ソラヤ
ERJ

このアイテムの詳細を見る




あっ!言い忘れてた。

御徒町凧さま、お誕生日おめでとう~
⇒誕生日のメッセージ、オカちゃんらしいね。

メルマガ

2007-05-12 17:13:07 | etc.
今日もメルマガ来ましたねぇ~。


えーっと、ワタシの携帯には「関口タカシ」で登録してあるんですが、
前回から担当者がかわりました、ってことで・・・


で・・・いったい誰なんでしょうか?


タカシくんがあまりにも前面に出すぎていたから、
ちょっとしたアイドル的な感じになってたから、
今後は特に前面には出ない方針でいくんでしょうかねぃ~?


『未来』の歌詞カードにあった上野なんとかっていう人?(知らないけど)
(文章の感じからいって、タップだとは思えないんだけど・・・)


直太朗のことは、大将ではなくて、「直っぺ」と!
そんなに気安く呼べる人っていな・・・・(いや、やはりタップか?)


バク転は、京都でも言ってたな、あれ?奈良だっけ?どっちかで。
「森山、あんまり嬉しいのでこれからバク転をします」
(客:えぇーっ!!)
ちょっとそんなポーズをして見せてから、
「って、やらないよ!ひっかかってんじゃねーよ!」みたいな(笑)


それにしても、なんだかムダにハイテンションな感じを演出してる感がある、
と思ってしまうのは私だけでしょうか?
この文章、いったい誰が書いてるんでしょうね?気になるね。
そろそろ、カミングアウトしてほしいもんですね。。。

しまった~生まれてきちまった~

2007-04-16 20:43:02 | etc.
ハイッ!

またひとつ歳をとってしまいました~。
今日は誕生日でぃす。


えーと、誕生日といっても、いつもとかわりなく会社に行きました(←フツーそうだろ)

今日は15人位が出席しての会議だったんだけど、
会議が始まってから1時間ほどで「では10分ほど休憩をとります」って、
休憩になった途端に、皆が一斉に(といってもバラッバラだったけど、笑)
「お誕生日おめでとう!」と口々に言ってくれたのには、ビックリしました。

もう、この職場8年程になるけど、人間関係で悩んだことはほとんどありません。
ほんとにみんな優しくていい人なんスよ~。

会議はホテルの会議室を借りてだったので、
途中でケーキとコーヒーが出たんだけど、
男性社員Kさんが自分の分をケーキを私にくれたので、
私だけ2個のケーキを食べました。

そんでもって家に帰ってきてまた別のケーキを食べようとしてるワタス。。。
(明らかにケーキ食べすぎです)


苺のロールうまっ!(←もう食べてる)


とにかく、健康で、元気で、誕生日を迎えられたことに感謝しなくてはね。
家族にも、友達にも、みんなに感謝の日ですな。


そして、ここを読んでくださってるみんなにも、

改めまして、ありがとう。

今日は

2007-04-10 21:50:03 | etc.
HDDの大掃除と、家の掃除と、あと遠征の計画など、
久々にほぼ引きこもりの休日でした(笑)


3月までは全然ドラマ観てなかったんだけど、
『華麗なる一族』と『拝啓、父上様』だけは、録画してあったんで、
CMカットして、一応、DVD-Rに移しておいた。
ま、いつか暇なときに観ようってことで(いつ観るんだろ?)


えーっと、4月からは録画するのいっぱいあるんだよね。
『9係』も、『喰いタン』もまた始まるし、楽しみだ~。
田中くんの出るアレとか、友達がおもしろいって言ってた『時効警察』とか、
あと、アンジーがテーマ曲の『孤独の賭け』(これは観続けるかどうか微妙だな、笑)





ところで、gooブログの投稿画面が重い・・・
昨日はそれほど感じなかったけど、今日は一段と重くて反応鈍いス。
どうも先日のリニューアルでセキュリティ強化したのが原因らしいんだけど。

これだけ重いと更新が億劫になってきちゃうヨ~。

また引越し検討しようかな~?

4月ですね~。

2007-04-02 01:49:44 | etc.
って、もう日付は変わって2日だけど・・・。

1週間経ってもまだあのお祭りから抜け切れてない私。
(私だけじゃないよね?笑)
全柔ツアー真っ最中、気分は当然、直太朗モードだーい。


と言いつつも、私の中ではナオトブームもかなりキテますが(笑)

桜小町
NAOTO INTI RAYMI, なおと
スイート・ベイジル

このアイテムの詳細を見る





しかぁ~しっ!

来週の今日は、アンジーのライブだよ!

つーことで、買ったまま開封してなかったアンジーの
武道館ライブDVDを観ました。

いや~、ヨカッタ。
2回リピートで観ちゃった。
来週が楽しみだ~。

アンジェラ・アキ MY KEYS 2006 in 武道館

ERJ

このアイテムの詳細を見る

国際フォーラムから一週間

2007-03-31 01:54:38 | etc.
あのお祭りから、もう一週間かぁ~。。。

早い。早いよね~。
それでなくても最近、行動がにぶくて一日があっっっと言う間だっちゅうに、
それに加えてポワワワンとしてるもんだから、
特にこの一週間が早すぎる。早すぎた。


国際フォーラムの二日間は、有名人も多数来場していて、
ブログなんかをやってる人も多いので、
いろいろ感想読ませてもらいました。


でも、なんといってもこの方のダイアリーはちょっと別格ですよね~。
良子ママのダイアリー

おばあちゃんと二人で向かい合ってダメ出しされる直太朗。
わ、笑える・・・。



そして、あの日以来すっこり虜ですよ!のアノ方も、
近日中に直太朗ライブについて書く!と宣言してらっさいますので、
楽しみに待っておりやす。⇒ブログ・インティライミ

昨晩は、渋谷太陽祭について書く!と宣言してたので、
楽しみに待ってたんだけど、力尽きて寝てしまい、
朝に読んで、またニヤニヤしてしまったのでした。
ハッピーオーディションね~・・・うふふふ~。

確か渋谷ではナオト「今日のことはブログに・・3ヶ月後くらいには
書くので・・・ブログほんっとめんどくさい・・・でも書くので読んでください。」
なんて言ってたんだよね(爆)

相当、めんどくさいらしい(笑)
公式サイトのトップページに「ナオト・インティライミブログ慣れました」ってあるのもカワイィ。

う~ん、確実に、ワタスの中で「ナオト熱」上がってますね。
とりあえず、シブヤ・インティライミでは本だけ買ってきたのだけど、
やっぱりCDもほしくなってきたので、大人買いしちゃおうかな~、
なんて思ってます。
(しかしその後、調べてみたら「大人買い」というほどたくさんのCDは出てませんでした。ズココーッ)

あ、でも別にネ、直太朗熱が冷めたわけじゃないよ!(←誰も心配してない)
「春うた」もしっかり観ました。
録画も一応セットしてあったけど、
生放送はやっぱり生で観なくちゃ、
つーことで、残業もしっかり断って(笑)
ダッシュで19時28分に帰宅して、着替えもせずに立ったまま観てました。

久々のテレビ地上波生放送しかもNHKで、ちょっと緊張してたかな?
っていうのはあったけど、歌は良かったよね~。
やっぱりさくらはフルコーラスで、
最後の♪うえでぇ~♪のリピートまで歌うのがいいね。

中学生との合唱部分はさすがに録画だったね。
中学生の人数が多かったので、いつものライブでは控えめに歌ってるところを、
のびのびと思い切り歌ってたね。
中学生もみんな上手い!
またまた感動でございました。

ミスター森山、ビジュアル的には、髪型が・・・、
ちょっと・・・フゴゴゴ・・・でしたけど(笑)


アンジェラちゃんも良かったス。
あの歌声はいつ聴いてもやっぱウルッとくるわ。
もうあと少しでアンジーのライブだ。
生で聴いたらまた、ウルッとどころか、号泣でしょうな。
ハンカチ忘れないようにしないと。

でも、墓地から中継っていうのは・・・ど、どうなんでしょ?(笑)

さくら~さくら~♪

2007-03-29 21:15:03 | etc.
街に出れば、至る所に桜商品だらけですな。

お菓子も、封筒も便箋も、桜、桜、桜。
本当にみんな、桜が好きなんですね~。
一年の中でこんなに多くの人々が待ち望む花って、
他にないんじゃないでしょうかねェ~。

2月までの暖冬で、今年はすごく早いかと思われた桜だったけど、
思いの外3月が寒くて、こっちはまだ咲いてない。
東京も、一応開花宣言は出てたはずなのに、
先週末に行った目黒川沿いはまだほとんど咲いてなかった。
目黒川沿いの桜が咲いてるとこ、見てみたかったな~。

CDショップに行ったら、やっぱりあったよ桜コーナー。

森山直太朗「さくら」
‘さくらソングブームの火付け役’とかなんとか書いてあった。
まぁ、よしとしよう(←何様?)
一応、元祖的存在ですからね。

といっても、この曲がヒットしてる頃、
私は全く興味なかったんだけどね(苦笑)

それにしても多いな~桜ソング。
もう二番煎じどころか、何十番煎じ?って感じですけども。

先日のシブヤ・インティライミの中で、ナオトが、
「森山直太朗のさくら以来、もう桜ってつけさえすりゃ売れると思って(笑)
 これでもかってぐらいたくさんの桜の歌が出てますけど・・」
っていうフリで(笑)
今年のダントツナンバー1の桜ソングとしてあげてたのがこの曲。


トキノナカデ
PHONES
インディペンデントレーベル

このアイテムの詳細を見る



タイトルに桜が入ってないので、
桜ソングだというのがわかりにくいのが難点(笑)だそーです。
でも、いい曲でしたよ~。
機会があったら聴いてみてネ。

わたしは大丈夫です!

2007-03-26 04:12:12 | etc.
午前2時45分頃、金沢駅に到着しました。(約2時間45分遅れ)
そして午前3時過ぎ、無事帰宅しました。

地震の被害もこちらはほとんどありません。
同じ石川県内でも能登半島の方はだいぶ被害があったみたいだね。

東京でお世話になったみんな、
そして、心配してメール・コメントをくださったみんなに、
この場をお借りして(つって、自分のブログだけど)

本当にご心配おかけしました。
ありがとうございます。


携帯のバッテリーが切れそうだったので、
メールの返信がロクにできず、失礼しました。
帰宅しても、充電器が宅配便で送った荷物の中なので、
まだ充電もできません。

なので、この場で、とりあえず、ご報告&お礼まで。
みなさんの優しさ、身に沁みました。
本当にありがとうございました。