goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンドメイドでほっと一息。

3姉妹の育児の合間にちょこちょこ作ったハンドメイド作品を紹介しています。
『mammy do』として活動を始めました♪

ネックウォーマー

2011年12月20日 14時00分35秒 | ハンドメイド(小物)

今日は大掃除の前のお片づけをしました♪

家中の不必要なものを片っ端から処分して

スッキリしたおうちにするぞー!!

 

と 手始めに

家族のお洋服を片付けました。

スーパーの大袋 3袋分処分しました。

クローゼットの中がスッキリしました♪

 

これから年末まで計画的にお片づけする予定

・・・・あくまで予定ですが(汗)

 

 

 

さて ミシン入院前の駆け込み制作 第3弾!!

『ネックウォーマー』

パターン:APR Pleasure

生地:表 コットンニット 裏 プードルファー

 

APR Pleasure さんはハンドメイド作家さんのブログで

隠れファンの私は憧れと共にブログを読ませてもらってます。

そして、無料パターンを配信されていたので作ってみました。

 

斜め切り替えが素敵♪

タグなどを付けようかと思いましたが

シンプルに。

 

 

くるくるっと回して切り替え位置をずらすとまた違った雰囲気になります。

 

 

以前 くーに作ったときちょっと薄いな~と思ったので

間にニット地を挟んでボリューミーに♪

 

 

 

4種類作りました。

 

 

こちらもインテリアショップZESTさんに納品させてもらいました。

 

 

 

さあ!!これから年賀状の準備するぞ!!

今年PCが壊れてデータが飛んじゃったから

住所録の打ち込みから・・・・。

が・・・頑張る!!

 

 


おうちのこといろいろ

2011年12月18日 07時31分45秒 | そのた

ミシンが入院中にいろいろしなくっちゃ!!

昨日は土曜日。

3姉妹が揃っておうちにいるので

「よし!!年賀状に使う写真を撮るぞ!!」

と へっぽこカメラマン ママが頑張りました♪

 

3姉妹が仲良く可愛い表情の写真を撮るぞぉ!!

とやる気マンマンだったのに・・・・

 

 

無理。

改めてプロのカメラマンの凄さを実感しました。

 

最近なぜか変顔がブームのあーは

すぐ こんな↑顔をしちゃいます・・・・。

これはこれで可愛いんだけどね(笑)

 

ん~もう!!

と嫌になってきて、途中から

「着画を撮ろっ♪」

ってなっちゃいました。

ちょっと大きくて、完全に着られちゃってます(汗)

3人揃うと、やっぱりくどいね~。

 

フードコートの詳しい記事はこちら→

 

 

年賀状用の写真はとりあえず諦めて・・・・

クリスマスの時のケーキの試作品を作りました。

 

いつもクリスマスの時は

子どもたちの好きなお料理をいろいろ作るんですが

喜んで食べてくれるのは嬉しいけど

お腹いっぱいでケーキをほとんど食べない。

 

かと言ってケーキは外せない。

買うと結構なお値段のするケーキ。

食べもしないのに・・・・

 

もったいないから作っちゃえ!!

チーズケーキ!?

 

だって一番簡単だし 私が好きだから♪

どうせ子どもたちはほとんど食べないんだからさ。

当日はこれにクリスマスっぽい飾りつけをする予定。

 

材料費ケチって・・・・600円くらい。 安っ!!

 

 

 

 


ティペット

2011年12月17日 06時03分28秒 | ハンドメイド(小物)

寒い!!

寒すぎるぅ~!!

 

暑さが苦手な私なので 寒いのは

『どちらかというと』

平気。

 

でも やっぱり寒い!!

 

今年の夏から深夜3時からの仕事を始めて

お陰様でなんとか続いていますが

その 職場が 極寒!!

 

いちよう建物内での仕事だけど

物流の仕事だから荷の積み下ろしの為

(私は積み下ろしはしません。非力なので・・・)

半 屋外のような感じ・・・。

 

夏は冷房が効くんですが

冬は暖房が効かないみたい・・・・。

 

手がかじかんで仕事が出来な~い!!

 

 

と 寒い毎日を送ってるので

(深夜の数時間だけですが・・・)

暖かいものが作りたい!!

 

 

と言うことで

ミシン入院前の駆け込み制作(?)第2弾!!

「ティペット 子ども用」

サイズは・・・・就学前のお子様くらいまで?

生地: 表 プードルファー 裏 コットン

 

 

小学1年生のくーに付けてもらったら

ちょっと小さい・・・カナ?って感じでした。

装着(?)不可ではないです。

 

 

 

止める部分をどうしようか迷いに迷って

キラキラボタンにしました♪

 

リボンやフックも考えたんですが

ちょっとカジュアルに気軽に着けれるように

ボタンにしました。

解けたり外れたりすることもないし。

 

 

 

裏生地は 隠れパンダの花柄。

子どもゴコロをくすぐる・・・ハズ。

 

 

 

こちらはインテリアショップZESTさんに納品させてもらいました♪

 

 

とっても気に入ったからまた作ろっ♪

くーの分はあるから、あと2つは作らなきゃ。

早くミシン戻って来てぇ~!!


ノースリーブワンピース

2011年12月16日 14時28分52秒 | ハンドメイド(子供服)

ついに・・・・入院しました。

 

 

 

私のミシン。

5年前に母から譲り受けたもので

母が購入したのはかれこれ・・・20年くらい前。

ずっと調子が悪かったのですが、なんとか働いてもらい

酷使しすぎて悲鳴をあげていました。

 

職業用ミシンの購入を本気で考えましたが

だんなさんに

「職業用ミシンが欲しいなぁ~♪」

と言ってみると

「なんで素人の趣味なのに『職業用』が必要なん?」

と言われ反論できず撃沈・・・・。

 

でも、もう限界に近かったので入院(修理)に出しました。

 

いざ修理に出すとなると、とっても寂しいもので

「修理に出す前に!!」

とダウン寸前のミシンを酷使して(笑)作品を仕上げました。

 

 

第1弾は・・・・「ノースリーブワンピース」

パターン:本 女の子のおしゃれ服 荒木由紀

生地:ウールツィード

 

地味な生地だけど、とっても質の良い生地でお気に入り♪

ウールだから暖かいし。

 

 

このワンピのポイントは・・・

バックスタイル♪

後ろボタンがおしゃれ~。

 

 

 

 

 

 

 

襟ぐり見返しと袖口の見返しはピンクの花柄。

着たら絶対見えない部分なんだけど、女の子っぽく。

 

 

 

 

 

サイズ違いで4着出来ましたぁ~。

 

ん?

 

 

4着!?

 

荒木由紀さんのパターン本は2冊持っていて

子供服を初めて作ったときもお世話になったのですが

市販のサイズより小さめと言うか細身というか・・・・

分かっていたんだけど

大丈夫でしょ~ と

あーは90サイズ みーは110サイズ くーは130サイズ

で作ると・・・・

 

みーはパッツンパツ!!

お腹出てるし!!

 

本から作る場合 まずパターンを写し取って

縫い代つけて、それからパターンを切る。

という作業になって、裁断するまでが結構大変。

それを3着分したから疲れた・・・・。

のに!!!

まさかのパツパツ事件。

「みーダイエットしなさい!!」

とは言えず、このまま着せようかとも思ったけど

気力を振り絞ってもう1着作りました。

120サイズにしたら、裾が少し長め(?)だけど

いい感じ。

 

実はあーの90サイズもちょっときつい?だったけど

小さい子はパツパツでも可愛いと言い聞かせ

作り直しませんでした。

ほら、平気でしょ? 平気・・・・だよね?

動きまわるあーのお着替えは面倒だから

1枚で着せちゃいました。

やっぱり後ろ姿は可愛い♪

 

 

 

 

 

細身のくーは120でも良かったかも?

短めのスカートが可愛いからね~。

まぁ、来年も着れそうだからいいや。

 

 

ミシンはお陰様で手術(修理)すれば完治するみたいです。

ほっ。

 

ミシンが居ないとホントに寂しい。

でも 今は師走。

寂しい なんて感傷に浸っているヒマは無い!!

年賀状作りに大掃除

くーは冬休みに入るし

クリスマスの準備もあるし

 

 と  結局ミシンを使ってるヒマがないであろう

この時期に修理に出したのでした♪

(年末年始で何かと入用なのにね~)

 

 

作りためた物がいくつかあるので

また早々に更新しますね~♪

 

 

 


ネックウォーマー

2011年12月07日 11時06分01秒 | ハンドメイド(小物)

寒くなってきましたね~。

小学1年生の長女 くー 

寒い中毎日頑張って(?)登校しています。

寒いだろう・・・と手袋を買ったのが2週間くらい前。

だんだん寒さも厳しくなってきて

手袋だけでは寒そう。

 

マフラーでも作ろうかなぁ~

と思っていたら、登校中の小学生の中に

ネックウォーマーをしている子を発見!!

 

「学校でネックウォーマーしてるこ沢山いる?」

と聞いてみると、クラスに何人もいるそう。

 

じゃぁ!!作ろっと♪

 

 

こんな感じ?

あまり派手なものはダメかな~と思いシンプルに。

でも、ちょっとくらい可愛くしたくてピンクのお花のモチーフ。

 

 

学校から帰ってきたくーを捕まえて・・・

着画をパシャリ。

 

ぼやけててよく分からないけど

暖かければよし!!

 

次作るときは濃い目の色で作ろうかな?

 

 

 

忙しい師走。

やらなきゃならないコトは沢山・・・沢山ある。

でもこんな時に限って

ハンドメイド熱が上がるんだよね~。

 

とりあえず、今作ってるものが出来上がったら

年賀状の準備しよっか・・・・な?

大掃除もチョコチョコしていかないとなぁ・・・。


トレーナー

2011年12月04日 03時54分50秒 | ハンドメイド(子供服)

ぐんぐん背が伸びる 長女のくー。

赤ちゃんの時から同じサイズの服は1シーズンでサイズアウトしてます。

3姉妹の長女だからいいものの

毎年服を購入するって大変。

(楽しいけどね♪)

 

今年もやっぱり去年の服は微妙に小さくって・・・

くーの普段着を作ることにしました。

 

ヘルニアで座るのも良くないって言われて

縫い物を自粛している間に

ついつい・・・ついつい買っちゃった生地の山の消費もかね

早速作りました♪

 

『トレーナー』

パターン:annoki patternさんの『9wayフード付トレーナー』

生地:coco me'reさんの『スラブカーゼスエェット』

slow bortさんの『アラン編み風ニット』

 

 

と言っても薄手の生地なので

トレーナーとカットソーのハーフっ子って感じ。

今回は前にはボタン。後ろにはタグ。

ずっと気になっていたのに、なかなか手が出せなかった

『アラン編み風ニット』をリブに。

やっぱり可愛い~♪

 

以前ノーマル(?)なリブで作ったのは・・・

あれ?blogにUPしてなかった。

 

親子遠足のときの写真であーが着てる写真があった!!

コレ↓

袖が長くて折って着てますが・・・

コレはこれで可愛いけど

 

アラン編み風ニットにするとぐっとお洒落♪

 

 

くーの普段着がたりないんだから

1着だけでいいんだけど

新作の試着を誰かに頼むと

「私のは?」

と くーもみー あーまでも騒ぐので

めんどうだけど3着作りました。

なので・・・

サイズが分からなくならない様に サイズタグ。

かなり歪んでるけど。

 

このくらいシンプルだとお揃いでもくどくないね(笑)

 

あれ?2着?

 

はい。普段着が足りないくーの分は

出来立てホヤホヤを着て只今お洗濯中。

 

 

でも着画はまだ撮ってないんです~。

なんだか着画をとるのが面倒で・・・・。

「こっち向いて~。後ろ向いて~。」

とか言いながら撮影するのって疲れるしぃ。

動かないものを撮るのは楽ちん♪

 

 

やっぱりトルソーが欲しい!!!

 

 

 

 


裏地つきフードコート & 近況報告

2011年12月01日 19時02分46秒 | ハンドメイド(子供服)

とってもご無沙汰しています。

どうして どうして こんなに更新が遅くなったのか・・・

 

実は・・・かの有名な!!

 

 

ヘルニアちゃんとお友達になってしまいました。

 

 

 

なぜか急に足が痛くなり

筋肉痛?肉離れ?

と思っていたんですが、あまりにも痛くて耐えられなくなり

病院に行くと

「ヘルニアですね。」

と診断されちゃいました。

精密検査の結果もやっぱりヘルニア。

 

手術するほど悪くもないので

毎日リハビリしてます。

立つのはもちろん 座るのも良くないらしく

寝るのが一番!!・・・らしい。

 

足が痛いのは結構辛いので

「安静にしなきゃ・・・」と寝転がると

ついつい爆睡しちゃうんですよね。

 

で、結局作品作りが全くできず・・・

気が付けば12月になってました。

 

足の痛みも和らいだのか 慣れちゃったのか

いつまでもゴロゴロしていられないので

(師走はそうでなくても忙しいからね~)

制作活動再開!!

 

そして出来上がったのが

『裏地つきフードコート』

パターン:hibiさん

生地: 表 ニットボア 裏 プードルファー

 

表地の ニットボア。 スペイン製なんです。

地元の生地屋さんでこの生地と出会ったとき

一目惚れ♪

この生地でコートを作ろうと決めてました。

去年から・・・。

かなりお待ち頂きましたが、やっとカタチになりました。

 

 

以前、くーとみーに作ったジャケットは裏地が無くて

ちょっと寒い??だったので

今回はプードルファーでバッチリ!!

でも あまりにモコモコすぎると着膨れしちゃうから

袖の裏地だけは薄手の生地で。

上着を着たとき中の服がめくれあがるのも防げるしね♪

 

 

でも、ちょっと大きめで作ったので

袖を折って着ることも考え・・・

袖口の方だけモコモコに♪

タグもしっかり付けました。

ヒモはフックなどに掛けるときの為に♪

表地はしっかり厚みのある生地で

裏はモコモコなのでボタンがうもれてます・・・。

 

 

フードのカタチが可愛い♪

目立たないけどポケットもちゃんとついてます。

 

 

復帰作にしてはちょっと大物(?)だし

3着作ったから疲れたぁ~。

じゃ、3着並べて・・・

 

さすがに3人お揃いはクドイかも・・・・・。

 


七五三    ~ピンタックワンピースの着画~

2011年11月08日 10時02分53秒 | ハンドメイド(子供服)

日曜日に くー の七五三参りに行ってきました♪

ホントは13日に行きたかったんだけど学校行事と重なったので、1週間繰上げ・・・

お天気が心配だったけどなんとかもちました。

 

 

お賽銭入れて~ カランカラン♪ して~

って コラ!!

あー も一緒にしなさい!!

 

 

無事に7歳になりました。

これからも元気に大きくなりますように。

 

 

ではっ!!

写真撮影よぉ♪

 

もうちょっと紅葉してたら綺麗だったのになぁ~。

では、場所を変えて・・・

この写真が「着画」としては1番かな?

 

3姉妹そろっての写真を・・・・

と思ったんだけど、あーがじっとしてなくて なかなか撮れませんでした。

やっと あー を捕まえたと思ったら

みー がいない!!

3人のベストショットを取るのは不可能に近い。

 

 

 

この後、お祝いの外食に行きました。

優柔不断の くー が 当日まで何を食べたいか決められなくて

神社の駐車場でやっと

「焼肉にする!!」

と決定して、向かっていると・・・

「やっぱりファミレスがいいなぁ・・・」

とボソっと言っちゃいました。

 

すっかり焼肉を食べながらビールを飲む気でいたパパが

怒ったのは言うまでもありません。

でも、くー のお祝いだから

「いーけどな。いーけど早く言えよ!」

と かなり抑え気味に怒ってました(笑)

 

結局 ファミレスでも飲んでたけど

中ジョッキ3杯も!!!!

真っ昼間から!!

 

 


ピンタックワンピース 120サイズ

2011年11月02日 12時17分35秒 | ハンドメイド(子供服)

11月ですね~。

長女は7歳なので 『七五三』です。

写真は「早撮りキャンペーン」を利用して夏ごろに撮ったので

あとはお参りに行くだけです。

 

写真の時に着物とドレスを着ているから

お参りの時は、ちょっとおめかしした程度に・・・。

 

3歳の時は、おめかし用の服を買ったけど

今年は頑張って作るかなぁ~。

 

でも、お参りに行くことを忘れていたので

準備期間はあまりない・・・・

新しいパターンで作るのはキケン。

生地はちょうど良い とっておきの生地 があるから・・・・

 

 

で 出来上がったのが

 

「ピンタックワンピース 120」

パターン

パターン屋さん

生地

地元の生地屋さん ウールツィード

 

この生地 ウール80%で暖かいのはもちろん

カシミアが17%入っていて肌触りが滑らか♪

ほんのり光沢があって「お洒落着」にぴったり!!

(パーセンテージが気になる方の為に・・・残り3%はポリウレタンです。)

 

今回も頑張った ピンタック 16本!!

根気のいる作業だけど なぜか好き。

ピンタックがあると きちんと感が出るしね。

 

 

 

ボタンは 真っ白じゃなく 真近でみるとお花柄。

(普通に着ている時は絶対分からないけどね~。)

写真を上手に取れなかったけど

このボタンは平らではなく少し波打ってます。

さり気に表情のあるボタンです。

 

 

後ろ側にはタックが3本入ってます。

 

今回作る服のサイズにかなり迷いました。

そろそろ120が小さくなりつつある くー。

でも130で作るときっと大きい・・・・

で肩幅とかいろいろ測ってみると やっぱり120が良さそう

で、120で作ったんですが袖が少し短い!

そこで

 

カフス(?)もどきを付けて調節。

カフス部分にレースを付けたいのをグググっとこらえて

シンプルにしました。

 

 

シンプルすぎてちょっと寂しいかなぁ~

と言う事で

もこもこティペット♪

こんな感じかなぁ~とパターンから作ってみました。

ホントはリボンで結ぶタイプにしたかったんだけど

納得のいくリボンがなかったから

フックで止めるコトにしました。

 

全体で見ると....

うんうん。なかなかじゃない?

7歳の七五三参りはコレで決定!!

(もちろん、みー あー の時もね♪)

後はブーツを買って終了!!

 

今回の着画は七五三のお参りの時に撮りますので

しばしお待ちを~♪

 

 

 

????

お参りって家族みんなで行くよね?

みー と あー の服はどうするよ?

お揃いにしたら誰が主役か分からなくなるし

かといって、全くの普段着で行くにもね....

あ~困ったなぁ。

 

 

 


ZESTさんへ納品 お買い物

2011年10月30日 05時49分55秒 | 委託

先日 委託先の インテリアショップZESTさん に納品に行ってきました。

納品したものは

マフラースタイ 3点 

フード付トレーナー 90サイズ

ショールカラーチュニック 90・100サイズ

以上6点です。

 

お嫁に行けるといいなぁ~。

 

 

そして、イベントでご一緒させていただいた

coron*coronさん が

娘ちゃんのためにふりふりスカッツをオーダーしてくれていたので

やっと完成して 納品ついでに(?)お届けしてきました♪

 

ふりふりスカッツ サイズ130

 

130にもなると やっぱり大きいですね~。

ふりふり部分がかなりボリューミィーです。

ね?

って、あんまり分からないかな・・・・。

 

coron*coronさんの娘ちゃんも

チアリーディングをしているらしく

そのときに着てくれるみたい♪

くるくる回ったり、飛んだり跳ねたりすると

ふりふりの可愛さが最大限発揮されると思います。

 

でも、ちょっと色味が渋かったかなぁ・・・。

もっと可愛らしい色のほうが良かったかなぁ。

できれば数点作って選んでもらいたかったんだけど

時間がなくって・・・・

あまり待たせると申し訳ないし。

 

 

事前に許可を得て 着画を撮らせてもらいました。

 

やっぱりちょっと大きいね。

スカートは短い方が可愛いだろうから

130の子が着るとちょうど良いかな?

 

さて、ではちょっと動いてもらいましょう。

ホントはスカートに動きのある写真を撮りたかったんですが

私の撮影技術ではムリでした。

 

 

 

さて、無事に納品とオーダー品を渡したあと

ZESTさんでお買い物♪

4点 お買い上げ~

ZESTさんは可愛い雑貨がいっぱいで

悩んでしまうんですが

今回はお値段が可愛いものばかりチョイス

(月末ですからね~)

ちなみに、木のトレーはcoron*coronさん作ですよ!

ずっと欲しかった木製ナンバーをGET。

何番にしようか悩んで

3姉妹の「3」にしました♪

可愛いマスキングテープも2個。

沢山あって悩んじゃったよぉ。

あまり使う当てもないのに・・・・。

 

それから引き出しの取っ手が壊れちゃったから

それも選んできました。

建具とかも沢山あって目移りしちゃいます。

 

あ~壁掛け時計も欲しいんだよね~

といろいろお話しちゃって、長居してしまいました。

 

お邪魔しました♪