goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンドメイドでほっと一息。

3姉妹の育児の合間にちょこちょこ作ったハンドメイド作品を紹介しています。
『mammy do』として活動を始めました♪

グリーンアイス

2013年10月04日 22時10分28秒 | ガーデニング?
最近凹む事が多い私。
悩まないのが私のとりえなのに
悩む‥‥と言うか
考えなくてもいい事を考える
考えても仕方のないことを考える

結果‥‥


自分不信に陥ってます。
(自信喪失ではない。なんせ自信なんて欠片も無かったから 笑)



そんな私は心よろめきながら向かったのは‥‥
園芸店。

やっぱり植物には癒されるなぁ。
探していたのは‥‥
白くて小さめのお花。


そこで気に入ったのが
『グリーンアイス』と『フランネルフラワー』

どっちにしようか迷ったあげく




2つともお買い上げ~♪




グリーンアイスはポスト近くにハンギング。



フランネルフラワーはお庭に地植え。
地植えには向かないって分かってるけど
素敵な鉢がないから‥‥
基本、地植え派だし♪


『グリーンアイス』ってミニバラで
大人気な品種らしい。
バラに興味がない私だから
全く知らなかったけど

今の私にはビビっときました‼



真冬以外はぽんぽん咲いてくれるらしく
凹みがちな私を勇気づけてくれる
頼もしい子になりそう♪






ローズマリー

2013年09月18日 14時28分05秒 | ガーデニング?
今日も秋晴れ~ヽ(゜∀゜)ノ
朝晩が肌寒いくらいだから
そろそろ掛け布団出そっかなぁ‥
と思ってたトコロだったから
今日のお天気につられて
お布団干しました♪

しまう時に干し、出す時にも干す

どんだけ手が掛かるねん‥‥
と、1人でブツブツ言いながら。





さてさて‥
もうかれこれ5年は居る
「ローズマリー」さん。

玄関横の花壇で巨大化してます。

左手前のヤツね。
ちなみに左奥の、これまた巨大化してるのはラベンダー。

今年は
ダイカンドラを育てていた事もあって
ついでにローズマリーさんも
水やりしたり伸び過ぎたら切ったり
手入れ(?)してたら






小さなお花が咲きました♪
5年越しの出会い‼
(今まで放置し過ぎだったか‥)

ほんのり紫がかった白い小さなお花が
可愛い‼



あぁ~園芸店に行きたい‼
でも行ったらいっぱい買っちゃいそうで行けない(ーдー;)

ここは、ググ~ッと堪えて








お布団取り込もう‼

秋‥ダイガンドラ

2013年09月10日 13時34分40秒 | ガーデニング?
3歳半になった末っ子
お姉ちゃんズにも負けない位‥強い‼
3つ上の次女はよく泣かされてるし
5つ上のお姉ちゃんさえ手を焼いてマス。
そんな末っ子もたまには弱るみたいで先日は高熱でダウン。


と言う事で、今日はお休みなのでお庭の写真を撮ってみました♪

朝晩涼しくなって、植物たちも元気を取り戻してます。
春に種から育てたダイガンドラもワンサカして来ました。


ん?何か居るぞ⁉
って思った?


うさぎさんです(≧ω≦。)
可愛いくって、でもお値段が可愛くなくて買うのを迷ってたけど‥
ココに居るって事は買ったんだろうね~。

半年でワサワサしてくれたダイガンドラ。
数年後はどうなるのか、多少不安もあるけど楽しみ♪

それから今1番のお気に入りゾーンは
駐車場と庭の堺のトコロ。

ダイガンドラとヒメツルソバとワイヤープランツが混じって いい感じに♪
今はヒメツルソバの花が咲いてないけど、白っぽいピンクの花が咲いたら綺麗だろうなぁ(o-∀-o)

それから、今後に期待なのは‥

リッピア。
お友達おすすめのハーブで、実家にあったからちょっとちぎって庭に植えてみました‼
どんどん増殖して~。

センスが足りない私、気づけば葉っぱばかり‥(・_・;
でも、色とりどりの花はあまり好きでないし‥。かと言って緑ばかりも寂しいかも。
これからは色をどう取り入れるかが課題だなぁ。


色が足りない庭で育った末っ子は、一文字足りない事が多いです。
フレンチトーストをフレンチトース。
ピアノをピア。
ラジオをラジォ。

ん?
もしかして足りないんじゃなくてめちゃくちゃネイティブ発音なのか?
それに私がついて行けてないだけ??

夏…ダイカンドラ

2013年07月10日 08時37分51秒 | ガーデニング?
パパ…31歳。
働き盛りはお付き合い盛り?
ここ最近、週末になると飲みに行き、平日2日は仕事後に趣味を楽しみに3時間ほど出掛けて行きます。

私は仕事に家事育児で毎日てんやわんや!!
マイペースなパパにイラッ(*`Д´)ノ

ある日曜日、長女の習い事の当番で朝5時半~夕方まで動きまわっていた時、パパは朝帰り&爆睡!!!!

あり得ないですね~(ーー;)
いったい何を考え生きているのでしょう?

そんな困惑気味の私の癒しは…植物たち。まだまだ始めたばかりのガーデニングだけど、玄関先に種をまいたダイカンドラが育って来ました(*´∀`)ノ

去年はこんなだった場所↓





こんな感じになりました♪

2種類のダイカンドラの色のコントラストがお気に入りO(≧∇≦)O

こっそりブタさんが居ます。

そしてオリーブの木の下も少しずつ増殖中!!



毎日水やりしながら成長を見守るのが何よりの癒しな今日この頃…。
でもでも…暑い(; ̄ー ̄A
完全インドア派な私にはちょっと外に出るだけでも暑さに参る( ;∀;)


そんな中、お外で働く人達は神か?と思うくらい尊敬しちゃいます。



…?
と言う事は、パパも神!?
う~ん( ̄~ ̄;)
男の人は仕事を一生懸命すればオッケーって事カナ。
ま、いっかぁ。

って許していたら、7月も飲み会の予定ぎっしりなパパ(ーー;)



お庭

2012年05月21日 14時33分51秒 | ガーデニング?

今日は金環日食でしたね~♪

全国的にとっても盛り上がってるようですが

残念なことに 私の住む岡山では

金環日食は見られず 部分日食でした。

 

 

今朝はギリギリに起きて

(深夜の仕事がおやすみだったので)

焦って朝の準備をしていたので

日食のことをすっかり忘れていました。

 

でも、これまたギリギリで気が付いて

「あー!!日食が始まってる!!」

と 

子どもたちと騒ぎながら 部分日食を鑑賞しました♪

部分日食とは言え、やっぱり神秘的。

 

 

さて、日食とは全く関係ありませんが

引っ越してきてから そろそろ4年が経とうとしています。

これまで、全く放置していた うちのお庭。

今月やっと!!

駐車場になる部分にコンクリートを敷き

自転車置き場を作りました♪

 

BEFORはこんな感じ ↓

 

 

2階から見るとこんな感じ ↓

 

寂しい限りのお庭で 

近所の子どもたちの通路と化していました。

 

 

重い腰をあげ やっと業者さんを探して

いろいろ相談した結果・・・

 

こんな感じに出来上がりました♪

思い描いていた以上に可愛い出来に大満足です♪

駐車場の後ろのお庭への入り口は こんな感じに↑ 

 

ほんとはお庭の部分にもフェンスをしたかったんですが

予算の関係で断念。

植栽もお願いしたかったけど

それも泣く泣く断念!!

 

そんな私を気遣って(?) 

枕木の前部分と 自転車置き場の前部分の

ちょっとした植栽は

なんと!!サービスでしてくれました♪

ありがと~!!

 

 

そんなとっても素敵な業者さん

それは スケッチワークさんです。

アットホームでとても素敵なスタッフさんたちでした。

 

次はお庭部分のフェンスを作りたいなぁ。

予算があまりないから

今度はDIYで作る予定。

でもでも、駐車場部分だけでも4年越しで実現したから

いつになることやら・・・・。

 

 

 

 


おうちガーデン

2009年10月08日 10時47分20秒 | ガーデニング?
こんにちはcocoa*です。

仲良しの友達が同棲を始める事になり、新居(?)を構えました。
そこで、インテリアの相談やら雑貨屋巡りを一緒にしていたら
私もウズウズしてきちゃいました。


お友達と雑貨屋巡りをしていた時に偶然みつけたShopで
可愛い苔玉があり、なぜかお友達がお揃いで買ってくれたので
 (お祝いに私が買うべきなんでしょうが。。。
コレを機におウチの中でグリーンを育てようと思います





↑コレがお友達とお揃いの苔玉。
トイレの窓辺に飾ってみました







それから、キッチンのシンクの前に置いてあったグリーンもリニューアル。


缶詰の空き缶に穴を開けて 
英字の紙を巻き、その上にスタンプを押した布をペタリ。
仕上げに麻紐をキュッ
受け皿には100均で買ったマドレーヌの型。
まだちょっと貧相だけど、これからどんどん大きく育ってね






淋しかった冷蔵庫の上には

実家からお裾分けしてもらったポトスをカゴに入れて置いてみました。
この子はとっても強い子だから
冷蔵庫上でもきっと元気に育ってくれるでしょう







以前庭に植えて
〈2009年6月6日撮影〉
こんな↑つぼみだったアナベルが
キレイな白い花を咲かせ。。。。





ドライに生まれ変わりました
今は飾り棚の瓶の中で、渋く咲いています


おウチの中にグリーンがあるのって、爽やかな気分になりますね
コレもちょっとした模様替えの気分です



トマトとガーベラ

2009年06月04日 07時51分53秒 | ガーデニング?
こんにちはcocoa*です。

うちの2人姉妹の娘たちはミニトマトが大好き
そこで1ヶ月前くらいからミニトマトの栽培をしていました。



ホラ。熟してきてるでしょ
もう食べられるかな?








昨夜、雨が降ったみたいでガーベラちゃんが。。。。

『水もしたたるいい女』になってました




ほら。。。。


ね。




ホントに素敵だったから、パシャパシャたくさん撮りました


ドライフラワーになっちゃった?

2009年05月29日 05時06分00秒 | ガーデニング?
こんにちはcocoa*です。

実は。。。。私のおウチ、建売住宅なんです。
そして、おウチを買った時に一緒に付いてきた子が何人か居ます。





前回、チョコっと紹介したオリーブちゃん


小さなお花を咲かせて、私を幸せにしてくれました




それからそれから、バーブさん達。。。

あふれんばかりに茂っています
5月のはじめに伸びすぎたトコロをカットしたのに
数週間でこの状態。。。。



ホラ。もうすぐお花が咲きそうです


そして、先日驚いたのが。。。
ハーブさん達の後ろにこっそり白いお花が咲いていたんですが

完全に押しつぶされています
可哀想なコトに枯れちゃっている子が居たので
チョッキンと切ると。。。。

枯れたと言うより、ドライフラワーになってる


ね?

全くの無知の私には、摩訶不思議な出来事に感動してしまいました

そして先日やっと行き場所の決まったカゴに入れてみました。。。





ドライになった白いお花もハーブたちも、いったいなんて名前なのか
ちーっとも分からなくって、どうやってお世話していいのかも分からず
どなたか「知ってるよ~」って人がいたら教えてください